Category: 岡山県のグルメ
Tags: ---
餃子の王将(水島店)

名古屋での出張任務を無事に終わらせて翌日は帰るだけ!
そう思って「風来坊」に行ったのに・・・
悪夢の電話で「ごめん、こっちにも行ってちょうだい!」的なことで
なぜか翌日の始発で岡山県へGO!
んもぅ~
俺は何でも屋じゃねぇ~っつうの

ウチの職場マジで人使い
荒すぎゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
こんな会社が株式上場なんて出来るわけねぇ~だろ(笑わすな!)
なぁ~んて愚痴こぼしながら新幹線はビューンと走る。
京都も神戸も素通りして、もち姫路城も猛スピードで駆け抜けて
観光なんて一切ナッシングで岡山着(移動だけでシンドイっす)
そっからタクシー乗ってたどり着いたのは煙モクモクと立ち上がる
大工業地帯の側にある某社の物流倉庫。
倉庫だから充分なスペースなんてありゃしない。
フォークリフトと運送のトラックがバンバン飛び交う中で
青空集会作業。
正直めっちゃキツイ・・・。
結局その日で終われず1/5程翌日へ残しボロボロの体で
ホテルへチェックイン!
またまた前振り長くなっちゃたけれど(笑)
そんなホテルの前にあったイオンの店舗に入っていたのが
「餃子の王将」(水島店)

初めての土地で右も左もわからんし、疲れきっていたから
歩くのもめんどくさいちゅうわけでレッツラGO~!
まぁ~王将そのものが初経験なのが一番の決め手だったんだけれどね。
オーダーしたのはラーメン、ハーフ焼きめし、餃子、唐揚げが
セットになった水島セット(930円)

きっと店舗によって変わると思うのですがこちらの水島店は
豚骨醤油ラーメンですね。
見た目程クドさはないので食べやすいです。


麺リフトはお約束(笑)
うんうん!さすがは大チェーン店。
ハーフ焼き飯も同様で誰にでも受け入れられる安心の味でしょう。


この唐揚げは予想以上に旨かったです。
ラーメン、ハーフ焼き飯、餃子+1になるんですが
ボリュームは充分ですね。


そしてメインの餃子!
こりゃ確かに美味いでしょう。
セットは少なめになりますが他で充分ボリュームありますからね
3個でも満足できました。
同行した上司Kはホテルで食べると言ってお持ち帰りまでしてました(笑)

餃子の王将(水島店)
住所 岡山県倉敷市水島高砂町3-11(イオンタウン)
TEL 086-446-5877
営業時間 10:00~22:00(ラストオーダー21:30)
できることならば・・・
地元にも欲しいと思った大チェーン店のご紹介でした(^^;)



スポンサーサイト