fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 福島県の温泉(福島市)   Tags: 温泉  湯めぐらんす  

Comment: 0  

高湯温泉 のんびり館

高湯のんびり館

久しぶりに福島遠征〆の湯はこちらですよ。
高湯温泉のんびり館!実は今回の旅のコンセプトは「のんびり温泉グループ」を回る旅だったのです。
こちらの施設は手前に露天と奥に内湯があります。
(離れには温泉付き別館があり、こちらは大人数で宿泊利用するとコスパが良いらしいですよ)

  露天縦

先ずは露天へ!
決して広くはない造りですが高湯の美しいスカイブルーの硫黄泉。
湯温は適温でまったりと雪見露天となりましたね。

内湯

続いて本館内湯へ。
湯花が付着した湯口からはやや熱めのお湯が注がれかけ流し。
時間いっぱいまで満足の湯浴みとなりましたよ。

  内湯湯口

高湯温泉 のんびり館
住所 福島県福島市町庭坂高湯14-1
電話 0245-92-1126
泉質 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉
料金 700円
営業時間 10:00~15:00

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 福島県の温泉(福島市)   Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

高湯温泉 旅館高原荘(お風呂編)

高原荘

夕食後と翌朝の2度利用したお宿のお風呂です。
大人二人サイズのシンプルな浴槽に、高湯温泉の美しいスカイブルーの硫黄泉が
湯口から注がれています。

浴槽

別角度

湯口

木製湯口の流路には簡易的な仕組みが施され、投入量の調節ができるようになっています。
こういうギミック的な湯口は個人的にかなり好きです。
(だいたい全開にしちゃいますけどね^^;)

チョロ出し

ちょっと暗くて分かり難いですが仕切り板を外すと投入量大!

全開

小さな浴槽に濃厚なお湯をタップリと注がせてからの湯浴み。
鮮度はこの上ないほどに極上で、やや熱めの硫黄泉は体にしっかりと染み込んでいきました。
硫黄臭コーティングをバッチリとしたのも久しぶりでしたね(笑)

翌朝一番で利用した時も美しい色で出迎えてくれました。
朝からこんな極上湯に入れるとなんだが幸せな気持ちになりますよね。
先にも書きましたが一泊二食付きで8,075円です。
とっても満足なお宿でした~(^^)/

翌朝

ここもやっぱり美しい色なんです!

高湯温泉 旅館高原荘
住所 福島県福島市町庭坂高湯
電話 024-591-1215
泉質 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉
料金 300円
営業時間 10:00~15:00

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 福島県の温泉(福島市)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

高湯温泉 旅館高原荘(御食事編)

高原荘

この日の宿泊はこちら高湯温泉 旅館高原荘さんです。
全員が集合できる雑談部屋とそれとは別に寝室部屋を用意させてもらいましたよ。

宴会部屋 こちらが寝室

それでは夕食タイムです!
以下画像のオンパレードへ(^^)/

夕食全景 魚

小鉢2 小鉢1

魚 天ぷら

茶碗蒸し 馬刺し

ボリュームタップリでしょ(^^)/
お次は翌朝の朝食!

朝食全景 小鉢1

漬物 温たま

魚 ご飯

朝食もタップリと頂きました。
温泉宿の御飯ってなんでこんなに美味しいんでしょうかね?(笑)
今回は一泊二食付きで8,075円ととても懐に優しい設定で利用させて頂きました。
これで高湯温泉の素晴らしいお湯にも入れるのですからオススメのお宿だと思いますよ。

高湯温泉 旅館高原荘
住所 福島県福島市町庭坂高湯
電話 024-591-1215
泉質 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 福島県の温泉(福島市)   Tags: ---

Comment: 8  Trackback: 0

高湯温泉 静心山荘

静心山荘

微温湯温泉で奇跡の復活をした一同はこの日の宿泊地である高湯温泉へ。
お宿にチェックインしたものの夕食までにはまだ少し時間がありましたので
友人が口を揃えてオススメと言うこちらの静心山荘さんへ寄らせて頂きました。

長~い階段を進んだ先に待ち構えていたのは
この美しいスカイブルーの硫黄泉です(≧∇≦)!!
木造りの浴室にはシンプルな内湯のみ。

ほんとに美しい色です

トドスポット

小ぶりな浴槽は大人5人サイズほど。
湯温は適温で心地好い硫化水素臭がします。
味はやっぱり酸っぱく感じるもので、浴感は最初だけ
少しピリっとした感じがするのが特徴でしょうか。

友人達と一緒に浴槽に入りお湯を溢れ出させると
なんと贅沢な湯浴みなのかと、思わず笑みがこぼれてしまいましたね。

硫黄泉好きの方にはオススメのお湯だと思いますよ~(^^)/

内湯

高湯温泉 静心山荘
住所 福島県福島市町庭坂字湯花沢1-15
電話 0245-91-1129
泉質 含硫黄-カルシウム・ナトリウム・アルミニウム-硫酸塩泉
料金 400円
営業時間 要相談(10:00~15:00)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 福島県の温泉(福島市)   Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

微温湯温泉 旅館二階堂

二階堂

福島県の湯めぐりも中盤に差し掛かったところでしょうかね。
お次に寄らせていただいたのは「微温湯温泉 旅館二階堂」さんです。

そう!夏と言ったら二階堂って言うくらい有名なお宿ですね。
細っい山道をグングンと進んだ先にあります。
(舗装されてるけど運転不慣れな方は要注意かも)

渋すぎ

歴史を感じる雰囲気抜群な建屋の奥には「プーさん」がお出迎えしてくれたので
元気に挨拶してみました(笑)

pu-sann

あれ?あんところにプーさんがww

そしていよいよ憧れの二階堂の浴室へ進みますよ~(^^)/

素晴らしい浴槽

出たぁ~これこれ!
この素晴らしい投入方式とドバドバに溢れるかけ流し。
言葉なんて要りませんね(笑)

この投入に見たら感動しますよw

ドバドバなんです

この日は35度オーバーの福島県!
そんな中で何を血迷ったのか、ほぼ熱めのお湯の連続はしごしてたわけですから
体の火照りは半端ない状況に・・・。

そんな時にここ、二階堂の源泉浴槽が救いの一湯!
湯温は31℃と超~温め。
まさに極上のSummerSpaではなかろうかと思います(v≧∇≦)v

酸味があり、金属系の香りがするお湯が体全体を包みこむと
もうこの浴槽から出ることができません。
すこぶる気持ちの好いお湯なんですよね。

じっ~と浸かり続けているとやはり冷えてしまうので
そんな時にはこちらへエスケープ。

こちらは加温湯

片隅にあるポリバス浴槽は温泉ではなく沸かし湯なのですが
源泉浴槽でクールダウンしたら、ポリバスでちょっとだけ温まる。
そしてまた源泉浴槽へ・・・。

この無言ループが二階堂の正しい入り方かもしれません。
まぁほとんど時間を源泉浴槽で過ごすことになると思いますが(笑)

ここに来るまで若干バテ気味でしたけれど見事に復活した一同。
微温湯温泉 二階堂・・・奇跡の湯と呼んでもいいかも。
猛暑日推奨!超~オススメの一湯ですよ~(*⌒∇⌒*)ノ

分析表

微温湯温泉 旅館二階堂
住所 福島県福島市桜本字温湯11
電話 0245-91-3173
泉質 酸性-含鉄(Ⅱ)(Ⅲ)アルミニウム-硫酸塩泉
料金 500円
営業時間 要問い合わせ(冬季閉鎖)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

11 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
諸国温泉番付Tシャツ
大鰐Tシャツ(デモ版)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
65位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
21位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ