fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(平川市)   Tags: 温泉  宿泊  宿泊客専用浴室  

 

大坊温泉 保養センター(お風呂編その②)

宿泊者専用浴場

先の記事にも書きましたが大坊保養センターには大浴場の他に
宿泊者専用の小浴場があり、嬉しいことにこちらは24時間いつでも利用が可能。

男女別

脱衣場1

正面

洗い場

小浴場ですからほんとコンパクトな造りで、浴槽は大人3人程のサイズ。
洗い場はシャワー付きカランが4基並びアメニティー完備!

湯口

リバース

浴槽内の壁より投入されるお湯は加水調整され適温のかけ流し利用。
部屋から近いこともあり滞在中はほぼこちらの浴室ばかり利用していましたが
他の宿泊客との遭遇もなく、常に独泉状態!
大浴場も良いですがやはり私はこちらの浴室の方が好きですね~。
興味のある方はコスパも良いお宿ですのでオススメと言ったところで
大坊温泉 大坊保養センター3部作完結でございます!

かけ流し

大坊温泉 大坊保養センター
住所 青森県平川市大坊竹内28-1
電話 0172-44-3059
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 一泊素泊まり込々 5,450円 → 2,900円で宿泊(旅行サイトポイント利用)
※2021年9月宿泊
営業時間 5:30~22:00(日帰り入浴)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(平川市)   Tags: 温泉  宿泊  

 

大坊温泉 保養センター(お風呂編その①)

リバース

久しぶりとなる大坊の大浴場へ。
平川市は基本的に温泉銭湯が多いエリアであり、周りの個性派温泉に比べちゃうと
ちょいとマイナーな感じもしなくはないのですが、地元民に愛された浴場だと思います。
浴室中央に仕切りのある主浴槽を配置し、周りを洗い場が囲む造りになっています。

横から

ドバドバ

浴槽の仕切り中央には湯口があり常に新鮮なMT塩化物泉がかけ流し利用。
手前側は適温(やや熱め)奥の若干小さい浴槽がビリっと熱めのセッティング!
他にはサウナとセットの水風呂も完備されていますよん。

水風呂

クセのない塩化物泉ですが浴後はかなり温まり汗がひきません。
宿泊棟には宿泊者専用の浴室もあるので、夜遅くと翌朝の2回程大浴場を
利用させて頂きましたが、誰もいない浴室でオーバーフローに身を任せ
トドるのは至福の一時でしたね~!
過去に何度も日帰りで利用していますが、やっぱ宿泊するとイメージがまた一つ
変わってくるような気もします。
お次はお風呂編その②に続きます!

かけ流し

大坊温泉 大坊保養センター
住所 青森県平川市大坊竹内28-1
電話 0172-44-3059
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 400円(日帰り入浴)
営業時間 5:30~22:00(日帰り入浴)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(平川市)   Tags: 温泉  宿泊  

 

大坊温泉 保養センター(お部屋編)

大坊

2021年9月某日、この日のお宿は平川市にある大坊温泉保養センターにしてみました。
当初はAOCの2食付きプランで予約していたのですが、諸事情により割引対象外期間と
なってしまった為、改めて旅行サイトからの素泊まりプランにスライドすることに。

南館はリフォーム済み

CIの受付を済ませ大浴場のある建屋から廊下を進み宿泊棟へ。
途中にはロビーや食事処もありますが、この日は食事処はお休みしている様子でしたね。

宿泊棟ロビー

食事会場は休止中

ランドリースペース

共用洗面所

トイレ

宿泊棟には共用の洗面所とトイレ、そしてランドリーエリアもあるので長期滞在にも対応。
おそらくビジネスでの利用客も多いと思います。

田園の間

この日案内されたのは南館1Fにある「田園の間」
南館の1階と2階はしっかりリフォームされており真新しさを感じる造りで
2階には共用の冷蔵庫も用意されておりました。
(2021年9月宿泊時点)

綺麗です

共用冷蔵庫

快適!

お茶セットと灰皿

お布団

浴衣セット

Wi-Fi有り

10畳以上はある広いお部屋は冷暖房完備。
お布団もスタンバイされていますからあとは敷くだけ。
備品も必要なものは全て揃っていますので不備は全くありませんね。
そして喫煙もOKなのが嬉しい!(ほんと大事なことですw)
Wi-Fiもしっかりと飛んでいますし、これだけ快適なお部屋であるのですから
ビジネス~旅行までのニーズもあると思います。
一人泊も可ですし、そもそも料金が安いので万人にオススメ出来るお宿でしょうか。
次回はお風呂編その①に続きます!

鍵

大坊温泉 大坊保養センター
住所 青森県平川市大坊竹内28-1
電話 0172-44-3059
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 400円(日帰り入浴)
営業時間 5:30~22:00(日帰り入浴)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(平川市)   Tags: 温泉  宿飯  ひらかわ日帰り入浴キャンペーン  

 

お泊り気分パック@津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家(お食事編)

入り口

日帰り宿 福家のお泊り気分パックは和食膳付きのプランとなり
予約時に指定した時間になるとお部屋に食事が配膳されます。

昼食

こちらの和食膳は月毎で内容が変わりますので興味のある方は
福家の公式HPを確認されると良いと思いますよ。
ちなみに私が利用した2020年11月はホタテがメインの和食膳でしたね。

温玉 きのこ

ホタテ 揚げ物

きりたんぽ鍋 ごはん

お昼でこれだけの献立メニューが揃ったら満腹満足でしょう!
この後にデザートアイスも出ますし、館内には食事処の「ひらかわ屋」もありますので
仮にもう少し食べたい!って方にも別料金で対応はしてくれますよん。

デザート ひらかわ屋メニュー

大浴場や2Fのスペースも利用出来て、9:00~18:00迄の最大9時間の滞在が可能。
普通に考えてみても家族風呂だけの利用料金が90分で2,200円ですので
このプランがいかにお得かは分かると思います!
宿泊はできませんが、こういったプランでマッタリするのも良いものですね。

家族風呂全景

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
住所 青森県平川市新屋町道ノ下35-2
電話 0172-55-0200
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 お泊り気分パック 4,400円 → 2,400円
(※2020年11月 ひらかわ日帰り入浴キャンペーン利用)
営業時間 お泊り気分パックは9:00~18:00間で利用可能(要予約)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(平川市)   Tags: 温泉  ひらかわ日帰り入浴キャンペーン  

 

お泊り気分パック@津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家(お風呂編)

福家

平川市が始めた「ひらかわ日帰り入浴キャンペーン」
対象施設に津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家が入っておりましたので
風呂付個室+食事が付いた、お泊り気分パックを利用してみることに。
※利用したのは2020年11月ですが、こちらの平川キャンペーンは
2021年8月いっぱいまで現在も提供されておりますので、興味のある方は
下記URLからググってみてくださいな。(※すでにプランの売り切れもあるようです。)
「ひらかわ日帰り入浴キャンペーン」 ← クリックするとPDFチラシに飛びます。

  入り口

ルームキー

事前予約をしておりましたのでフロントで受付を済ませお部屋に向かいます。
(この際に湯治プラン入館証明と浴衣入のお風呂バッグが手渡されます。)
案内されたのは6室ある家族風呂の中の一つ、寿老人のお部屋。

和室

洗面・トイレ

部屋は広く洗面・トイレ・浴室付き。
お布団や冷蔵庫はありませんが、こちらのプランは通常料金では利用することの出来ない
2Fの広間(フリードリンク有り)や仮眠室も利用が可能なので、早めにインしてゆったりと
過ごしたい方はそちらを上手く活用すると良いと思います。
(喫煙所も2Fにあります。)

証明パス

湯巡りバッグ

  2Fも使えます!

正面

それではいよいよ浴室へ。
大浴場は何度か利用しておりましたが、福家の家族風呂は初めての利用なんです。
もちろんそれが今回のプランを選んだ最大の理由です。

  洗い場

シャワー付きカランが1基(椅子・桶・鏡は2つ)、アメニティー有り。
浴槽は大人1人ゆったりサイズ(2人でもなんとか入れる広さ)で
弱ツルスベ感のある薄緑褐色透明のお湯がかけ流し利用。
源泉温度が高いので若干の加水はされているようですが、それでもやや熱めの設定。

  湯口

静かに身を沈めると豪快に溢れ出るお湯!
う~ん!これは贅沢の極みの一言に尽きると思います。
当然誰にも邪魔されることはないのですから、トドるのも自由ですw
そしてこちらのプランは大浴場も利用可能ですから、内容と料金を考えると断然お得でしょうね。
湯上り後は部屋でゴロゴロするのも良し、2Fの休憩室利用するのも良し!
自分好みの湯治スタイルを選択出来るのも良いところだと思います。
(本音はこのまま泊まれたら最高なんですがw)
といったところで次回、食事編に続きます。

かけ流し

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
住所 青森県平川市新屋町道ノ下35-2
電話 0172-55-0200
泉質 アルカリ性単純温泉
料金 お泊り気分パック 4,400円 → 2,400円
(※2020年11月 ひらかわ日帰り入浴キャンペーン利用)
営業時間 お泊り気分パックは9:00~18:00間で利用可能(要予約)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
45位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
11位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ