fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(大鰐町)   Tags: 温泉  宿泊  のみ不可宿  青森宿泊キャンペーン  

 

大鰐温泉郷 ヤマニ仙遊館(お風呂編)

浴室

ヤマニ仙遊館のお風呂は1Fに男女別の浴室が用意されています。
浴室前にある洗面所やドリンクの自販機等もちょっとオサレにリメイクされていましたね。

洗面所

脱衣所(鍵有り)

レトロ

脱衣場もリメイクされ鍵付きのロッカーも配置されました。

洗い場左

洗い場右

正面

事前に情報は得ていましたけれども浴室に入ると思わず「わおっ!」って声が出ます。
幾何学的模様のタイルを組み合わせた壁と浴槽!
随分と思い切った変更だと思います。
余談ですが、女湯の方がかなり映えますので女性は特に
宿泊してこの素晴らしい浴室を堪能して欲しいところでしょうかね。

桶台

カランもレトロ調

実はちょっと使い難いw

桶を置く台やシャワーとカランもレトロ調へチェンジ。
使い慣れてないタイプだと思うので最初はちょっと戸惑うかもw

左から

浴槽のサイズは変更になっておりませんので大人3人程のサイズ(一部底上げ有り)
注がれるのはやや熱めの大鰐統合源泉で、しっかりと芒硝臭を伴い
湯上り後はサラリと汗が引く素敵な浴感があります!
(ほんと芒硝泉大好きだわ~!)
先述しておりますが、こちらのお宿は「のみ不可宿」ですので、宿泊をオススメします。
これだけでも変化は凄いのですが、実はさらに変化していくのがヤマニ仙遊館の凄いところ。
それはまた別のお話ということで、次回は朝食編に続きます!

右から

大鰐温泉 ヤマニ仙遊館
住所 青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡47-1
電話 0172-48-3171
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 - 日帰り不可(2022年7月宿泊)
営業時間 - 日帰り不可

かけ流し

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(大鰐町)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  のみ不可宿  青森宿泊キャンペーン  

 

大鰐温泉郷 昭和温泉旅館すみれ(朝食編)

一番風呂

アチチの小浴槽で一番風呂を決めたら朝食タイムです。

ラウンジの奥が朝食コーナー

レンジ有り

1Fラウンジの奥に見えるテーブルが朝食会場となっているようですね。
こちらには電子レンジも用意されておりましたので、素泊まりで弁当持参のレンチンもOK。
基本的に食事の設定のないお宿なので、抑えるべく経費は全て抑えつつ
コスパを維持しているんだと思います。

朝食全景

AOCのプラン内容では朝食はおにぎりだったと思いましたが、以外にもまともな
和定食の提供でテンションUP!
実にシンプルな内容でしたけれども私にはこれくらいがほんと丁度良いんですよね。
(ご飯のおかわりはなかったので足りない方には足りないかも。)

漬物 とろろ

ご飯のお供 焼き魚

たらこご飯 味噌汁

しっかり食べてお腹8分目と言ったところでしょうかね。
夕食の飲食代5,000円分が付いて一泊朝食付きで5,000円でしたから
これもまた素晴らしい宿泊プランだったと思います!
これにて昭和温泉旅館すみれ3部作完結でございます。

AOCプラン

大鰐温泉郷 昭和温泉旅館すみれ
住所 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐湯の川原64-2
電話 0172-55-5983
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 一泊二食付き込々 10,000円 → 5,000円で宿泊(2022年7月AOCプラン利用)
営業時間 10:00~15:00(※部屋付き入浴プラン)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(大鰐町)   Tags: 温泉  宿泊  のみ不可宿  あおもり宿泊キャンペーン  

 

大鰐温泉郷 昭和温泉旅館すみれ(お風呂編)

浴室

昭和温泉旅館すみれの浴室は1Fのフロント脇右手を進んだ先に、男女別の浴室があります。
先述しましたが旧観光ホテル時代に一度だけ利用していますのでかなり久しぶりでしょうか。

全景

男湯は広くリンゴの形であろう大きな浴槽と、おそらく葉っぱを象った
一人サイズの小さな浴槽があります。

洗い場1

洗い場2

洗い場は左右にシャワー付きカランが並びバスアメニティー完備。

アメニティ

アチチです

湯口からチョロ出しで注がれるはアチチの大鰐統合源泉。
リンゴ浴槽もやや熱めな設定でしたが、隣の一人サイズは激熱仕様でしたね。
(まぁ頑張って入りましたがw)

小浴槽

他の宿泊も居たようですが、滞在中は一度も浴室で会うこともなく
終始独占利用でしたね~。
大好きな大鰐のお湯を思う存分満喫させて頂きましたよん。
お次は朝食編に続きます!

斜め

大鰐温泉郷 昭和温泉旅館すみれ
住所 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐湯の川原64-2
電話 0172-55-5983
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 - 日帰り不可(2022年7月宿泊利用時)
営業時間 10:00~15:00(※部屋付き入浴プラン)

かけ流し

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(大鰐町)   Tags: 温泉  宿泊  のみ不可宿  青森宿泊キャンペーン  

 

大鰐温泉郷 昭和温泉旅館すみれ(館内・お部屋編)

すみれ

2022年7月某日、この日のお宿は大鰐温泉にある昭和温泉旅館すみれに
AOCプランにて宿泊することに。
以前は観光ホテル寿実麗という名称でしたが、おそらくオーナーが代わり
現在の屋号に変わり、所謂のみ不可宿での再開をしています。
(※現在は部屋付き日帰り入浴プランもあるようです)
入口の隣には新たに大きなランドリーゾーンが設けられましたね。


ランドリー

フロント

フロントでCIを済ませ客室のある2Fへ。

階段

洗面所

お部屋にもユニットバスがありますが他に共用のトイレと洗面所もあり。
肝心なオアシスは非常口階段のある外に灰皿が置かれておりました(お部屋は禁煙です。)

オアシスは外

Wi-Fi

Wi-Fiは問題なく使えた記憶が残っていますね~。

部屋

KOZUE

この日案内されたのは2Fの207号室、梢(KOZUE)の間。

部屋1

部屋2

広縁

UB

8畳和室+広縁+UB付のお部屋でお布団はスタンバイ済み。(UBは否温泉)

冷蔵庫

エアコン

冷蔵庫は大きめのタイプ、エアコンもあるので暑い時期快適に過ごせましたね!

アメニティ

お茶セットは見当たらなかったけれども浴衣セットはバッチリ用意されています。
お次は温泉編に続きます!

鍵

大鰐温泉郷 昭和温泉旅館すみれ
住所 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐湯の川原64-2
電話 0172-55-5983
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 - 日帰り不可(2022年7月宿泊利用時)
営業時間 10:00~15:00(※部屋付き入浴プラン)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(大鰐町)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  あおもり宿泊キャンペーン  

 

大鰐温泉 畑山温泉民宿(朝食編)

縦

目覚めの一発でキラキラと輝く大浴場で一番風呂をキメたらお楽しみの朝食タイムですぞ!
朝食も1Fの食堂での提供となりました。

朝食全景

安定のご飯が進む君ラインナップの登場!
ヤクルトが付いてくると嬉しくなるのは私だけじゃないはずw
ご飯と味噌汁のおかわりはセルフ方式になっています。

おかわりはセルフ

温玉 漬物

海苔 梅紫蘇

山菜小鉢 筋子

焼き鮭 煮物

サラダと餃子 ウナギ

白米 味噌汁

ご飯のお供はたくさんあるし、鮭の切り身は厚めで大きい!
餃子もあれば朝から鰻まで出てくるというスタミナ満点朝食でしょうかw
しっかり食べて〆は温玉TKGでフィニッシュを決めました。

お部屋の快適性、湯使いの良さと食事内容を考えても2食付きで9Kを切るコスパは素晴らしい。
そこからさらにAOCの割引が適用になりましたから、今回も破格の旅と言っても過言ではないでしょう。
大鰐温泉は寂れていく一方なイメージしかありませんが、こういった小さなお宿が点在するので
これからも応援していきたいなぁと言ったところで、大鰐温泉畑山温泉民宿5部作完結でございます。

温玉TKG

大鰐温泉 畑山温泉民宿
住所 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字大鰐132-1
電話 0172-48-2031
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉   
料金 一泊二食付き込々 8,000円 → 4,000円で宿泊利用
(2022年6月AOCプランで宿泊)
営業時間 日帰り入浴要相談

入口

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
諸国温泉番付Tシャツ
大鰐Tシャツ(デモ版)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
28位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ