fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

羽州路の宿 あいのり温泉(再訪)

あいのり

2022年3月某日、この日のお宿のCI前にちょいと時間がありましたので
青森・秋田の県境に位置する、あいのり温泉に再訪です。
フロントで日帰りの受付を済ませ、館内左手にある大浴場へ進みます。
途中に見える昔宿泊利用した露天付きのお部屋も懐かしい想い出ですね。

内湯正面

洗い場1

洗い場2

内湯は正面に大人7~8人程が入れるであろう主浴槽を配置し、MT単純温泉が
かけ流し利用されています。
その手前の左右にはシャワー付きカランが並びアメニティーも完備。
シンプルでいながらも充分に心地良くなれる内湯なんですが、やはり「あいのり」と言うならば
赤湯を外すことは出来ないんですよね。

赤湯

赤湯湯口

露天エリアに出て直ぐ右手にある「赤湯」
こちらはジャスト一人サイズで炭酸味を帯びた塩化物泉が勢いよく注がれる浴槽。
湯温は温めなのでじっくりと入りたいところですが、何せ一人サイズのものですから
争奪戦が激しい場合もありますw
幸いなことに空いていましたので、久しぶりにまったりさせて頂きましたが
やはり素晴らしいお湯だなと思いますね~!

豪快です

露天

最後に紹介するのが赤湯浴槽の斜め奥手に位置する大露天。
こちらは内湯同様の単純泉が注がれる、岩組の露天で解放感が抜群なもの。
お湯の個性は赤湯と比べてしまうと、どうしても控えめな印象になってしまうのですが
さらに適温になっていることもあり、ゆったりと浸かって入れるんですよね~。
内湯→赤湯→大露天とループをすれば、満足度はかなり高いと思うので
周辺に来た際にはぜひ寄ってみてはどうでしょうか。

露天湯口


羽州路の宿 あいのり
住所 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山185
電話 0172-49-5005
泉質 単純温泉(内湯/岩露天)・ナトリウム-塩化物泉(赤湯)
料金 350円
営業時間 6:00~20:00
休館日 毎月第二水曜日

看板

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

らんぷ温泉(再訪)

ランプ

2022年3月某日、東北町(旧上北町)にある、らんぷ温泉に再訪です。
こちらは地域の公衆浴場も担う施設ですが宿泊も可能です。
メインの浴場の他に貸し切り風呂、そして離れには温泉付きのコテージもあります。

県民ガード

訪問時(2022年3月時点)は県民ガードの規制がありましたが
おそらく現在は解除になっていると思います。

内湯

ロビーの券売機にて入浴券をポチリスタッフへ。
浴室は左手に進んだ先に男女別の浴室があります(貸し切り風呂は反対側)
営業再開時に比べると若干変化したかなとは思いますが、基本的に昔の宿時代から
大きくは変わっていないでしょう。
浴室手前側にシャワー付きカランが並び奥に2連浴槽が配置されています。

洗い場

湯口

熱湯

注がれるお湯はMT微温泉臭のする塩化物泉がかけ流し利用されています。
湯口のある奥の浴槽がやや熱めの設定で、手前の浴槽は適温設定。
基本的に団体が入っていない限り、空いていることが多く穴場的な施設なので
ゆっくり入りたい時はオススメな一湯かなと思いますね~。

温め

らんぷ温泉
住所 青森県上北郡東北町大浦境ノ沢4-110
電話 0176-56-3680
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 200円
営業時間 6:00~21:00
休館日 毎月第二火曜日

寄り

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

森田温泉(再訪)

森田温泉

2022年1月某日、この日のお宿はつがる市だったので森田にある
森田温泉に再訪することにしてみました。
入口を入り日帰り入浴の受付を済ませ右手にある浴室へGO。

正面

洗い場

正面には大人3人程サイズの浴槽と左手に蛇口のみの洗い場(シャワーは無し)という
超シンプルな浴室ですが、これはこれで大好きなんですよね。
むしろ近代的設備とかになって欲しくないレベルかなと。

湯口

立ち入り禁止の札が掛けられた湯口、要はちょすな!(触るな)ということなんでしょう。
湯中に伸びたパイプからは源泉が大量投入され豪快に溢れ出るその姿は圧巻です。

ドバドバ

アワアワ

ゴボッコポッと音を立てながら注がれるお湯はMT金気臭とこの地域特有の
鉱物系アブラ臭が混ざりハッキリと炭酸味のあるお湯で適温(温め)かけ流し利用。
何度来ても素晴らしいと言える名湯の一つだと思います!
(ほんと旅館時代に宿泊したかったなぁ・・・)

斜め

浴槽の右隣はジャスト一人サイズのトドスポット!
ここでトドっているとほんと幸せな気分になれますよん。
近代的な物は一切なくほんとシンプルな浴室ですけれども、入れは分かると思うので
つがる市までのお越しの際には迷わずオススメしたい一湯だと思います!

斜め

森田温泉
住所 青森県つがる市森田町森田月見野110-2
電話 0173-26-2211
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
料金 300円
営業時間 12:00~20:30
定休日 不定休

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

八甲温泉(再訪)

八甲ラジウム

2021年12月某日、この日のお宿は東北町だったわけですが、CIに少しだけ
時間の余裕がありましたので、こちらの八甲(ラジウム)温泉に再訪です。
基本的に地域の公衆浴場的な色が強いですが、実はかなりの安価で宿泊も出来たりします。
隣に併設された八甲ドライブインもリーズナブルな料金で食事も可能ですよん。

八甲ドライブイン

L字

洗い場

浴室にはL字型の主浴槽(場所によってはかなり深め)とシャワー付きカランが並びます。
洗い場はちょいと間隔が狭いので混んでる時は少し様子を見るのが良いかなと。

湯口

壁側に配置された大きなラジウム鉱石を伝い投入されるのは、薄茶褐色透明のアル単が
ドバドバ投入されかけ流し利用。
当然オーバーフローも見事であり、唯一のトドスポットはいつ行っても誰かが寝てますw
その場所をキープ出来ればラッキー者と思っていいかもね!
上北温泉郷によくある適温ヌルツル系のお湯ですが、安価で利用できる一湯の一つでしょうか。
個人的にはドライブインの食事とセットで湯浴みするのがオススメですよ~。

かけ流し(縦)

八甲(ラジウム)温泉
住所 青森県東北町大字上野字北谷地39-186
電話 0176-56-2364
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 200円
営業時間 6:00~22:00
定休日 毎週土曜日午前は清掃で入浴不可

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 再訪した温泉   Tags: 温泉  

 

長寿温泉 松寿荘(再訪)

黒石長寿

2021年12月某日、この日のお宿にCIするにはちょいとばかし時間がありましたので
同市内にある長寿温泉・松寿荘に再訪してみることに。
こちらは地域の公衆浴場も担うれっきとしたお宿であります。
(あまり宿泊レポを見かけることはありませんが^^;)

正面

入口右手にある受付で湯銭を支払い左手にある浴場へ。
浴室は中央に円形の主浴槽を配置し、周りを洗い場が囲むシンプルなスタイル。

洗い場1

洗い場2

ほんとシンプルな浴室ではありますが、やはり特筆すべきは貴重な
ロータリーシャワーでしょうか。

ロータリーシャワー2 ロータリシャワー

シャワーヘッドを開店させるとお湯の出方が変わるもの。
昔は数軒同様のシャワーを持つ浴場もありましたが、今では県内では絶滅危惧種じゃないかなと。

左から

主浴槽は大人5人程のサイズで、やや黄色を帯びた単純泉がかけ流し利用。
適温であり肌触りは優しい部類でしっかりと体が温まります。
なかなか空いてることはないのですが、この日は珍しく他の利用客がおりませんでしたので
思いっきりトドタイムを満喫させて頂きましたよん。

ローアングル

長寿温泉 松寿荘
住所 青森県黒石市下山形字村下97-1
電話 0172-54-2228
泉質 単純温泉
料金 300円
営業時間 6:00~22:00

湯口

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ