fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(三沢市)   Tags: 温泉  

Comment: 0  

元湯@星野リゾート青森屋

小牧元湯

三沢市にある星野リゾート青森屋(旧小牧温泉)
大ヒバ浴場の「浮湯」が有名ですが、実はそれ以外にも元湯と呼ばれる浴場があるんです。
星野リゾートに変わってからは初訪問になりますね。
浴室そのものは変わっておりませんが、館内一部リニューアルし綺麗になった印象を受けます。

大浴場

目の前には和風庭園が広がる大浴場。
適温ツルツル浴感のMT泉は心地良いんです!
個人的には鮮度も元湯の方が上だと思いますし、早くからの営業となによりコスパが大きいですよね。
空いてる時は奥にあるトドスポットでゆっくり休むのがオススメです。

  広いんです

星野リゾート 青森屋(元湯)
住所 青森県三沢市字古間木山56
電話 050-3786-0022(8:00〜21:00)/※緊急連絡 0176-51-1111 (21:00〜8:00) 
泉質 アルカリ性単純泉
料金 350円
営業時間 5:00~23:00

  かけ流しポイント

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(三沢市)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

平畑温泉(再訪)

平畑温泉























三沢市にある平畑温泉が改装を終え、営業再開したとの情報が入りましたので
いそいそと訪問してきました。
外観や脱衣場はすでに改装は終わっていましたが、浴室を約2ヶ月かけて
改装し2010年6月12日に営業再開となりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
洗い場























かけ湯




















文化遺産級のロータリーシャワーはやはり取り除かれ・・・
真新しい洗い場に生まれ変わってますね。
洗い場は60→45へ変更になってますが十分な広さを確保しています。
浴室入るとお出迎えする、かけ湯が追加になっています。
ジェットもジャグジーも絶好調~























電気風呂が増えました






















メインの浴槽は以前の物を改良しつつ再利用していますね。
適温の大浴槽はジャグジーもジェットも稼働率を上げ、腰掛用の段差を設けています。
隣の高温浴槽だったところは、異常なまでの深さを底上げし仕切りを儲け
二人サイズの電気風呂も設置されました。
電気風呂の必要性は分かりませんが、おそらく客のニーズに答えたのだと思います。
高温浴槽湯口























投入口は高温浴槽に一つ溢れたお湯は適温浴槽へ。
電気風呂に湯口が一つ、そのままかけ流し。
適温浴槽に湯口が一つ以前と変わらずかけ流し。
基本的に泉質も、湯使いも変わっておらず汗が吹き出るいいお湯です。

唯一変わらなかったのが水風呂で、隣にあるサウナは木を張替新しくなりました。

そして・・・
露天
























打たせ湯





















露天は庭園風























驚いたことに露天まで出来ていました(((( ;゚д゚)))
以前あった空きスペース(おそらくミストサウナだったのかな?)の
壁を見事なまでに取り払い有効活用して、露天浴槽と打たせ湯が追加になりました。
限られたスペースですが庭園風の石組露天です。

まぁ~三沢という地域柄、飛行機の轟音は避けられないので
落ち着けるか?って言われたら、ちょっぴり疑問ですがここはご愛嬌でしょうね。
露天湯口























正直なところ期待以上の変化で驚いてしまいましたが・・・
循環・塩素なしで湯使い変わらずのパワーUPといっても良いのではないでしょうか。

素直に平畑温泉の営業再開は嬉しいですし、ちょっと走れば
桂・空港・旧保養センター・木崎野と選び放題の三沢市民が羨ましいですね。


以前はいつも空いていた平畑温泉でしたがリニューアルにより
沢山の利用者で賑わっておりました。
これからもぜひ頑張ってほしいと思いますねv( ̄∇ ̄)v


平畑温泉
住所 三沢市三沢字後久保70
TEL 0176-57-4045
泉質 ナトリウム塩化泉泉(弱食塩泉)
営業時間 6:00~23:00
料金 300円

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(三沢市)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

古牧温泉グランドホテル 浮湯

今日は午後にお休みを頂き2号のバレンタイン準備に付き合った後に


猛吹雪の中三沢へGo~!


 


古牧温泉グランドホテル


 


 


 


 


 


 


 


 


 


古牧温泉グランドホテル


※第一グランドは休館中


 


以前裏ページで「GOさん」の紹介があった


どさ湯さ会員にて割引料金利用させて頂きました。


 


どさ湯さ会員カード


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


(脱衣場手前で必要項目記入すれば即会員になれます)


GOさん情報ありがとうございましたm(u_u)m


 


 


内湯浴槽


 


 


 


 


 


 


 


 


全体がヒバで造られた内湯は


かなり広めでほのかにヒバの臭いが漂います。


 


内湯高温


 


 


 


 


 


 


 


 


 


浴槽は温湯(39℃)とあつ湯(42℃)の二つ中央で仕切ってありますが


一度に50人は入れるんではないでしょうか!


あつ湯浴槽には勢いよくお湯が投入されます。


 


浴感は弱ツル系で落ち着いた感じですね。


 


さてさてここのウリである露天の浮湯・・・


相方ナンシーさんは昨年2号と宿泊していましたが


私は未湯でしたので、この寒空の中に勇気を振り絞り


突入です。


 


露天入り口


 


 


 


 


 


 


 


外に出れば眼下に広がる庭園の池と流れ落ちる滝!


そこへ楕円形の広い浴槽が浮いてます。


だから浮湯なのね!?


屋外の外れにサウナと水風呂もありましたが


こちらは完全にスルーしました。


 


浮湯中央湯口


 


 


 


 


 


 


 


 


浮湯中央に配置されたこれまた玉子型と言いましょうか?


なんと言いましょうか・・・解らない湯口からは噴射式で


温めの湯が投入されます。


(他に壁からは熱湯が投入)


 


浮湯


 


 


 


 


 


 


 


 


時折猛吹雪が襲ってくる中、目の前の滝を眺めながら


予想以上に長居してしまいました・・・


周りの池に溢れる湯で湯浴みする鴨?に


ちょっと癒されたのかもしれません(笑)


 


 


夜間はライトUPされてかなり綺麗とのこと!


(ナンシーさん談)


 


 


分析表


 


 


 


 


 


 


 


 


古牧温泉グランドホテル 浮湯


 


泉質 アルカリ性単純泉


 


営業時間 5:00~23:00


 


料金 大人1200円


※どさ湯さ会員になれば割引料金になります。


平日日中限定時間は500円


その他の時間及び土日は700円


 


 


清潔で広い浴槽でゆったり、そして露天の景色も


求めたい!ってな方は一度訪れてみるのも好いかもしれません。


その時は会員になった方が得ですよ♪


 


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(三沢市)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

古牧元湯

北大門


 


 


 


 


 


 


 


 


 


2008年度始めの新規紹介はここ!


お隣三沢市にある


 


古牧元湯


 


 


あまりにもメジャー?すぎて昨年はスルーしてばかりだった


場所・・・


 


どうも最近は鄙び系旅館や共同浴場が


自分的にしっくりくるのでね!


 


広い浴槽


 


 


 


 


 


 


 


 


窓際に配置された浴槽はかなり大きめで


何故か利用者が少ない・・・?


 


 


ちょいとオサレ♪


 


 


 


 


 


 


 


 


木製の桶と腰掛も良い味を出している♪


 


りの


 


 


 


 


 


 


 


 


広めの浴槽にやや熱め(推定42度)の湯は


ツルツル感を伴い浴後もさっぱり引き、それでいて


暖まる感じの湯♪


 


壁側中央部底から注がれる源泉はちょい熱いので


ポジション確保の時は注意したい!


 


 


 


分析表


 


 


 


 


 


 


 


 


 


営業時間!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


古牧元湯


 


泉質


アルカリ性単純泉


 


営業時間


5:00~23:00


 


料金


大人300円


 


 


隣の(南大門)大浴場は大改装を共に料金も値上げ・・・


よほど財布の中身と相談しないと訪れる勇気は私にはない!


 


 


個人的に直ぐ側にあるこちらの元湯でも充分だと思う♪


湯・時間・料金!


どれをとっても三沢市の穴場的な浴場なのかも!!!


 


長い営業時間は以外と重宝するだろうし


出来れば明るい時間帯に訪れ外の景色をゆっくり眺めながら


の湯浴みがオススメ(^o^)/♪


 


 


 


 


 


 


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(三沢市)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

大好きな公衆浴場です♪(平畑温泉)

三沢方面へ向かったは良いが、どこへ行こうとほんとに悩んでしまった・・・


候補1 ベース前新進気鋭の「スパハウスカワムラ」


候補2 清潔感バツグンの「桂温泉」


候補3 設備充実「空港温泉」


候補4 個人的ベストワン「三沢温泉」


候補5 至れり尽くせり「市民の森温泉」


 


ほんとうに悩んのだが・・・


 


とにかくゆったりしたいとの思いが強く出ていたので


結局候補以外のここへ久しぶりに訪問させて頂きました♪ 


 


平畑温泉


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


「平畑温泉」


 


なんだかんだ言って三沢地区ではここが一番訪問してる!


 


桂温泉とかなり近い場所にあるのだが


住宅地の奥まったところにあるので


比較的見つけづらい場所に存在する。


 


いつ行ってもとにかく空いていて自身が座る洗い場の隣に客が座ることなど


絶対にない!ある意味穴場的な温泉。


 


 


洗い場


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


天然記念物モノとしか言えない


ロータリーシャワーを備え付けた洗い場


ほんと使う度に涙が出そうになります♪


 


とにかく落ち着く


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


昔の小学校体育館の様な天井・・・


そして広がる洗い場。


ほんと落ち着くんですよ!こういった風情がね


 


かけ流し


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


お湯がとにかく半端なくドンドコ溢れだす光景を見るだけで


ウットリするのは私だけかなぁ~?


 


平畑内湯


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


奥の広い浴槽は20人くらい入れる。


湯温は加水ありの42度と適温設定だが隣の熱湯とは仕切り内の穴でつながっているので


外側へ行けば行くほど温めになるしくみ!


 


隣の熱湯浴槽には惜しめもなく源泉が投入される。


 


源泉湯溜まり


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


成分のせいか変色した投入口!


 


これが良いんです


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


一度湯溜まりに溜められた後、静かな滝の様に落とされる!


 


流れ落ちる源泉


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ちなみに湯溜まりは48度!


熱湯浴槽は45度となる。


深い浴槽で腰を落とすと顎を上げなければならないのだが


段差が設けてあるのでそこで腰を落とせば


ちょうど胸の辺りに湯面がくる。


どっぷり漬かった後はしばし半身浴!これの繰り返しが意外と心地良い!


 


泉質は塩化物泉だがそれほど強いイメージを受けない。


浴感は若干ツルっとした感じがあるが熱湯の方は+「ギシ!」っとした


攻撃的な浴感を感じ取れる(慣れればそうでもないけど)


 


落ち着ける雰囲気と熱湯好きな


私やまーまーさんには


 


まさにマストな湯であると思う!


 


 


浴後は汗を拭い終えれば意外とサッパリした感に覆われる。


ある意味夏向けのお湯と考えても良いかな!


 


設備規模とお湯の上手な使い方・・・


それに相応しない入浴料金と訪問者数を考えれば


少し存続を心配してしまう(;_;)


 


もう少し賑わっても良いのでは?と訪問する度に感じる。


 


平畑温泉


 


営業時間


6:00~23:00


 


料金


大人 250円


 


三沢市に来られたならば寄って欲しい場所の一つですね♪


 


 


 


 


 


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ