Category: 福島県の温泉(広野町)
Tags: ---
折木鉱泉 折木の湯 つるや旅館

フラオンパク前夜祭の二日目は一旦いわき湯本の温泉街を離れ
限られた時間内での選択行動です。
選択行動といっても水族館組と温泉巡り組の二択。
私はもちろん湯巡りへ!
そんな二日目の初湯はこちら広野町の山奥にある折木鉱泉
「折木の湯 つるや旅館」さんですよ~!

浴室に入るとタイル張りで4~5人サイズの浴槽が迎えてくれる。
そこには無色透明な鉱泉が張られていて、ここまでは特別強い
印象があるわけでもない。
し・か・し!
このつるやさんの鉱泉はここからがスゴイんだ。

浸かってみると驚きの柔らかさとツルツル感に身体が包まれる。
いや「トゥルトゥル♪」と表現した方がよいのかもしれない.。゚+.(・∀・)゚+.゚
なんじゃ?これ・・・
「こんな鉱泉味わったことないよ。
すげぇ~やここ!」
無意識にポロッとそんな言葉が口からでた!
分析表にはpH9.0とあるからアルカリ性なんだろうけれど
そんじゃそこらにあるアルカリ性のヌルツル感とは一線画してる。
それは一緒にいった温泉仲間一同で目をまんまるくし、驚愕したほど。

そして浴槽の脇には一際目を惹く源泉バルブが・・・
これは回さずにはいられないでしょ。
だってこのトゥルトゥル浴感の源泉ですよ。
回した分だけ源泉が注がれドバドバ溢れる!
あぁ~ここはミラクルワールドじゃぁ~!
素晴らしき鉱泉!
いや、勝手に命名しちゃうもんね。
これぞ 「スーパー鉱泉!」 (゚∀゚)アヒャヒャ♪

そんなミラクルワールドの片隅にひっそりとあるのが源泉の打たせ湯。
もち加温源泉じゃなくて正真正銘の源泉だから冷たい。
いくら南東北の福島と言えど1月、季節は冬・・・。
進むか?引くか?
こんなふうに悩む時ってあるよね?
でもね・・・
こういう時は結構勢いって必要だったりするんですよ(笑)
そんなんで
一番乗りの修行僧突撃!
うおぉぉぉぉぉぉぉ~
マジ冷たい!
んでもすっげぇ~
気持ちいい~v( ̄∇ ̄)v
トゥルトゥル度MAX!
もう言葉出ないっす( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
誰かが道を切り開いてくれると皆続く!
そんなもんです(爆)
次から次へと修行僧になりきったお仲間は打たせ湯へ挑む。
(うんうん!俺頑張ってよかったw)
ってな感じで加温浴槽と打たせ湯源泉をループで味わったのは
言うまでもないですねヾ(´ω`=´ω`)ノ
鉱泉に対する今までの概念が根本からひっくり返った気がします。
やっぱ湯使いって大切だよねぇ~。
いやぁ~ほんと素晴らしい鉱泉でしたわ!
ここは間違いなく再訪したいです。
最後に手書きの分析表がいい味出してたんでオマケでUp!

折木鉱泉 折木の湯 つるや旅館
住所 福島県双葉郡広野町大字折木字南沢134
TEL 0240-27-3161
泉質 アルカリ性単純冷鉱泉
営業時間 9:00~16:00
料金 400円


スポンサーサイト