fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(浅虫温泉)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  

 

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯(朝食編)

1F広間

快適なお部屋でぐっすり眠った後は朝の一番風呂を済ませ1Fにある広間の
テーブル席にて朝食タイムですよん。
(この間にお布団が上げられるという話も聞いたことがありましたが
現在はそんな心配はありませんのでご安心を!)

箱出し

朝食はコンパクトな箱膳でオサレな演出がされます。
分量も丁度良い感じで(・∀・)イイネ!!

メイン

白米+味噌汁

貝焼き味噌

メインの献立+貝焼き味噌付きなのも嬉しいところでしょうか。
思い出しながらこの記事を書いてますが、2020年はほんとうに
貝焼き味噌を食べまくった年でしたw
お部屋は快適だったし、念願の御湯殿にも浸かれたし、朝ご飯は美味しいし
満喫満足の宿泊となった浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯 4部作これにて完結でございます。

朝食会場

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯
住所 青森県青森市大字浅虫字山下236
電話 017-752-2023
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 一泊朝食付きコミコミ 8,950円 → 5,870円で宿泊(GOTO利用)
営業時間 ※2020年11月宿泊利用しました。

浴衣

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(浅虫温泉)   Tags: 温泉  宿泊  

 

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯(お風呂編②)

御湯殿

夕食を外で済ませ戻ってくると浴室の入れ替えタイムに。
「御湯殿」の浴室にどうしても入ってみたくて今回は宿泊したわけですので
メッチャテンションが上ります!
(女性の方は日帰りだとこちらの浴室となりますよ)

全景

洗い場1

洗い場2

浴室は坪の湯よりかなり広く、目の前には大きな主浴槽、左右にシャワー付きカランが並びます。
浴槽縁の切り欠き部よりかけ流し利用され、その奥には何やら下るアプローチが見えます!

奥に階段が

かけ流し

隠し浴槽

こちらの浴槽がまた素晴らしく、奥の浴槽は熱め手前がやや温めになっており
身を沈めると豪快にお湯が溢れ出ていくのです!
浴感も高く、一瞬で虜になってしまいましたね。
こちらの浴槽は手前側にオーバーフローしていきますので絶好のトドスポットにもなります。

露天風呂

露天

お次は一度上にあがり露天風呂へ。
大人2人は入れるであろう大きな樽風呂!
これはこれで趣がありますが、コンディションはかなりの激熱設定!
意を決してなんとか入りましたけれども・・・体は真っ赤にw
偶然かもしれませんが、久しぶりに熱湯コマーシャルしたような気がしますね。
どうしても浴室の比較をしてしまうとこちらの御湯殿に軍配が上がると思います!
冒頭にも書きましたが、日帰り入浴でこちらの浴室を利用出来る女性の方々が
ほんと羨ましく思えますね。(男性の方はぜひ宿泊して利用して下さいな)
お次は朝食編に続きますよん。

湯口

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯
住所 青森県青森市大字浅虫字山下236
電話 017-752-2023
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 800円(日帰り入浴)
営業時間 要相談(13:00~15:00)
※2020年11月宿泊利用しました。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(浅虫温泉)   Tags: 温泉  宿泊  

 

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯(お風呂編①)

坪の湯

チェックインを済ませ先ずは通常の浴室へ向かうことにしましょう。
柳の湯は日帰り入浴が15:00迄ですので、それ以降は宿泊者の恩恵タイムに入ります。
(日帰り入浴は断られる場合が多いので利用する際は事前に確認しておいたほうが吉です)

全景

洗い場

目の前にはL字型の主浴槽が配置され、反対側にはシャワー付きカランが並びます。
洗い場の方に湯口がありMT芒硝臭を伴うお湯がかけ流し利用。
湯温は基本熱めの設定になっていることが多いと思いますね。

湯口

芒硝アフロ

昔はもう少し出ていたようにも思える芒硝アフロ(羊)湯口も建材ですぞw

サウナもあります

露天

外にはサウナ室と露天があります。
露天は大人3人程のサイズ、目の前には美しい庭園が広がります。
内湯よりは若干温めの設定になっておりマッタリするにはもってこいです。
やはりこちらの浴室は露天が最大の売りじゃなかろうかと!
お次はお風呂編②に続きます。

  縦

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯
住所 青森県青森市大字浅虫字山下236
電話 017-752-2023
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 800円(日帰り入浴)
営業時間 要相談(13:00~15:00)
※2020年11月宿泊利用しました。

かけ流し

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(浅虫温泉)   Tags: 温泉  宿泊  

 

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯(お部屋編)

柳の湯

久しぶりに大好きな浅虫温泉へやってきました。
この日のお宿はいつか機会があったならばと恋焦がれていた「本陣の宿 柳の湯」です。
なぜかというと、こちらの浴室は男女で造りが異なり、時間帯で入れ替え制の為
日帰り入浴だと両方の浴室を堪能することは出来ないのです。

  部屋

フロントで受付を済ませ案内されたお部屋は3Fにある「しょうぶ」の間。
10畳和室+広縁付きでお部屋は広め、トイレとユニットバス付きで快適そのもの。

10畳和室(喫煙可)

反対

広縁

WC

ユニットバス

お茶受け

アメニティー

アメニティーもしっかり揃っており、お茶受けの他に冷たいお水ポットも
用意してくれていたのは嬉しい配慮ですね。
因みにお部屋での喫煙も可能(2020年11月宿泊時点)
この日は一泊朝食付きで宿泊利用でしたので、夕食は外で済ませましたが
戻ってくるとお布団のセッティングは完了しておりましたよ!
お次はお風呂編に続きます。

  冷たいお冷の心意気

浅虫温泉 本陣の宿 柳の湯
住所 青森県青森市大字浅虫字山下236
電話 017-752-2023
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 800円(日帰り入浴)
営業時間 要相談(13:00~15:00)
※2020年11月宿泊利用しました。

お布団

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(浅虫温泉)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  青森県泊まって応援旅して発見あおもり宿泊キャンペー  

 

浅虫温泉 宿屋つばき(大浴場編)

朝の駅前

宿泊者専用の貸し切り露天浴室で一番風呂を堪能し目覚めもスッキリ!
この日の宿泊は素泊まり+スパイシーカレーチケプランでしたので朝食はなし。
部屋に戻ってゴロゴロするのも良しなんですが、きっと空いてると思いましたので
1Fにある大浴場にも行ってみました。

大浴場

過去に何度も利用していますしレポUPもしてる1F大浴場。
案の定、他の利用客も居なく貸し切り(狙い通り)
L字型(長靴型)の主浴槽を配置し、手前反対側にはシャワー付きカランが数基並びます。

洗い場

底上げ

最初は気が付かなかったのですが、よくよく見ると主浴槽の一部は底上げされ
寝湯エリアが設けられたんですね。
スパイシーカリーも然りですが、様々なテコ入れをしてる感じがします。
それは宿屋つばきに限った事ではないですが、最近の浅虫温泉は
何かこう上手くお伝えできませんけれども「ヤル気!」ってのを感じますよね。
元々私の好みの泉質なのでちょいちょいお邪魔しておりますけれども
これからも応援していきたいものです。

カレーチケ

頂いたカレーチケはこの日のお昼として口開けで利用させてもらいました!
今回は先着限定の玉子ゲット!の+バターチキントッピングでウマウマ(o´∀`o)
私が食べ終わる頃には既に待ち客が数名でている程の人気振りにびっくり。
まぁそれだけ美味いしねここのスパイシーカレーは(めっちゃオススメ)
宿泊される方も日帰り利用の方も、宿屋つばきのカレーは絶対に食べた方がいいですよん。
ってなところで宿屋つばき4部作完結でございます!

バターチキントッピング

浅虫温泉 宿屋つばき
住所 青森県青森市浅虫蛍谷25
電話 0177-52-2001
泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 10,000円→4,650円(入湯税込)
※青森県 泊まって応援、旅して発見、あおもり宿泊キャンペーン(ASC)で宿泊利用。
営業時間 -(2020年8月宿泊)

  湯口

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ