fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(岩木山周辺地区)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  宿泊キャンペーン  

 

百沢温泉 湯元 山陽(朝食編)

17番

湯元山陽の朝食は1Fにある空いているお部屋での提供となります。
この日は17番のお部屋に通されましたけれども事前に配膳されておりましたね。

朝食全景

シンプル且つ充分な内容の献立が並びますよん。
珍しく焼き魚がないですが個人的には全く問題なし(肉星人だからw)

納豆 小鉢1

たらこ きんぴら

小鉢2 目玉焼き

白米 味噌汁

素朴な味付けでどれもこれも旨しの一言!
ご飯は当然おかわりし変則型TKGで〆させて頂きました。
温友プンタさんも書いておりましたけども、宿の方との干渉はほぼなく
ほったらかし系(誉め言葉)のお宿ですが、全てにおいて満足いく旅でしたね。
個人的には年に一度必ず泊まりたい宿と言っても過言ではないよう気がします。
ここはほんとオススメですよと言ったところで百沢温泉 湯元 山陽3部作完結でございます!

これもTKG

百沢温泉 湯元 山陽
住所 青森県弘前市百沢字寺沢162
電話 0172-83-2035
泉質 ナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
料金 300円(日帰り入浴)
※2021年5月HSCにて一泊朝食付き込々 5,650円 → 3,650円で宿泊利用
営業時間 8:00~21:00(日帰り入浴)

素敵な文字

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(岩木山周辺地区)   Tags: 温泉  宿泊  宿泊キャンペーン  

 

百沢温泉 湯元 山陽(お風呂編)

入口

湯元山陽のお風呂は館内1Fの廊下を右手に進んだ先に男女別の浴室があります。
基本的に日帰り入浴も可能なので立ち寄り客にも人気があります。

マッサージチェア

ここでも吸えます

脱衣籠

脱衣場にはコイン式マッサージチェアー有り(昔はなかったはず)
そして最近ではほぼ見かけませんがここでも喫煙可です。
それでは浴室へGO!

正面

右

左

浴室はコンパクトな造りになっており正面に大人4~5人程サイズの浴槽、
手前左右に各3基シャワー付きカランが並びます。
シャンプー等のアメニティーはありませんが、宿泊者は浴衣セットの中にトラベル用が
用意されておりますので持参すればOK。

直下式

山陽の浴槽はむき出しのパイプから直下式で投入されます。
薄笹濁りのお湯はやや熱め、炭酸味と土類系金気臭を伴い肌触りは少しキシキシ感があるもの。
百沢ではよく見られるお湯ですが、同じ源泉を使っている宿が一つとしてないところが
百沢温泉の素晴らしさの一つでしょう~。
勢いよく注がれる源泉は浴槽内にある廃湯溝へそのまま流れていってしまう為
洗い場に溢れ出ることはありませんが、やはり百沢のお湯ですから
長めに浸かっているとヘロヘロになります。
そんな時は一旦上がり、床に寝転がってクールダウンするのがベストだと思います。
幸いなことに滞在中は他の利用客と遭遇することもなく、思い切り山陽の浴室を
満喫させて頂きました!
お次は朝食編に続きます。

廃湯溝

百沢温泉 湯元 山陽
住所 青森県弘前市百沢字寺沢162
電話 0172-83-2035
泉質 ナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
料金 300円(日帰り入浴)※2021年5月HSCにて宿泊
営業時間 8:00~21:00(日帰り入浴)

かけ流し

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(岩木山周辺地区)   Tags: 温泉  宿泊  宿泊キャンペーン  

 

百沢温泉 湯元 山陽(お部屋編)

山陽

2021年5月某日、この日のお宿は岩木山麓に位置する百沢温泉の
湯元山陽にHSC利用で一泊朝食付きで宿泊してきました。
日帰りでは何度も利用しているのでお湯の良さは分かっていますが
やはり「日帰りの向こう側」ってのは宿泊してみないことには分かりませんので
テンションは上がりますよね。

ロビー

2Fへ

フロントで受付を済ませ2Fのお部屋に向かいます。
2Fには共同洗面所とトイレ、そして各お部屋が奥に続きます。
もっとこじんまりしたお宿かと勝手に思い込んでおりましたけれども
客室は以外に多いんですね。

洗面

トイレ

水洗(ウオシュレット付きも有り)

洗面所には冷蔵庫や電子レンジもあり、持ち込みもOK(基本的に夕食のプランはありません。)
トイレもリフォームした感じがありウオシュレット付きも用意されているので
まったく不備は感じないでしょう。

奥に長い

松の間

この日案内されたのは2Fに上がり手前側にある「松の間」です。

部屋1

部屋2

お布団

広縁

8畳和室+広縁付きでお布団は引けば即ダイブ可能!
TV・冷蔵庫(大)・ファンヒーター・エアコン・お茶セットに浴衣セット
さらにWi-Fiと灰皿までと完璧に揃っており、予想を遥か斜め上行く満足度があります。

浴衣セット

エアコン有

Wi-Fi

この気遣い

冷蔵庫の中にはグラスが冷やされており、こういう配慮も嬉しいものですよね。
宿泊料金がそもそも安いお宿ですので、ごくごく一般的なお部屋なのかなと
思い込んでいたのですが、これは反省しなくてはいけないレベルです。
ハッキリ言いますよ!山陽は素晴らしいお宿です!
館内の老朽化は否めませんけども、掃除は行き届いてますし部屋の快適性が
抜群に良い上にコスパも最高ですので、ここは間違いなくリピート確定になると思います。
お次はお風呂編に続きますよん!

鍵

百沢温泉 湯元 山陽
住所 青森県弘前市百沢字寺沢162
電話 0172-83-2035
泉質 ナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
料金 300円(日帰り入浴)※2021年5月HSCにて宿泊
営業時間 8:00~21:00(日帰り入浴)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(岩木山周辺地区)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  宿泊キャンペーン  

 

湯段温泉 ゆだんのお宿(朝食編)

ゆだんの宿

毎度のことですがフッカフカのお布団で爆睡をし翌朝は一番風呂へGOでございます。
そしてお待ちかねの朝食タイムが来ますので、昨晩の夕食同様に1Fにある
食事会場の広間へ向かいますよん。

朝食全景

もちろん朝も湯治プラン用のシンプルな献立が並ぶのですが
ほんと私には充分と言える内容なんですよね。

おから きのこ

黒豆 焼き鮭

白米 味噌汁

焼き鮭は切り身も大きいのでこれだけで白米2杯はいけます!
黒豆なんかはあまり見かけませんがこれも湯治プランだからでしょうかね?
梅干しも大きくてすっぱウマなやつ(おそらく好きな人はハマります。)
しっかり食べて食後は珈琲も出して頂き満腹満足でございます。
先の記事にも書いてますが女将さんの人柄も良く、お部屋も快適(喫煙可!)
お風呂だって24時間自由に入れます。
そして食事の味付けもバランスもよくリーズナブルなお値段で泊まれてしまうのですから
驚きのお宿と言ってもおかしくないでしょう。
今回はHSCを利用しているので湯治プランが通常5,500円のところ割引されて3,500円。
さらに2,000円の飲食チケットが付いてきましたので、実質1,500円で宿泊利用したことになります。
かなりお得感満載ですがそもそもの湯治プランが安いので、割引キャンペーンに問わず
きっとまた宿泊利用すると思いますね。
湯段温泉 ゆだんの宿4部作これにて完結でございます!

珈琲

湯段温泉 湯段の宿
住所 青森県弘前市常盤野字湯段8
電話 0172-83-2234
泉質 マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
料金 湯治プラン1泊2食付き込々 5,500円 → 3,500円で宿泊(HSC利用)
営業時間 日帰り入浴 8:00~19:00(2021年5月宿泊利用しました。)

縦

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(岩木山周辺地区)   Tags: 温泉  宿泊  宿泊キャンペーン  

 

湯段温泉 ゆだんのお宿(お風呂編)

浴室へ

ゆだんの宿の浴室は1Fの寛ぎスペースの脇を奥に入っていったところに
男女各1つ浴室が用意されています。
暖簾をくぐりそのまま進めば浴室入口へ。

男女別

脱衣所1

洗面

宿泊利用した日の数か月程前に脱衣場の壁板を張り替えしたらしく
脱衣場は木の香りが漂う素敵な空間に生まれ変わっておりました。

正面

洗い場

椅子と桶

過去に何度も利用している浴室ですので真新しさはないのですが
好きなんですよね~この浴室!
大人2~3人でいっぱいになるであろう浴槽には、湯段の共同源泉が
むき出しのパイプから投入され排湯溝へ溢れていきます。
洗い場はシャワー付きカランが2基でアメニティー有り。

洗い場から

湯口

お湯は薄茶褐色透明で適温、しっかりとした炭酸味と金気臭を伴い心地良い浴感があります。
ちなみにですが、歯磨きをした後にお湯を口に含めばより強くお湯本来の甘みを
感じ取ることができますよん。
先に書いた通り熱くも温くもない正に適温なので長湯するにも丁度良いんです!
宿泊者は24時間いつでもこのお湯に入れるというのもポイント高いところでしょうか。
お次は朝食編に続きます!

斜め

湯段温泉 ゆだんの宿
住所 青森県弘前市常盤野字湯段8
電話 0172-83-2234
泉質 マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
料金 日帰り入浴350円(※2021年5月宿泊利用)
営業時間 8:00~19:00(日帰り入浴)

ローアングル

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
私はこういうお店をずっと待っていたんです!
BARルドルフ(マティーニ)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ