fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(青森市旧浪岡町)   Tags: 温泉  

Comment: 0  

健康の森 花岡プラザ

花岡プラザ

青森市(旧浪岡町)にある「健康の森 花岡プラザ」
以前は花岡荘でしたが、リニューアルし立派な施設に生まれ変わりました。

かけ湯

全景

浴室に入ると直ぐ脇にかけ湯用の湯壷、浴槽はL字型に配置されており
手前からジャグジー、高温、適温と並びます。

洗い場

洗い場もかなり増えましたね。
浴槽全体からお湯は溢れておりますが、浴槽の数を増やしたこともあり
以前のドバドバ豪快かけ流しはとまではいかないようです。

  湯口

お湯は薄茶褐色、ややスベスベ感ありのうす塩味。
若干の塩素消毒臭はありますが、施設上しょうがないのかもしれません(それほど気になるレベルではないです)
高温浴槽はじっくりと浸かっていると、ほんの少しだけ泡付きもあって鮮度良し!
身体の温まる塩化物泉なので、3つの浴槽をループしながら、休み休み入るのがオススでしょうかね。

湯上がりはしっかりと水分補給もしましょう~!

適温

健康の森 花岡プラザ
住所 青森市浪岡大字女鹿沢字野尻14-1
電話 0172-55-6363
泉質 ナトリウム-塩化物泉
営業時間 10:00~21:00(平日)/10:00~17:00(祝日)
料金 350円
休館日 毎週水曜日、12月29日~1月3日

嬉しいサービス

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(青森市旧浪岡町)   Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

細野相沢温泉 山の湯

山の湯






















浪岡城跡から少し黒石方面へ向かい左手に見えてくる細野相沢地区の
看板に従い左折し道なり約7km程のところにある地区組合が管理する
小さな共同浴場「細野相沢温泉 山の湯」
浴槽





















洗い場






















比較的新しい感じがする浴室の中には大人4~5人サイズの浴槽×1
洗い場4箇所と小ぶりな造り。

塩味がしっかりするお湯は見た目緑黄色っぽく見えるけれど無色透明。
適温というよりはやや熱目の設定で体の温まり感はかなり強い。

先客としばし話しながら湯浴みをしていたのだが、発汗がとてつもなく多く
幾度が休憩をしながら温泉談義に華が咲いたのは言うまでもない。
(まぁ津軽弁だから半分くらいしか理解できていないのだけれど・・・)
湯口




















別角度




















ハッキリ言って見つけにくいと思うし、途中不安にもなるけれど(一応舗装)
この浴感を味わえると思うと、頑張って目指してみてもいいかなぁ~と思います。
個人的にはかなりオススメしたい施設だけれど、何分小さな浴場なので
混んでる時は避けた方がいいかもしれませんね(^^;)
画像 938



















細野相沢温泉 山の湯
住所 青森市浪岡大字細野字沢井54
TEL 0172-62-0485
泉質 ナトリウム-塩化物泉
営業時間 9:00~20:00
料金 300円

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(青森市旧浪岡町)   Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

婆娑羅温泉

婆娑羅温泉





















青森市(旧浪岡町)の住宅街にある旅館兼公衆浴場の婆娑羅温泉
名前がインパクトありすぎなので内湯一度聞いたら忘れることはないでしょう。























浴室は思っていたより小振りな造りで打たせ湯・適温・やや熱目の浴槽と
3つ並びます。
その他にサウナと水風呂もあります。
洗い場



















打たせ湯2

















広めの適温






















小ぶりなやや熱目






















お湯は浪岡特有の真っ黒い色で、ツルリとした柔らかい肌触りが特徴です。
湯口から注がれるお湯はドバドバと豪快にかけ流されていました。
水風呂




















体が温まってきたら水風呂とループしてみるのも良いかも(^^)
なぜか貸切でしたので水風呂と熱目を交互にじっくりと心地よく
湯浴みさせて頂きました。
湯口






















ドバドバ溢れてますよ~



























婆娑羅温泉
住所 青森県青森市浪岡大字浪岡字林本65
TEL 0172-69-1380
泉質 単純泉
営業時間 6:00~10:00
料金 300円
浪岡の特徴ですね

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(青森市旧浪岡町)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

浪岡駅前温泉(リベンジ西北五地区湯めぐり⑲)

浪岡駅前温泉


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


せっかく浪岡地区まで来たからねここも寄っておきましょう~♪


「浪岡駅前温泉」


 


駅前通りにあるからこの名前!う~んシンプルだね(^∀^)


 


L字浴槽


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


中は小ぶりな公衆浴場で浴室奥にL字型の浴槽が一つ。


浪岡地区特有の黒味がかったモール泉が溢れ出ています。


 


ライオン?熊?どっちだろう・・・


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


角にある動物湯口はとにかく大きいです!


こんな大きな動物湯口は今まで見たことがないので驚きましたね。


ただライオンなのか熊なのか悩んでしまいますが・・・(笑)


 


お湯はツルツル感がする優しい肌触りでかなり心地良いものです。


じっくりと長く浸かるには丁度よいかもしれません.。゚+.(・∀・)゚+.゚


 


浪岡駅前温泉


 


泉質 アルカリ性単純泉


 


営業時間 6:00~22:00


 


料金 大人 350円


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(青森市旧浪岡町)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

花岡荘(リベンジ西北五地区湯めぐり⑱)

花岡荘


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


大好きな 「つねた食堂」 の中華そばを食べた後はこちらへ訪問だ!


青森市(旧浪岡町)にある「花岡荘」


既に暗くなってましたので外観写真は御愛嬌!(場所も上手く説明できません)


 


実をいうと前々から訪れたかったのですがなかなか足が向かない


地区なんですよね・・・。


 


定休日に気をつけて!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


入り口で定休日を確認したくらいにして料金を支払い


浴室目指しちょいと薄暗い館内の廊下奥へ進みます(*・ω・)ノ


ドバドバ投入♪


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ちょい熱め!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


溢れ方も半端ないよ!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


湯口からドバドバ投入される湯は広い浴槽を満たしドンドン溢れていきます♪


これは見ていて気持ち良いです(゚∀゚)アヒャヒャ!


トドもってこいです(笑)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


身体にじっくりと染みこんでくる浴感もあり火照り感も強いです!


ここは良いですねぇ~.。゚+.(・∀・)゚+.゚


もうほんと時間があったら思う存分トドになっていたかったです(笑)


 


「花岡荘」 (今でも国民保養センターなのかは不明?)


 


泉質 ナトリウム-塩化物泉


 


営業時間 7:00~20:00(第三水曜定休)


 


料金 大人 250円


 


浴後は汗がなかなか引きませんでした!


このドバドバ溢れる湯をぜひトドになって満喫して欲しいものです♪


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ