fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(田舎館村)   Tags: 温泉  

 

光田寺コミュニティセンター・まえだ屋敷温泉 ほからっと

ぽからっと

田舎館村の前田屋敷にあった老人福祉センター喜楽荘がリニューアルされ
新しく「まえだ屋敷温泉 ほからっと」として生まれ変わりました。
(訪問時はまだプレオープンでしたが、現在は通常営業されていると思います。)

脱衣場

  給水器

脱衣場には給水器も完備されました!
当然のことながら真新しい脱衣場は綺麗そのもの。

浴室

浴室の扉を開けるとふんわりと温泉臭が香ります。
両脇に洗い場が配置され、奥に主浴槽が一つとシンプルですが
使い勝手は以前より格段に良くなったと思います。

洗い場(左)

洗い場(右)

洗い場は左側がセパレート方式、右手はノーマルでどちらもシャワー付きです。
湯口からは薄黄色を帯びたお湯が注がれ、窓側の排湯溝へ溢れ出ていく仕組み。
以前のように洗い場へオーバーフローする状態にはなりませんので、トド寝には向かないかな。

湯口

かけ流し

この日のセッティングは湯口で43℃、浴槽42℃とやや熱めの設定でしょうかね。
じっくりと浸かっていると細かな泡付きもありツルスベ感もあります。
利用料金は倍以上に上がりましたが、これだけの施設になったんだし
湯使いも悪くはないので、これからも地域の交流の場として賑わって欲しいと思います。

微泡付きあり

光田寺コミュニティセンター・まえだ屋敷温泉 ほからっと
住所 青森県田舎館村前田屋敷字東中野35-1
電話 0172-58-2221
泉質 アルカリ性単純泉
料金 310円
営業時間 6:00~21:00

斜め

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(田舎館村)   Tags: 温泉  

Comment: 12  

田舎館村老人福祉センター喜楽荘

喜楽荘

田舎館村前田屋敷にある老人福祉センター喜楽荘です。
お目当てのラーメン屋さんにはフラれてしまいましたが、こちらはしっかりと寄れました。
(どこのラーメン屋かは想像付くよね^^;)

特殊な営業時間

平日は16時から村外の方でも入浴が可能ですが、土日祝は9:00からと早い時間帯から入浴が可能です。
田んぼアートとセットで訪問ってのもいいかもしれませんね。

明るい浴室

浴室はシンプルな造りで内湯のみ。
老人福祉センターなのでバリアフリーを考慮したのかは分かりませんけれど、浴槽縁と洗い場の段差がほとんどなく
常にかけ流しでドバドバ溢れています。

湯口 あまり段差がないんです。

湯口はパイプを湯面に潜らせる方式。湯温は熱めの設定で薄っすらとアブラ臭がするもので、ほんの少しだけアワ付きもあります。
浴感はシットリした感じがあり体がポカポカに温まりますよ~。
どちらかというと寒い時期に向いてるような印象がありましたが、これだけ鮮度のよいお湯に安価で日常利用できる村民が羨ましくも思えた一湯でした。

ドバドバ溢れてます

田舎館村老人福祉センター喜楽荘
住所 青森県南津軽郡田舎館村前田屋敷字東中野35-1
電話 0172-58-2221
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 150円
営業時間 月~金16:00~21:00/土日祝9:00~21:00

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(田舎館村)   Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

SPA愛Land

SPA愛ランド

いつだったか忘れちゃいましたが田舎館村にあるこちらSPA愛Landさんへ。
ご存知の方は多いと思いますが、まぁ簡単に言えば温泉利用のラブホですね。
浴室は家族風呂サイズで、浴槽はちょっとリッチな感じがします。

浴室全景

ドバドバ

カランを全開にひねりお湯投入~(^^)/
加温されたお湯は無色透明、微温泉臭のやや熱めで、ツルスベ感のあるアルカリ性単純泉です。
満タンに溜まってから入るとゴザ~っと豪快に溢れていき、贅沢な気分を味わえるのも
小さな浴槽の魅力の一つでしょうね。

夜間の湯切れ時にどうしても温泉入りたい!なんて時には重宝するかもしれませんよ。

満タンにしましょw

SPA愛Land
住所 青森県南津軽郡田舎館村堂野前字前川原248-50
電話 0172-58-4280
泉質 アルカリ性単純泉
料金 3300円(ショートタイム)~
営業時間 24時間

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(田舎館村)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

川部温泉ふれあいセンター

川部ふれあいセンター

田舎館村にある川部温泉ふれあいセンターです。
ここも何度も目の前を通っておきながらスルーしてた温泉の一つ。
やっとのことで訪問することができました(^^)/

内湯

浴室は適温とやや熱めの二つ。
浴槽からは見事なまでにお湯がかけ流しになっています。
画像でわかりまますかね?こ~んな感じ(笑)
↓↓↓

かけ流し

仕切り中央にある湯口からは若干のアブラ臭が感知できます。
お湯は少しツルツルした感じがあり、高温浴槽は若干の
アワ付きもあります。

きっと津軽地区にしたら標準的なお湯使いなのかもしれないですが
こういうお湯に毎日でも浸かれる環境ってのは正直うらやましいものです。


湯口


川部温泉ふれあいセンター
住所 青森県田舎館村川部字村元33-1
TEL 0172-75-5211
泉質 ナトリウム-塩化物泉
営業時間 5:30~22:00
料金 280円


人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(田舎館村)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

田舎館村老人憩いの家

田舎館村老人憩いの家


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


藤崎町から再び田舎館村へ戻りこの日〆の湯に寄らせていただいたのは


「田舎館村老人憩いの家」です。


有名な田んぼアートが見える役場のすぐそばにありますが


おそらく気づかず通り過ぎてる方も多いと思います。


そのくらい見落としがちな施設ですので、郵便局の隣にある施設の温泉マークを


目印にすると迷わずたどり着けるでしょう~。


 


 


目印はコレね↓↓↓


唯一の目印


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


小ぶりな内湯


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


温まる塩化物泉


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


浴室には長方形の内湯が一つあり


パイプの投入口からドバドバと注がれております。


当然その勢いのまま洗い場の方へバンバンあふれていく姿が圧巻です.。゚+.(・∀・)゚+.゚


湯口はドバドバ♪


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


とうぜんの如くかけながし


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


お湯は熱めでガツンと染みこむ強烈なもので細かな泡が舞う中


じっくりと浸かっていると、体の芯まで温まるかのような心地良さが感じとれます。


これで入浴料金が150円とはおそれいりました(^^;)


近くを通ったならばぜひ寄っておきたい1湯ですね♪


(平日は一般営業開始時間が遅めなので要注意!)


嬉しいお水サービス♪


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


廊下にある給水機は嬉しいサービス(゚∀゚)アヒャヒャ/


帰り際には十分な水分補給も忘れずにしておきましょう~(笑)


 


田舎館村老人憩いの家


泉質 ナトリウム-塩化物泉


営業時間 平日 16:00~21:00  土日祝日 9:00~21:00


料金 大人 150円


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ