fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 福島県の温泉(天栄村)   Tags: 温泉  湯めぐらんす  

Comment: 2  

岩瀬湯元温泉 ひのき風呂の宿 分家

檜の宿分家

岩瀬湯元温泉で最後のお湯に選んだのはこちら
ひのき風呂の宿分家、こちらも日本家屋の立派な佇まいのお宿。

細長い廊下を進んだ先に男女別の浴室があります。

内湯

屋号に偽りのない見事な浴室!
大人3人で限界の小ぶりな浴槽には丸太湯口から無色透明のお湯が静かに注がれています。

  湯口

弱金気臭とうっすらと塩味のするお湯は適温!
じっくりと浸かるにはもってこいのお湯といってもいいでしょうね。
最後は温泉仲間と豪快な溢れ出し(恒例)も満喫してきましたよ(^^)/

湯めぐらんすショット

岩瀬湯元温泉 ひのき風呂の宿 分家
住所 福島県岩瀬郡天栄村湯本居平7
電話 0248-84-2314
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金 要確認(湯めぐり手形を利用しました)
営業時間 9:00~16:00

入り口

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 福島県の温泉(天栄村)   Tags: 温泉  湯めぐらんす  

Comment: 0  

岩瀬湯元温泉 原泉亭 湯口屋旅館

湯口屋

岩手湯めぐり二日目スタート!ということで寄らせていただいのはこちら。
原泉亭 湯口屋旅館です。
日本家屋の立派な佇まいのお宿で、日帰り入浴も快く受け入れてもらえます。

  内湯

入り口を入り正面の左右に男女別の内湯×1
やや広めのタイル浴槽には、うっすら笹濁りっぽく見える熱めのお湯がトプトプと注がれます。
湯面から香るのは金気臭だが、湯口付近では若干硫化水素系の香りも感じ取れるもの!
肌触りは少しキシキシ感があり、実にすっきりとした浴感あります。
同じ岩瀬湯元の温泉でもやはり個性の違いはあるようで心地良い湯浴みができましたよ。

  湯口

岩瀬湯元温泉 原泉亭 湯口屋旅館
住所 福島県岩瀬郡天栄村大字湯本字居平14
電話 0248-84-2001
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金 500円(湯めぐり手形利用しました)
営業時間 8:00~20:00

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 福島県の温泉(天栄村)   Tags: 朝食  温泉  湯めぐらんす  

Comment: 2  

岩瀬湯元温泉 御宿 星野屋別館(後編)

星野屋別館

楽しい時間というものはあっという間に過ぎてしまうものでして・・・
酒を酌み交わし温泉談義に花が咲いた翌朝は恒例の二日酔いもなく(笑)
目覚めの一っ風呂を浴びたらお待ちかねの朝ご飯タイムですよ!

  スタンバイ

用意された大きなテーブルには既に準備完了の猛者がおりましたw
一同揃ったところで「いっただきま~っす!」

小鉢1 小鉢2

小鉢3 温泉卵

納豆 鮭

ウマウマ

毎回思いますが、温泉宿の朝ご飯ってなんでこんなに美味しいんでしょうか?
普段朝食抜きでもぜんぜん平気なのですが、この日はご飯3杯おかわりしましたw
ほんとに美味しかったなー!

今回は一泊朝食付きで5400円という低料金で利用させて頂きましたがとても満足しております。

テーブル

岩瀬湯元温泉 御宿 星野屋別館
住所 福島県岩瀬郡天栄村湯本字居平6
電話 0248-84-2019
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金 700円(宿泊利用しました)
営業時間 要問い合わせ
公式HP → 御宿星野屋別館(クリックすると公式HPへ飛びます)

満足です


人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 福島県の温泉(天栄村)   Tags: 温泉  湯めぐらんす  

Comment: 2  

岩瀬湯元温泉 御宿 星野屋別館(前編)

星野屋別館

いよいよこの日のお宿へ到着!
岩瀬湯本温泉にある御宿星野屋別館さんにチェックインです。

  囲炉裏部屋

  落ち着く部屋

男性陣に用意して頂いた二間続きの部屋には囲炉裏もございましたね。
フッカフカの布団は既に準備されておりいつでも爆睡できるようになっています(飲まずに寝ないけどw)

浴室

地下一回にあるお風呂は石造りの内湯が一つ!
循環利用とほんの少しばかりの塩素臭もありましたが、やや熱めのMT泉に浸かれば
一同長旅の疲れも吹っ飛ぶといったものです。

  湯口

じっくりと身体を温め、疲れをとったら恒例のアレですよ!
晩酌タイムに突入じゃ~(^^)/

宴会タイム

温泉仲間が持参したこの酒がねぇ~
マジで旨かったっす!(後編へ続く)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 福島県の温泉(天栄村)   Tags: 温泉  

Comment: 2  

二岐温泉 新湯小屋旅館

湯小屋旅館

二岐温泉で残された時間はあと僅か・・・
となるとやはりここに寄らないわけにはいかないでしょう!

二岐温泉 新湯小屋旅館
友人が事前にアポを取ってくださっており満喫することができましたよ。
外観からいい~味が出ており、まさに鄙び系好きにはド真ん中ストライクなお宿!
(土日祝日のみ営業、宿泊は素泊まりのみ受付)

女湯

老化を川沿いに進んでいくと手前から女性専用浴室、混浴浴室、渓流露天の造り。
女性には湯浴み着の貸出もしてしているので混浴が苦手な方は利用すると良いでしょう。
女性浴槽は岩組の丸型浴槽で大人4人程のサイズでしょうか。
パイプから注がれるお湯は温めのセッティングになっておりました。

  素敵すぎます!

お次は混浴浴室!
もう入ってすぐにおぉぉ~う!と声が漏れたのはここだけの話
美しき浴槽に感動ものです。
こちらの浴槽は女性浴槽の1.5倍程の大きさ、熱めと温めの2本の厳選をブレンドし
やや熱めのセッティング。
クリアなMT泉は見ていて惚れ惚れしてしまいますね。

男湯湯口

芒硝系の特徴もあり、最初はビリリと差し込む浴感にもやがて身体は慣れ
実に心地よい空間に変わっていきました。
う~んこんなに落ち着く湯浴みは久しぶりだったと思います。

  露天

お次は露天ですね。
渓流沿いに設けられた浴槽は2段になっており、手前が熱め奥が温めになっています。
景観も良く静かな自然の中で中で湯浴みをするのはもってこいです!
〆に混浴内湯に戻り、時間の許すかぎり湯小屋旅館のお湯を満喫させていただきましたよ。
浴後に頂いたお水もメッチャ美味しかったですね。
ここはいつの日か宿泊してみたいものです!

男湯

二岐温泉 新湯小屋旅館
住所 福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣22-7
電話 0248-84-2210
泉質 カルシウム-硫酸塩泉
料金 500円
営業時間 要相談

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
諸国温泉番付Tシャツ
大鰐Tシャツ(デモ版)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
28位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ