fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 岩手県の温泉   Tags: 温泉  

Comment: 0  Trackback: 0

奥藤七温泉

奥藤七温泉

藤七温泉の源泉地帯にある超~有名な野湯。
この日は二つある岩組みの浴槽のうち、お湯が張られたこちらの浴槽へ。

別角度

お湯は数箇所から湧く藤七の自噴泉。
(自噴ポイントは熱いところもあるんで注意しましょう)
伸びたパイプからは加水されていてこの日はやや温め・・・

と思っていたら湯守さんらしきお爺さんが目の前を通りがかり
別の源泉パイプ(アチチ)を入れてくれ丁度良い湯温へ。
お湯や雰囲気よりも、お爺さんの優しさが嬉しかったなぁ~と印象に残る一湯でした。

湯守さんが入れてくれました

帰る際はお湯のパイプを浴槽から外し、加水用のパイプを戻すのがルールのようです。
じゃないと自噴のお湯で熱くなり過ぎてしまうとのこと。

奥藤七温泉
住所 -
電話 -
泉質 -(単純硫黄泉)
料金 -
入浴可能時間 24時間だと思うけど夜は危ないかも
※野湯ですから入湯は完全自己責任ですよ。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 岩手県の温泉   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

2007冬の湯巡りIN岩手④

いつものことだが長編はかなり記憶をたどってUPしてます!


うっすら感じてますが、もしかしたら順不動のUPになってるかもしれません・・・


 


そんな2007冬の湯巡りIN岩手第4弾!


 


岩手県内某所にあるのがこちら♪


 


 


↓↓↓


 


 


 


 


 


 


小屋!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


う~んと・・・


 


小屋!


 


 


どっからどう見ても・・・


 


 


小屋!


 


 


維持管理している地元住民に承諾を受けての入湯です。


 


 


シンプルイズベスト!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


鍵を開けてもらい中に入ると


脱衣場兼浴槽がお出迎えしてくれます。


 


シンプルイズベスト!


 


湯気抜き!


 


 


 


 


 


 


 


 


湯小屋の上部には湯気抜きもしっかりと設けてあります。


 


 


幸せです!!!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


あるのはコンクリートの浴槽だけ!


必要外のものなんて要らないんですよ、本当は!


 


 


ケロリンと!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


源泉がかけ流されるシンプルな浴槽には


なみなみと素敵な芒硝臭の香るお湯が張られていました♪


 


何もかも忘れてしまいそうです!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


何だろうな・・・?


全てを忘れてしまうかの様な・・・


山奥にひっそりと佇む湯小屋・・・


そこに溢れる素敵な湯!


周囲の雑音など聞こえません!


我が身の全てを湯に任せ・・・


私だけがこんなに幸せで好いのでしょうか?


本音でそう思いました.。゚+.(・∀・)゚+.゚


 


 


貴重な2ショット♪


 


 


 


 


 


 


 


 


至福の一時です♪


 


 


この一言に尽きます!(他に何も言葉が浮かびませんでした)


 


 


×××湯(共同浴場)


 


泉質 -


営業時間 -


料金 50円


 


 


 


 


この地区にお住まいの方々が維持管理している


共同浴場(ジモ泉)ですが近くの民家にお願いすると


50円で利用出来ます。


 


ジモ泉なのに一般の入浴を受け入れてくれる素晴らしい場所!


利用する際は地元の方々に迷惑を掛けない


時間帯に訪れるべきかも知れない!(夕方前!)


 


 


本当に素晴らしい湯です!


絶対再訪しますね!(一人でたどり着けるかは疑問ですが


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 岩手県の温泉   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

2007冬の湯巡りIN岩手①

突如決行された湯巡り・・・


 


それは職務上なかなかスケジュールが合わせれない


工作員さん(今回はこのHNで通します)とのメールから始まる!


 


正式には本日より超多忙勤務に入る(入りました)私としては


先週末が完全にポイント!


 


ここを逃せば・・・


 


おそらく春先までご一緒は無理と思い、


先週末の土曜日に仕事サボりました!


(※正式な代休ですけどね)


 


早朝6:00某所にて待ち合わせ、工作員さんの車に


拉致られ高速を走る!


 


何所に行くかは殆ど知らされていない・・・


我が身をまかせ車は岩手県へ突入(つд⊂)ゴシゴシ


 


方向オンチな私だが途中までは覚えている(笑)


 


そんなこんなでたどり着いたこの日の1湯めが


こちら♪


 


↓↓↓


 


 


××旅館


 


 


 


 


 


 


 


 


脱衣場に入ると鼻をくすぐる硫黄臭♪


浴槽は一つで大人2人が丁度のサイズに


無色透明のお湯が満ちている。


 


熱めで心地好いんです


 


 


 


 


 


 


 


 


 


奥にある蛇口から源泉と加水が混じる方式だが


この日は殆ど源泉投入状態にしていてくれた。


 


管理者に感謝♪


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ゆっくりと体を沈めると


熱めのお湯は体に直ぐ滲みわたる!


 


この心地好さといったらこの上ない(断言!)


そして湯面から濃い硫黄臭が香る♪


まさか最初の1湯がこれ程までに素晴らしいとは・・・


 


このまま時を忘れてしまいたい!とさえ思った。


 


 


既に施設としての営業を止めてしまっているので


一般開放はされていない。


 


よって場所及び施設名は伏せさせていただきますm(u_u)m


 


 


 


××温泉


 


泉質 -


 


営業時間 -


 


料金 -


 


この場所を案内してくれた工作員さんと


特別な配慮を頂き入浴を受け入れてくれた


管理者の方には深く感謝致します。


 


 


 


 


 


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ