
十和田市焼山地区にある十和田湖温泉郷に2018年8月リニューアルオープンした
奥入瀬温泉 灯と楓(あかりとかえで)に訪問してみましたよ。
(旧施設名は十和田湖温泉ホテル・くつろぎと温泉の宿おいらせ)
館内は一言で表すならオサレ!でしょうね。

フロント・バーラウンジの一体型のロビーはとても落ち着く印象です。
バーラウンジは夜間18:00~焼き鳥バル「薪nina」としても営業しています!
お酒のメニューも拝見させていただきましたが、なかなか通好みの品が揃っていますよ。
ちなみに上画像中央にある薪暖炉は驚くことに手動で回転します!



肝心な浴室はフロント側から館内に進み階段を下った先にあります。
場所的には以前の浴室と同じですが、こちらもリニューアルされており
素晴らしい浴室に変貌しておりました。
アメニティーもバッチリで壁はホタテの漆喰を利用したとのこと。



白を基調とした浴室にもしっかりとソープ類が揃っており、シンプルかつ
ゆったりした空間を演出しているんではないでしょうかね。
ケロリン桶も出番を待っておりますw(このギャップがまた( ・∀・)イイ!!)



洗い場対面にある主浴槽はタイル・十和田石と岩組を組み合わせた物。
サイズは大人8~10人程でしょうかね。
一部底上げスペースがあり、こちらは寝湯としても使えるようになっております。
投入はパイプ直と岩組上からのチョロ出しの2方式で湯量を絞りつつ湯温を
適温に保っております。
使用している源泉は同地区ではお馴染みの猿倉混合泉となります。
無色透明・微硫黄臭でかけ流し、かけ流しポイントから静かに静かに溢れ出ていきますよ。


そしてこちらの浴室のみ露天も増設されました!
(片方の浴室のみなのは増設出来る範囲に制限があった為なのだそうです)
浴室はその日の宿泊客の状況で男女の入れ替えを実施するとのこと。

露天は大人2人サイズ、内湯同様投入は2方式。
目の前に広がる和庭園には小鳥たちがたくさん遊びに着ており、その小鳥たちの囀りもまた心地良い!
湯温は内湯で40℃、露天38℃と焼山地区では比較的温めの設定になっているので
長く浸かっていられますよ。

一昨年は南部屋がリニューアルし、本年は灯と楓がリニューアルオープンした焼山地区。
とても頑張っているなぁと感じますね。
焼き鳥バル「薪nina」でも飲んでみたいので、いつか宿泊利用してみたいものです!

十和田湖温泉郷 奥入瀬温泉 灯と楓
住所 青森県十和田市大字法量字焼山64-108
電話 0176-74-1102
泉質 単純温泉
料金 600円
営業時間 6:00~23:00(10:00~11:00清掃タイム有り)
休館日 火・水・木曜日
←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック