fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

六戸ヘルスセンター(再訪)

六ヘル

2022年10月のちょいと肌寒い日、六戸町にある六戸ヘルスセンターに再訪です。
基本的に地域の公衆浴場ですが、別館は宿泊も可能で日帰り不可の浴室もあります。

全景

中央に浴槽を配置し周りをシャワー付きカランが囲む「青森あるある」の造りになっています。

湯口

湯口は浴槽内の壁にある豊富な湯量を投入しかけ流し利用。
お湯は微温泉臭と塩味がするもので手前の大きな浴槽がやや熱め
奥の小さな浴槽が適温になっています。

かけ流し

個人的に夏場はあまりオススメしませんが、肌寒い時にはとても重宝するお湯なので
これからの時期は訪問が増えるかもしれませんね。
近場で一番温まる塩化物泉だと思います!
別館の宿泊もリーズナブルなのでまた宿泊利用してみたいな~。

リバアン

六戸ヘルスセンター
住所 青森県上北郡六戸町上吉田上川原11-5
電話 0176-55-3124
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 400円
営業時間 6:00~21:00
定休日 年中無休

時間

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

姉戸川温泉(再訪)

姉戸川

2022年10月某日、東北(旧上北)町にある姉戸川温泉に再訪です。
10月ともなれば若干肌寒くもなりますが、それでも姉戸に入りたい時は入りたいんですw
「冬こそ姉戸川」は誰かが言い放った名言だと思います!

正面

うん!やっぱり姉戸川は(・∀・)イイネ!!(端折り)

前右

前左

奥1

奥2

温めのアル単がドバドバ投入されかけ流し利用。
ヌルツル浴感のお湯はマジで寝れますぞ!
これだけの良泉が安くて空いてるってのはほんと奇跡じゃないかな~。
お近くに御用の際は迷わず寄っておくべき名湯の一つだと思います。

打たせ湯湯口

姉戸川温泉
住所 青森県東北町大字大浦字中久根92-1
電話 0176-56-3529
泉質 アルカリ性単純泉
料金 250円
営業時間 9:00~20:30

かけ流し






人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

東北町老人福祉センター

TRF

2022年7月某日、久しぶりに東北町にある東北町老人福祉センターに再訪です。
こちらは施設名の通り老人福祉センターですが、館内にある浴室は一般にも安価で
開放されているとても財布に優しい施設です。

洗い場

数年前に浴室がリニューアルされ、さらに2022年は源泉が昔の
アルカリ性単純泉から塩化物泉に変更となりました。(北膳前3号泉)

浴槽

主浴槽は横に広く、大人7~8人は入れるサイズでしょうか。
新源泉に変わり以前より少し色が薄くなったような印象を受けます。
お湯は適温、微温泉臭と僅かな塩素消毒臭(ほぼ気になりません)があり
肌触りは弱ツルスベ浴感があるもの。
若干手前にオーバーフローは見られますが、吸い込み口もばっちり稼働していますので
半循環利用でしょう。
(まぁ施設が施設なだけで当たり前だとは思います。)

湯口

改装後はかなり使い勝手も良くなったのにも関わらず、このご時世にワンコインで
利用出来るのですからやはり素晴らしい施設だと思います。

正面

東北町老人福祉センター
住所 青森県上北郡東北町字上笹橋45番地10
電話 0175-63-2717
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 100円
営業時間 9:00~21:00
休館日 土曜日・年末・年始

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  サマースパ  

 

つがる温泉(再訪)

つがる温泉

2022年7月某日、この日もまた暑い日でしたのでサマースパを求め平川市にある
つがる温泉へ再訪することにしました。
こちらの施設は地域の公衆浴場も担っておりますが宿泊することも可能で
大浴場の他に貸し切り風呂も数室用意されています。

かけ湯

大浴場は入って左手にかけ湯があり手前から洗い場ゾーン、奥に行くと様々な
浴槽が用意されています。

内湯

内湯主浴槽は仕切りのある広い造りで微塩素臭有りの半循環利用。

打たせ湯

内湯隣にはけっこう勢いが強めな打たせ湯エリア。

プール風呂?

その隣にはちびっこに大人気の深めプール風呂。

水風呂1

水風呂2

その隣にはサウナとお供の水風呂が2連並びます。
この水風呂もけっこう好きなんですよね私!

露天(熱湯)

露天エリアには熱めの岩風呂と猛暑日推奨の滝風呂の2つが用意されています。

気持ちえーんです

この滝風呂が温めでいつまでも入っていれる「まさに人をダメにする湯」なんですw
熱めの岩風呂を利用する方はあまり見かけませんけれども、滝風呂にはガチ寝をしてる方が
多数いらっしゃいます(もちろん私も!)
ぜひ避暑がてら訪問してみることをオススメしますよ~。

露天湯口

つがる温泉
住所 青森県平川市八幡崎松橋20-2
電話 0172-57-4511
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 400円
営業時間 5:00~22:00(大浴場)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

舘田温泉(再訪)

舘田

2022年6月某日、平川市にある舘田温泉へ再訪です。
この近辺で湯巡りする際には個人的にどうしても外すことが出来ない一湯な存在。
(わかる人にはわかるはず!)

洗い場

浴室は広く手前から洗い場ゾーン、その奥に内湯主浴槽が配置されます。

内湯

3連湯口からトポトポと注がれるお湯はMT微温泉臭を伴う塩化物泉がかけ流し利用。
湯温は温くもなく熱くもないまさに適温でクセのないお湯。

3連湯口

露天

露天は大人4人程サイズでこちらはさらに適温なのでじっくり浸かっていれるのも(・∀・)イイネ!!
そして冒頭に触れましたけども、どうしても外せないのがこちら!

最高な水風呂

露天エリアにあるジャスト一人サイズの水風呂。
これがねぇ~金気臭がプンプンする最高の水風呂なんですよね~。
どうしても湯巡りや長い時間お湯に浸かっていると、体の消耗度合いも上がってきますので
そんな時にこの水風呂入ればシャッキとリセットし復活しますよ!
夏季の暑い時期であれば尚更オススメ出来る一湯だと思います。

露天湯口

舘田温泉
住所 青森県平川市館田前田278-3
電話 0172-44-8565
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 400円
営業時間 5:00~22:00(夏季) 6:00~22:00(冬季)

ほんとに最高!

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
諸国温泉番付Tシャツ
大鰐Tシャツ(デモ版)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
28位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ