fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

柏木温泉(再訪)

柏木温泉

2022年6月某日、熱々味噌拉麺で大量に汗が噴き出ましたので
近場にある柏木温泉へ再訪してみました。
こちらは地域の公衆浴場も担う温泉宿で、大浴場の他に貸し切り風呂も用意されています。
(宿泊者は清掃時間以外24時間貸し切り風呂の利用可)

メイン

浴室に入ると左手に2連の主浴槽があり奥側はジャグ仕様。
反対側にはシャワー付きカランの洗い場が並びます。

左

右(ジャグ)

洗い場

争奪戦の水風呂

洗い場の向こう側には温めの水風呂でこの日は28℃と絶好のサマースパ!
昔からこの水風呂は競争率が激しいのですが、この日は他の利用客が少なかったので
ほぼ独泉で堪能させて頂きました!(めちゃんこ気持ち良いんですよね~)

露天

外に出ると小ぶりな露天風呂も用意されています。
壁に囲まれていますので景観は望めませんけれども、常のドバドバのオーバーフローの姿は圧巻w

OF

基本的にどの温浴槽もMT微温泉臭を伴う塩化物泉がかけ流し利用。
適温→高温→水風呂→露天のループが激しくオススメでしょうかね~。
ビジネス宿泊も受け入れているので、いつの日か宿泊でも利用してみたいものです。

湯口

柏木温泉
住所 青森県平川市柏木町柳田227-2
電話 0172-44-7600
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 350円
営業時間 6:00~21:00
休館日 設備メンテナンスによる臨時休業有り

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

上北さくら温泉(再訪)

上北さくら温泉

2022年5月某日東北町(旧上北町)にある上北さくら温泉に再訪です。
こちらは地域の公衆浴場も兼ねる温泉宿で、大浴場の他に貸し切り風呂もあり
また、宿泊部門には温泉付き(内湯・露天完備)の特別室も用意されていたりします。

打たせ湯?

大浴場に入り右手には温めの打たせ湯浴槽(現在は撤去されています。)

人工炭酸浴槽

反対側には人工炭酸泉浴槽が数年前にリニューアルされました。
こちらは温めで大人3人サイズ、驚くはその泡付きで人工泉も侮れない時代に
なってきたような印象を受けますね。

アワアワ

適温

高温

中央には主浴槽が配置され、手前が適温、奥が高温の設定になっており
ツルツル感を伴うアル単がかけ流し利用。
高温浴槽の隣にはトドマットも用意されていますが、正直利用している人を私は見たことありませんw
(私は利用しますが!)

トドマット


水風呂

電気風呂

その奥にはサウナと水風呂(一人サイズ)電気風呂(けっこう強め)の配置。
主浴槽の周りを囲む様にシャワー付きカランが並ぶのは青森の温泉銭湯では
よく見られる造りでしょうかね。

露天トド場

露天

外に出るとクールダウン用のトド場と露天風呂。
露天風呂も内湯と同様の湯使いですが温めになっている分、長湯にも向いているでしょう。
数回のプチリニューアルで浴槽のバリエーションも増えた現在、とても使い勝手の良い
浴場なんじゃないかなと思います!

かけ流し

上北さくら温泉
住所 青森県上北郡東北町上北南4-32-487
電話 0176-56-3900
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 330円
営業時間 6:00~22:00

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

李沢温泉郷 旧館(再訪)

新館

2022年5月某日、七戸町にある李沢温泉郷へ再訪です。
この日は車がちょいちょい停まっておりましたので、旧館の方が空いてるだろうと予測し
旧館へ。

旧館

基本的に旧館・新館でお湯使いは変わりませんので、(新館の方が若干広め)
あとはお好みの問題でしょうね。
空いていれば貸し切り風呂を選択するのもアリですし。

脱衣場

脱衣場はちょいと狭めでトイレ・洗面所(ドライヤー)有り。

ポリバス

旧館の浴槽は大人2人サイズのポリバス2連式。
薄茶褐色透明のツルツルアル単がドバドバかけ流し利用されています。

湯口

洗い場1

洗い場2

洗い場はシャワー付きカランが計7基並びます。

左

右

浴槽左はやや熱め、右が適温管理されています。
この日は肌触りも柔らかく細かな泡付きも絶好調!
う~ん、やっぱり李は凄いなと改めて感じさせられましたね。
車の駐車数で空いてる時に利用するのがオススメでしょうか。

アワアワ

李沢温泉郷
住所 青森県上北郡七戸町李沢字道の下22-1
電話 080-2843-5478
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 300円
営業時間 4:00~21:30(2022年5月訪問時点)
休館日 無休

縦

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

東八甲田温泉 大浴場(再訪)

東八甲田

2022年5月某日、七戸町にある東八甲田温泉に再訪です。
JR七戸十和田駅側にあるこちらは地域の公衆浴場を兼ねる温泉宿です。
浴室は大浴場の他にヒバ浴室の2つを持ち、日帰り利用の場合はどちらかの
浴室を選択する形となります。
この日は暑い日でしたので水風呂がある大浴場へGO!

全景

寝湯

水風呂

高温
主浴槽

大浴場浴室は広く、手前から温めの寝湯(人をダメにるタイプw)、水風呂、熱湯(46℃)
主浴槽(ジェット付き)とL字配置されています。
反対側にはシャワー付きカランが並び使い勝手も良い浴場。
熱湯はけっこう熱めですが水風呂ループは最高なので、熱湯好きの方には
ぜひ挑戦してみ欲しいところでしょうか。
主浴槽からのかけ流しも見事なので空いてる時はトドを楽しむのもオススメですよ~。

トドスポット

東八甲田温泉
住所 青森県上北郡七戸町字荒熊内67-81
電話 0176-62-6756
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 400円
営業時間 9:00~22:00

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  家族風呂  

 

青森あすなろ温泉 家族風呂(再訪)

青森あすなろ

2022年5月某日、この日は所要で青森市にお宿(否温泉)を取っていた為
その前に一浴びしたく、あすなろ温泉の家族風呂を利用することにしてみました。

家族風呂ゾーン

フロントにお部屋の空を確認し家族風呂ゾーンへ。
部屋数は多めなので予約なしでも入れる気はしますが、確実に入りたい方は
事前に予約しておくと良いでしょう~。

部屋

洗面

トイレ

家族風呂には部屋スペース・トイレもあるので快適そのもの。
ぶっちゃけここで素泊まりしたいレベルなんですけどもね~。

お湯を溜めるところから

洗い場

浴室も家族風呂としては広めな造りになっており、手前がシャワー付きカランがある洗い場で
奥に浴槽が配置されます。
受付時には浴槽は空で、お湯を溜めるところから開始となりますので
1時間の利用でも湯溜め分の時間を含め実質1時間15分程の利用となります。

ためため

加温源泉のみだとちょいと熱すぎると思うので加水で自分好みの温度に調整しましょう~。
お湯が溜まってしまえば自在かけ流し状態!

温調可能

浴槽は大人2人サイズ、微温泉臭を伴うアル単を思う存分に味わうことが出来ます。
家族風呂だから誰にも気兼ねなく入れるのも良いですし、家族風呂は24時間営業ってのも
嬉しい設定だと思います。
未だ大浴場の方は未湯なので次回は大浴場を利用してみたいものです。

自在かけ流し

あすなろ温泉(青森市)
住所 青森県青森市牛館松枝6-3
電話 0177-39-5911
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 1,300円(家族風呂1時間)
営業時間 5:00~24:00(大浴場)
※家族風呂は24時間営業

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
私はこういうお店をずっと待っていたんです!
BARルドルフ(マティーニ)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
27位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ