fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(南部町)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  あおもり宿泊キャンペーン  

 

バーデパーク アヴァンセふくち(朝食編)

アヴァンセふくち

翌朝はバッチリ目覚め一番風呂を決めたら、夕食同様にレストランにてお楽しみに
朝食タイムとなります。

朝食全景

朝食の献立は実にシンプルでいてメッチャ(・∀・)イイネ!!
朝からガッツリいきたい方にはちょいと物足りないかもしれませんが
私には丁度良いですw

プレート 魚

白米 味噌汁

派手さはありませんがバランスの良い献立だと思うし、ご飯のお供も充分ですから
おかわりもしっかりと頂き、満足のいく朝食となりました。
食後は珈琲でまったり休憩し、ラストの〆湯(朝は8:00迄)を堪能しチェックアウト。
AOCプランで一人4,000円ちょっとですから今回の旅もかなりお得だったと思います。
これにてバーデパーク アヴァンセふくち4部作完結でございます!

珈琲

バーデーパーク アヴァンセふくち
住所 青森県三戸郡南部町大字苫米地上根岸73-1
電話 0178-84-2850
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 450円(日帰り入浴)
※2021年12月AOCプラン一泊二食付き込々 8,010円 → 4,005円で宿泊利用
営業時間 6:00~8:00 / 10:00~22:00(大浴場日帰り入浴)
※8:00~10:00間は浴室清掃時間
休館日 毎月第3木曜日 / 8月第4木曜日 /6 月・11月第3火・水・木曜日

朝露天

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(南部町)   Tags: 温泉  宿泊  あおもり宿泊キャンペーン  

 

バーデパーク アヴァンセふくち(お風呂編)

浴室

バーデパーク アヴァンセふくちのお風呂はちょいと変わった造りになっており
バーデパーク側とアヴァンセふくち側の両方に浴室があり、その中央に露天が設けられています。
分りやすく行っちゃうと↓の構造になっているんですね。

構造

上記表記がありますが、一般の利用客も宿泊客も往来しており2つの内湯が利用可能です。
それ故、浴室は常に賑わいを見せておりましたけれども、宿泊者恩恵タイム(22:00~23:00)も
あるので、ゆったり入りたい方はこの時間を上手く活用すれば良いと思います。

脱衣所

宿泊者側洗い場

サウナと水風呂

宿拍者側

アヴァンセふくち側の浴室は手前がシャワー付きカランが並ぶ洗い場エリアと
サウナとセットの水風呂。
そして大人6~7人程のサイズの浴槽が一つ、薄黄褐色のアル単が注がれます。
湯使いとしては加温・濾過循環・塩素消毒の表記がありますが、塩素臭はそれほど
キツイものではないですし、弱ツル感を伴う優しいお湯で一部ジェット仕様有り。

朝露天

外に出ると露天エリアとなりこちらはやや小ぶりなサイズで4~5人程のサイズでしょうか。
解放感があり一部オーバーフローもしているのでトドスポットもしっかりあるのが嬉しいところ。
浴感も個人的には露天が一番心地良いと思いますね。

斜め

露天エリアを抜けバーデパーク側の浴室、こちらは日帰り客メインの浴室ということもあってか
広めで、浴槽の周りを洗い場が囲む造りになっています。
10年以上ぶりに利用しましたが、湯使いは昔よりかなり良くなっているような気がしましたし
お部屋の快適性や料理面も考えると、家族連れからビジネスマンまで幅広くオススメ出来る
施設ではないかなと思います。
お次は朝食編に続きます!

湯口2

バーデーパーク アヴァンセふくち
住所 青森県三戸郡南部町大字苫米地上根岸73-1
電話 0178-84-2850
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 450円(日帰り入浴)※2021年12月宿泊利用
営業時間 6:00~8:00 / 10:00~22:00(大浴場日帰り入浴)
※8:00~10:00間は浴室清掃時間
休館日 毎月第3木曜日 / 8月第4木曜日 /6 月・11月第3火・水・木曜日

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(南部町)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  あおもり宿泊キャンペーン  

 

バーデパーク アヴァンセふくち(夕食編)

レストラン

バーデパーク アヴァンセふくちの食事は朝夕ともにプールの隣にあるレストランにての
提供となります。
こちらは営業時間内であれば宿泊者以外も利用可能なレストランになっています。

営業時間

プールの隣

部屋番号で

テーブルにはお部屋のナンバープレートが置かれているので、自分の部屋番号のあるテーブルへ。

夕食全景

正直なところ、食事に関しては全く期待はしていなかったのですが
配膳を目の当たりにしガッツポーズが出ましたね!
久しぶりに苦手なものが、ほぼないという素晴らしい献立内容に脱帽です。
(私はかなり偏食なので・・・)

酢の物 刺身とサラダ

刺身 揚げ物

角煮 陶板焼き

白米+ふりかけ 汁物

から揚げに角煮そして陶板焼きと肉三昧!
もちろん酢の物やお刺身も美味しかったですが、肉星人の私にはメチャンコ嬉しく
そして大満足の夕食となりましたね~。
〆の甘味も良いですし、肉派の皆さんには強くオススメしたいところですw
次回は温泉編に続きます!

甘味

バーデーパーク アヴァンセふくち
住所 青森県三戸郡南部町大字苫米地上根岸73-1
電話 0178-84-2850
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 450円(日帰り入浴)※2021年12月宿泊利用
営業時間 6:00~8:00 / 10:00~22:00(大浴場日帰り入浴)
※8:00~10:00間は浴室清掃時間
休館日 毎月第3木曜日 / 8月第4木曜日 /6 月・11月第3火・水・木曜日

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(南部町)   Tags: 温泉  宿泊  青森宿泊キャンペーン  

 

バーデパーク アヴァンセふくち(館内編)

バーデパーク

2021年12月某日、この日のお宿は南部町(旧福地村)にある、バーデパーク アヴァンセふくちに
一泊二食AOCプランで宿泊することにしましたよん。
厳密に言うと施設はプールやレストラン、スポーツジム・アイスアリーナを併設する
複合施設であり、メインのバーデパークと宿泊棟であるアヴァンセふくちは廊下で繋がっています。
バーデパークのフロントでCIの受付を済ませ、アヴァンセふくちの館内へ進みます。

売店2

温泉ブティック

直産販売

バーデパークのロビーにはお土産コーナー、そして温泉ブテック、渡り廊下の途中には
直産物販コーナーもあります(果物やジュースがオススメ!)

ランドリーエリア

エントランス

宿泊棟であるアヴァンセふくちエリアに入ると浴室とランドリーエリア、その奥が
エントランスホールと客室になっています。
実は十数年前に一度宿泊しているのですが、あまり記憶に残っておらず(^^;)

205

右から

正面

左から

ユニットバス(否温泉)

この日案内されたのは2Fにある205号室で踏み込みありの8畳和室+広縁+トイレバス付のお部屋。
十分な広さがあり快適そのもの!
あれれ?以前もこんなにいい部屋だったかなと思いましたが、やはり記憶は蘇らずw
※ユニットバスは否温泉になります。

お茶セット

冷蔵庫

エアコン

備品

浴衣セット

冷暖房は完備されてますし必要なものもほぼ揃ってるので全く不備を感じることはなく
オールシーズン対応可能でしょう。
+Wi-Fiも飛んでるし、喫煙可だし(ほんとここ重要ですからね)
お布団敷けば即ダイブもOKで天国かも!
こんなに良いお部屋なのになぜに昔の記憶が残っていないのが逆に不思議なくらいw
次回は夕食編に続きます。

Wi-Fi有り

バーデーパーク アヴァンセふくち
住所 青森県三戸郡南部町大字苫米地上根岸73-1
電話 0178-84-2850
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 450円(日帰り入浴)※2021年12月宿泊利用
営業時間 6:00~8:00 / 10:00~22:00(大浴場日帰り入浴)
※8:00~10:00間は浴室清掃時間
休館日 毎月第3木曜日 / 8月第4木曜日 /6 月・11月第3火・水・木曜日

お布団

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(南部町)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

古町温泉

地元近くてもなかなか足が向かない地区っていうのはやはりあるもんでね・・・


古町温泉


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


南部町にある「古町温泉」に初訪問なんだ!


入り口の自動ドア開けて温泉ニャンコがお出迎えしてくれた時は


ちょっとビックラしたけどね、ちびっ子ギャング連れて温泉本片手に突入♪


内湯全景


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


小ぶりな浴槽が一つ、加温された鉱泉が注がれる。


それは決してオーバーフローすることなくドンドン吸い込み口へ・・・


 


循環湯口


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


並ぶ洗い場!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


こっからはしっかりと硫黄臭がするのに・・・


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


反対側に並ぶカランを捻ってビックリ!(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?


浴槽からは全く感じ取れない「硫黄臭」がカランからはしっかりと香るのよね~♪


これが心地よくてひたすらカラン湯浴みに徹底(゚∀゚)アヒャヒャ~!


分析表


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


南部町 「古町温泉」


 


泉質 含硫化水素単純泉


 


営業時間 10:00~22:00


(火・木曜は13:30~14:40女性専用タイム)


 


料金 大人 390円


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ