fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(弘前市)   Tags: 温泉  食事付き入浴  

 

花咲温泉ゆったりパック(おかわり)

花咲温泉

2021年7月某日、弘前市にある花咲温泉へゆったりパックをおかわり利用です。
なにせHSCのクーポンが使えちゃうわけですから、めちゃんこお得なんですよね。

HSCチケ

前回と同じ

この日案内されたお部屋も前回と同じ「すいせん」のお部屋。
利用するのは2回目ですから慣れたもんですw
お昼前に到着するように調整していますので即お昼タイムへ!

焼肉

蕎麦 山菜

メイン 漬物

果物 小鉢

白米 味噌汁

もちろん味は安定の旨さがありますしボリュームもタップリ。
これがHSCチケ利用で630円で利用出来るなんてほんと嬉しい!
(ゆったりパック基本料金1,430円+お部屋利用代200円)
お腹もしっかり満たしたところでお風呂へGOですよね。

メイン

小浴槽

なかなか良いんです

端折りますがメインの浴槽に負けず劣らずの新浴槽もやはり素晴らしく
鉱物系アブラ臭+弱硫黄臭を放つ源泉のブレンドは適温でほんと長めに入っていたく
なるものです。
そしてやはり誰もが好きな水風呂の存在が大きいと思いますw
ほんと出れないんだよね~この浴槽がさ!
1,630円でお風呂三昧+食事+部屋休憩が可能なのですから
花咲温泉のゆったりパックはマジでオススメしたいと思います。

人をダメにする水風呂

花咲温泉
住所 青森県弘前市津賀野字浅田987-1
電話 0172-35-5550
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 380円(日帰り入浴)
※2021年7月ゆったりパックを利用
営業時間 6:00~23:00(ゆったりパックは9:00~16:00)
定休日 年中無休

全景

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(弘前市)   Tags: 温泉  ランチ  

 

花咲温泉ゆったりパック(お部屋+食事編)

ゆったりパック

花咲温泉のゆったりパックは1Fの休憩所か2Fの個室を選ぶことが可能になっており
今回は個室休憩を利用させて頂きました。(個室を選択した場合基本料金+200円追加)

部屋

お部屋

この日利用したのは2Fの角にあるすいせんのお部屋。
8畳程の広さがありTV・エアコン・ファンヒーターとお茶セットが用意されています。
残念ながらお宿ではありませんのでお布団はないですが、座布団が数枚用意されているので
ゴロリンは可能です。
(ただし、目の前が交通量の多いR7号ですので車の音はかなり聞こえてきます。)

トイレ

マッサージチェアー

広間

トイレは共用、廊下にはマッサージチェアも用意されています。
個室の他には大広間もあるので、人数が多い場合はこちらが解放されるのだと思います。

全景

こちらがゆったりパックのお食事。
予約時に指定した時間になるとお部屋に配膳されます。
食事メニューは・えびフライ・焼肉・とんかつ・焼魚(さば・ます・ホッケ・鮭から選択)
の4種から選択し私はとんかつをチョイス。

蕎麦 菜っ葉

漬物 もやし

旨いです 果物

白米 味噌汁

どうですこのボリューム!
花咲温泉は仕出しの業務もしておりますから安定の味わいがあります。
ゆったりパックの基本料金は1,430円+個室料金追加分200円で合計1,630円。
そこにHSCクーポンを使いましたので実質の支払いは630円です。
この金額で最大9:00~16:00までの滞在が可能、その間は大浴場を何度でも利用出来
さらにこれだけの食事が出てくるのですから至れり尽くせりのパックプランだと思います。
事前予約が必要となりますが興味のある方はぜひ利用してみるのをオススメしますよ~。

蕎麦リフト

花咲温泉
住所 青森県弘前市津賀野字浅田987-1
電話 0172-35-5550
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 380円(日帰り入浴)
※2021年5月ゆったりパックを利用
営業時間 6:00~23:00(ゆったりパックは9:00~16:00)
定休日 年中無休

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(弘前市)   Tags: 温泉  

 

さくら野百貨店 ホテルリコルソ弘前

リコルソ弘前

弘前市城東北にある大デパートさくらの百貨店。
施設内4階に併設されているホテルリコルソ弘前に訪問してみました。
存在は昔から知ってはおりましたが、訪問するのは初めてですね。
フロントにある券売機で入浴券を購入したらフロントに渡し説明に従い浴場へ向かいます。

主浴槽

浴室内は広く内湯は主浴槽(ジェット)・2連薬湯・サウナ・水風呂の他に
岩盤浴(別料金)と韓国式あかすりコーナもあります。

薬湯

水風呂

アカスリエリア

開放感のある露天浴槽も広めです。
かつて使われていたであろう壺湯は休止中でしょうかね?

壺湯

露天

  土管

露天湯口は大きな土管タイプw
基本どの浴槽の湯もやや熱めの設定、無色透明、塩素臭は強めで加温循環利用(一部半循環)
設備重視型の方にはデパート回ったあとに一汗流したい!なんて時には重宝すると思いますよ。

主浴槽(逆)

さくらの百貨店 ホテルリコルソ弘前
住所 青森県弘前市城東北3-10-1 さくら野百貨店弘前店4階
電話 0172-29-2251
泉質 単純温泉
料金 450円(岩盤浴込みの場合は1,080円)
営業時間 8:00~23:00

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(弘前市)   Tags: 温泉  

Comment: 12  

相馬やすらぎ館 御所温泉

御所温泉

弘前市(旧相馬村)にあった御所温泉が、約2年ぶりにリューアルし完全復活となりました。
辺り一帯は綺麗に整備され、役場や図書館等を含む多目的施設の中に御所温泉もあります。

分析表

掲げられた分析表には五所温泉2号の文字が。
おそらく以前の源泉ではなく、掘り直した別源泉と思われます。

かけ湯 水風呂

浴室に入り左手にかけ湯とサウナ、そして以前と変わらず冷っこい水風呂(笑)
こちらは地下水利用でしょうかね。

メインは一つ

湯口

主浴槽は一つにまとめられ総木造で広めな造りになっており、窓側へかけ流しポイント有り。
注がれるお湯は薄茶褐色透明、微温泉臭がし適温でツルツル感がある肌触りの優しいもの。

以前の御所温泉や力荘のお湯の印象を求めて訪問すると、肩透かしを食らったような状況になるかもしれません。
ただ、個人的には以前のお湯も素晴らしかったのは事実ですが、一般的に入浴に適した(入りやすい)のは
今現在使用されている2号泉のような気がしますね。

生まれ変わった御所温泉ぜひ訪問されてみてはどうでしょうか。

やすらぎ館入り口

相馬やすらぎ館 御所温泉
住所 青森県弘前市大字五所字野沢41-1
電話 0172-84-2114
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 300円
営業時間 10:00~21:00
休館日 水曜日

下から

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(弘前市)   Tags: 鉱泉銭湯  

Comment: 8  

鉱泉 梅の湯

梅の湯

弘前市南横町の路地奥でひっそりと佇んでいる、鉱泉を利用した銭湯梅の湯です。
偶然通った時にこんなところに銭湯あった?よし入ってみよう!と思うような場所ではないです。
通りに小さな温泉マークは出てますが、おそらく見落としてしまうでしょう。
つまりそれだけ見つけ難い立地になっています。(私はキッチリ調べてから行きましたw)

分析票

駐車スペースは銭湯入り口から縦に2台分のみ。すれ違いできる程の幅がありませんので
先に奥へ止めた方は手前の車が出ないと、通りへ出ることが出来ないことになります(車で行かなきゃ無問題です)
入り口から男女別に分かれる昔からの番台形式、そして脱衣所兼休憩スペースには昭和の香りが漂います。
大規模の浴場施設が多い弘前市で、これだけ鄙びた浴場が残ってること自体珍しいのかもしれません。

暖簾 昭和です・・・

主浴槽

昭和レトロ カラン

浴室も正に昭和の世界観。ケロリン桶も小さなM字椅子も揃ってます。
主浴槽は仕切りがある2連式。どちらも大人2人の4人でいっぱいです。
おそらく後付けだと思いますが、左側はジャグジー仕様、右側がジェット(かなり強力)の投入仕様になっています。
お湯は無色透明、熱めの設定でハッキリと塩素臭&循環利用(ここは覚悟の上で入湯)
13:10~というなんとも言えない時間からの営業にも関わらず、13:30頃には男女ともに数名の利用客がいらっしゃいました。
きっと地元の方々の生活に根付いた銭湯なのでしょう。
鄙びた銭湯が好きな方はぜひ足を運んでみてはどうでしょうか。
そこには湯使い云々以前に懐かしい昭和文化がありますよ~(^^)/

強力ジェット もちろん塩素です

鉱泉 梅の湯
住所 青森県弘前市大字南横町39
電話 0172-32-2572
泉質 単純冷鉱泉
料金 380円
営業時間 13:10~19:00
定休日 月曜日・木曜日

入り口

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ