fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 再宿泊した宿   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  のみ不可宿  青森宿泊キャンペーン  

 

大鰐温泉郷 ヤマニ仙遊館(おかわり朝食編)

一番風呂

翌朝は浴室の窓を開けての一番風呂でシャッキっとお目覚め決めたら
大好きなヤマニ仙遊館の朝食タイムですよん。

朝食会場

朝食はいつもの和風庭園を眺めらる1Fの会場にて提供となりました。
事前にある程度スタンバイ済みです。

スタンバイ

全景

館内のリニューアルもありますが、朝食も少し変化したかなというのが第一印象。

大鰐温泉もやし 茄子

山菜小鉢 ひじき

小鉢2 温玉

酢の物 焼き鮭

海苔 リンゴジュース

白米 味噌汁

バランスの良い献立が並び、中には名物の大鰐温泉もやしも当然のように出てきますよん。
温玉がありましたのでおかわりは温玉TKGで〆!
食後にいただく珈琲を広縁スペースでまったりと飲むのが個人的にはかなりオススメ!
と言ったところで大鰐温泉ヤマニ仙遊館おかわり宿泊編4部作これにて完結でございます。

温玉TKG

大鰐温泉 ヤマニ仙遊館
住所 青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡47-1
電話 0172-48-3171
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 一泊二食付き込々 13,150円 → 8,150円で宿泊利用
(2022年7月AOCプラン+旅行サイトクーポン・ポイント併用)
営業時間 - 日帰り不可

ここで飲む珈琲が美味いんです!

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 再宿泊した宿   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  のみ不可宿  青森宿泊キャンペーン  

 

大鰐温泉郷 ヤマニ仙遊館(WANY夕食編)

WANY

この日の夕食も大鰐温泉郷の飲食店から選択するプランだったのですが
そういえばヤマニ仙遊館に併設する蔵を改良したレストランを利用したことが無い事に気付き
Restaurant & Cafe Bar WANYにて夕食を頂くことに!
レストラン内は1階から3階まであり、3階は予約席とちょっとした資料館や太宰コーナーもあるので
太宰ファンは必見でしょう。
ちなみにお昼はランチメニューも提供しています。

テーブル

献立

全景

肉がきたぞー♪(/・ω・)/ ♪

温泉もやし豆のポタージュ サラダ

漬物 刺身

牛肩ロース 陶板焼き

白米 果物

初めに出てきた大鰐温泉もやし豆の冷製ポタージュスープ。
これマジでウマウマ!
こんな調理方法があるだなんてね~大鰐温泉もやしの可能性ってすごいわ。
全体的に食べきりやすいボリュームってのもほんとに嬉しいしね!
メインの牛肩ロースの陶板焼きもめちゃんこ旨かった~ってなところで
次回は温泉編に続きます!

オンザライス

大鰐温泉 ヤマニ仙遊館
(Restaurant & Cafe Bar WANY)
住所 青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡47-1
電話 0172-48-3171
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 - 日帰り入浴不可(2022年7月宿泊)
営業時間 11:00~14:00 / 17:00~21:00
(Restaurant & Cafe Bar WANY 木曜定休)

箸入れ

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再宿泊した宿   Tags: 温泉  宿泊  のみ不可宿  青森宿泊キャンペーン  

 

大鰐温泉郷 ヤマニ仙遊館(おかわり館内お部屋編)

ヤマニ

2022年7月某日、この日のお宿は大好きな大鰐温泉、そして大好きなヤマニ仙遊館。
なにやら浴室が大改装されたとのことで、居ても立っても居られず再度宿泊することに。
(※のみ不可宿)

ドアノブのセンス!

こちらのお宿は来る度にいろいろと新しくなっているところがありワクワクしちゃうんですよね~。

ロビー

Y階段

フロントでCIを済ませこの日のお部屋へ。
ほんとこの階段も好きだわ~!

2F

トイレや洗面所は共用となりますけれども、しっかりと手入れが行き届いてるのがこのお宿の良いところ。

喫煙室

ここら辺もパワーUP

オアシス周りもなんかいろいろとオサレになった気がします。
(以前は昭和棟に喫煙出来るお部屋がありましたが、現在は全てのお部屋が禁煙です。)

快適です

この椅子いいよん

お部屋でタバコ吸えなくてもちゃんと喫煙スペースを用意してくれるのはマジで有難いです。
この椅子もゆったりと座れて(・∀・)イイネ!!

菊

この日のお部屋は一度利用したことのある「菊の間」
かの文豪、太宰治が泊まったであろうと思われる2室のうちの1つですね。

部屋1

部屋2

菊の間は2間続きのお部屋でお布団は準備済みですから即ダイブOK!
このお布団もフッカフカでめちゃんこ気持ち良いんです。

備品

エアコン有り

冷蔵庫

浴衣セット

屋号入り

お部屋の備品は一通り揃っているので不備はなく快適に過ごせます。(Wi-Fi有り)
屋号入りの浴衣って素敵ですよね~!
お次は夕食編に続きます。

鍵

大鰐温泉 ヤマニ仙遊館
住所 青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡47-1
電話 0172-48-3171
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 - 日帰り不可(2022年7月宿泊)
営業時間 - 日帰り不可

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再宿泊した宿   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  青森宿泊キャンペーン  

 

酸ケ湯温泉旅館 (湯治部おかわり朝食編)

千人風呂

過去に何度か湯治部プランで宿泊している酸ケ湯温泉旅館。
もちろんお湯も素晴らしいのは言うまでもないのですけれども、私が一番好きなのは
朝食タイムなんですよね!
というわけで朝の一番風呂を決めたら朝食会場へGOです。

お供1

お供2

サラダ1

サラダ2

玉子焼き

いろいろ

いろいろ2

温玉

カレー

パン

酸ケ湯の朝食はビュッフェスタイルでの提供となり献立の品数も豊富に用意されています。
一般的なお宿であればどちらかというと、夕食=豪華・朝食=シンプルな献立といった
形式が多いと思いますが、酸ケ湯の湯治プランの朝食は自分でカスタマイズ可能な分
夕食より朝食の方が豪勢にアレンジ出来る特徴があると言えると思います。

全景

ということでこの日のチョイスはこんな感じにしてみましたが
今、改めて見ると欲張り過ぎた感じがしますねw

ドリンク サラダ

ウィンナー 玉子焼き

温玉 たらこ

きんぴらごぼう 豆腐

白米 カレー

パン ヨーグルト

やはり自分好みの食事って重要だし最高じゃないかなと!
これだけ食べるともうお腹パンパンでしたが〆はいつもの温玉TKGでw
今回はいろいろと館内の情報収穫もあったし満足の宿泊となりましたよん。
これにて酸ケ湯温泉旅館おかわり3部作完結でございます!

温玉TKG

酸ヶ湯温泉旅館
住所 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
電話 0177-38-6400
泉質 酸性-含硫黄-アルミニウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 湯治部(6号館)1泊2食付き込々 11,430円 → 5,490円で宿泊
※2022年6月AOCプランにて宿泊利用しました
営業時間 日帰り入浴 7:00~18:00(大浴場千人風呂) / 9:00~17:00(小浴場玉の湯)

幻の8号館

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再宿泊した宿   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  青森宿泊キャンペーン  

 

酸ケ湯温泉旅館 (湯治部おかわり夕食編)

食事会場

酸ケ湯の湯治部宿泊客の食事は2Fの食事会場にて提供となります。
食事の献立は日替わりになっているので何が出るかはお楽しみの時間でもあるんですよね。

献立

ご飯もセルフ

キノコ鍋

食事会場に着くとスタッフに部屋番号を聞かれるので答えて案内に従いましょう。
席が決まればお冷や白米・味噌汁はセルフなのでお好みで!

夕食全景

スタッフさんが献立を運んでくれたら準備OK!

サーモン タケノコニシン

生ハムサラダ 銀たら煮つけ


漬物 茶碗蒸し

白米 鍋

湯治プランの夕食は比較的シンプルな献立が多いのですが
個人的に言わせてもらえばこの日は当たり!ですw
サーモンの刺身もあれば生ハムサラダに銀たらの煮つけに茶碗蒸しまで付きましたからね。
量も充分ですので今回も美味しく完食させて頂きましたよん!
次回は朝食編に続きます。

箸入れ

酸ヶ湯温泉旅館
住所 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
電話 0177-38-6400
泉質 酸性-含硫黄-アルミニウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 1,000円(日帰り入浴)
※2022年6月AOCプランにて宿泊利用しました
営業時間 日帰り入浴 7:00~18:00(大浴場千人風呂) / 9:00~17:00(小浴場玉の湯)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
私はこういうお店をずっと待っていたんです!
BARルドルフ(マティーニ)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
42位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ