fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(鶴田町)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

つるまい温泉

つるまい温泉


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


国道339号線沿いサンクス隣にある大規模な施設「つるまい温泉」


遠めでもはっきりとわかるので見つけやすいでしょう。


この日は五所川原市から板柳町へ向かう際に通りがかったので


ちょいと寄らせてもらいました。


営業時間


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


どうやら営業時間が短くなったようですね。


それでも23:00までの営業は充分便利でしょう。


3連内湯


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


浴室に入ると茶褐色のお湯で満たされた3連浴槽がお出迎え。


手前からジャグジー、高温、適温と並びます。


当然このぐらい大きな施設ですからサウナと水風呂も完備。


かけ湯


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


岩盤浴???


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


入り口脇にはかなり薄めの「かけ湯」と「岩盤浴と名付けられた座湯」


がありますがここはちょっと不思議なスペースです(笑)


メイン浴槽は滝湯口


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


半循環+かけ流し


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


3連浴槽の奥、おそらくメインであろう広めの浴槽は幅広の滝湯口になっており


豪快投入されています。


溢れ出たお湯はかけ流しになっていますが浴槽内に吸い込み口が


ありましたのでおそらく半循環利用かと思います。


お湯は適温で若干ツルツル感があり、独特の臭素臭(好き嫌いが分かれる臭い)が


感じ取れます。


ジャグジー


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


一番手前のジャグジー、こちらも適温で、元気良くブクブクいってますわ(*・ω・)ノ


高温浴槽


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


湯花キャッチャー


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


真ん中の高温浴槽!


ここはビリッと熱めで香りも強く、浴感も高いです。


湯花キャッチャーに見とれながら、身体の芯までポッカポッカに温まりました(笑)


 


休憩所や家族風呂もありますし、営業時間も長めなので


全体的に非常に使い勝手の良い施設だと思います。


お湯重視であるならば近くにある「梅沢温泉」


規模で選ぶなら「つるまい温泉」と気分で選ぶのも良いかもしれませんね(。・ω・)ノ゙


 


鶴田町 つるまい温泉


泉質 ナトリウム-塩化物泉


営業時間 6:00~23:00


料金 350円



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(鶴田町)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

鶴田温泉

鶴田温泉旅館


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


山田温泉から2~3km程しか離れていない場所にある「鶴田温泉」


鄙び系が好きな方には胸キュンなレトロ感を醸し出す雰囲気がGoodです♪


食堂や旅館も併設しています。


動くんかな?


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


脱衣場には昔懐かしのマッサージチェアーが3台も置いてあります。


動くかはわかりませんが、仮に動いたとしたら凄いことかもしれません(笑)


壁画も美しいよん


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


内湯


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


浴室に入ると壁画がド~ン!浴槽バ~ンって感じ(←なんじゃそりゃ^^;)


浴槽は4つに仕切られておりジャグジー付きのメイン浴槽、高温浴槽


打たせ湯があります。


端にある浴槽はおそらく水風呂だと思うのですが空になっていました。


豪快ジャグジー


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


先ずは豪快ジャグジー。


これでもか!ってくらいの勢いでボコボコいっちょりますわ(笑)


こんな強くする必要あんのかな?(そのせいもあってか?かけ流しも豪快です)


温めの打たせ湯


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


こちら打たせ湯。


湯温はかなり温めで浅めになってます。


寝湯として利用すると良いかも?←用途が違うっしょ(^^;)


高温浴槽


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


豪快ジャグジーの隣にある高温浴槽。


ここは壁にある穴からアチチの湯が注がれています。


浴感はここが一番良いです。


全体的にヌルツルするお湯で(滑るので要注意)、微アブラ臭が香ります。


短時間でも身体がかなり温まり、汗が吹き出ることを考えると


お湯の素性は良いと思いますねぇ~(゚∀゚)アヒャヒャ♪


鄙び好きの方にはオススメでしょう(。・ω・)ノ゙


 


鶴田町 鶴田温泉


泉質 ナトリウム-塩化物泉


営業時間 9:00~21:00


料金 390円


かけ流し


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(鶴田町)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

山田温泉

001


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


もう今年は津軽地区への訪問はないであろうと思っていたのに


ちょっぴり肌寒く感じる雨が降るとある日に八甲田を抜け


なぜだか鶴田町にある山田温泉へ訪問してきました。


(なぜって?それはねちょっとしたメモリアル記念日だったからっす♪)


 


こちらの山田温泉は公衆浴場の他に旅館部もあります。


ほんとはそちらのお湯に入りたいのですが、残念ながら宿泊者専用なので


今回は公衆浴場を利用させていただきました(*・ω・)ノ


002


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


中央に配置された浴槽は仕切りがあるタイプ。


茶褐色透明のお湯は浴槽から静かに溢れ、全方向へかけ流しになっています。


もちろんカランもシャワーも温泉利用ですね。


 


湯気が充満する浴室にはうっすらとアブラ臭が香ります。


005


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


007


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


006


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


仕切りに設けられた湯口から豪快投入♪


浴槽は手前が適温、奥側が若干熱めの設定になっていて


見た目の色も奥側の高温浴槽の方が濃いですね。


幸いにも貸切利用できましたので、ツルツル感がある湯でじっくりと


心地よく湯浴みさせていただきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚


010


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


鶴田町 山田温泉


泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉


営業時間 6:00~22:00


料金 350円


008


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(鶴田町)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

つがる富士見荘(リベンジ西北五地区湯めぐり③)

つがる富士見荘


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


西北五地区湯めぐり続編!お次も鶴田町にある


 


国民年金健康保養センター 「つがる富士見荘」


 


温泉本利用で無料入浴でしたので寄らせていただきました(^o^)/


中には浴場が二つあり宿泊者と日帰り入浴者で分けているようですね。


 


内湯1


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


内湯2


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


浴室は広く2段になっており手前が長方形浴槽、奥に円形の浴槽があります。


どちらも茶褐色の湯で満ちており静かにかけ流しですね。


他にサウナと水風呂もあります。


 


かけ流し部はバリっと変色!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


静かにかけながし


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


広い浴場


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


微アブラ臭がする湯口


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


お湯は適温でどちらの浴槽も同じ湯だと思いますが


上の浴槽湯口からは微アブラ臭も感知できました。


 


幸い貸切利用となりましたので湯口付近でゆったり湯浴みさせて頂きましたねぇ~.。゚+.(・∀・)゚+.゚


いつもこんなに空いてるのかは解りませんが、もしかしたら穴場なのかもしれませんね。


分析表


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


国民年金健康保険センター 「つがる富士見荘」


 


泉質 ナトリウム-塩化物泉


 


営業時間 7:30~21:00


 


料金 大人 350円


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(鶴田町)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

民宿 梅沢温泉(リベンジ西北五地区湯めぐり②)

黒石市外を抜け大好きな板柳町も過ぎR339を北上する!


いよいよこの日前半戦の目玉(リベンジ)とも言える


鶴田町に突入だ!!!


 


前記事にも書いてるが、昨年もこの地区は走ったことがある。


そして探したのだ!一つの温泉民宿を!


 


が・・・探せど探せど見つけれず諦めた悲しい想い出(;_;)


 


だけど今年は違う!断じて諦めません!!


意欲を燃やし一年越しのリベンジに向かう温泉ライフ号♪


 


そしてR339沿いの小さな焼肉屋さんの十字路を曲り


鶴田町梅沢集落を目指す。


 


だけど・・・やっぱり見つからない???


しかも近くであることは解っているのだけれど全く見つからん?


 


なぜ? 一年振りにリベンジ発起したのに


今年も私を苦しめるか???


近辺をグルグル散策しすぎ余計に検索範囲が


広がったりもしたりしてさっぱり解らん状態・・・


 


頼みの綱で立寄ったコンビニで道を訊ねたところ


 


コンビニ店長> あぁ~鶴田にあります!


 


シド>・・・(ちょっとまって?ここは鶴田ではないのか???)


       ↑↑↑心の嘆き(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?


 


しかし親切な店長さんは簡易地図も書いてくれ


その他豆知識なんかも教えて下さいました♪(ありがとうございます)


 


 


そしてそしてやっとのこと辿り着きましたよ~こちら(。・ω・)ノ゙


 


民宿梅沢温泉


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


青森県 鶴田町にある「民宿 梅沢温泉」


ほんのちょっと入り組んだ道、敷地手前にしかない看板


そして見える光景は温泉の表記はあるけれど


どう見ても民家・・・


はっきり言って一度で辿り着くのは不可能ではなかろうか・・・?


(少なからず私には無理でした!)


 


ビシビシ染み込んできます!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


念願の浴室がこちらですよん♪


シンプルな木枠浴槽にやや黒味がかった茶褐色の湯が溢れてます。


湯船の底の小さな穴から熱めの湯が静かに投入.。゚+.(・∀・)゚+.゚


この日は黒目の茶褐色!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


その日のコンディションで変化する湯・・・


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


大人3、4人サイズの小さな浴槽、湯面にはフワフワと茶色い湯花も舞い踊る。


お湯は45℃と熱めで浸かった瞬間にビッシリ身体に染みこんできて


実に心地好い(゚∀゚)アヒャヒャ♪


ほんの少しだけ浸かっただけでも汗が止まらず吹き出てくるのには驚かされます!


牛さんは湯守?


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


こちらはお好みで投入!(最後は閉めましょう)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


カランも源泉使用!しょぱいです♪


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


カランも勿論源泉使用でGood!(かなり濃い味の食塩泉♪)


湯使いも浴室の雰囲気もものすごく気にいりました(^O^)/


お湯も雰囲気も好きです!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


梅沢温泉分析表


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


民宿 梅沢温泉


 


泉質 ナトリウム-塩化物泉


 


営業時間 6:00~21:00


 


料金 大人 200円


 


心身共に温まる素晴らしい湯だと思います!


未湯の方はぜひ訪問をオススメしますよ~♪


 


いつか宿泊(素泊まり破格の激安値!)でゆっくり利用してみたいものです(^o^)/


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
私はこういうお店をずっと待っていたんです!
BARルドルフ(マティーニ)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ