fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(風間浦村・下風呂温泉)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  宿泊キャンペーン  

 

下風呂温泉郷 さが旅館おかわり 朝食編

さが旅館

さが旅館の朝食は前日の夕食同様に1Fの食事会場での提供となります。
テーブルには事前にスタンバイされておりお楽しみの朝食タイムへ!

朝食全景

品数はそれほど多くはない印象を受けますが、そこはやはり下風呂のお宿ですので
朝からイカ刺しが出てくるのが鉄板ですよん。

焼き魚 貝焼きみそ

生卵 イカサシ

山菜 海苔

たくあん 塩から

白米 味噌汁

貝焼き味噌は卵でとじてオンザ・ライス!
ボリュームのバランスが個人的にはとてもよく、もちろんご飯はおかわり確定。
食後はセル珈琲も美味しく頂き満腹満足の朝食となりましたね~。

オンザライス セルフ珈琲

この後COの際に驚愕の事実を女将さんから伝えられることに!
当時(2021年10月)は青森宿泊キャンペーンを利用し宿泊したのですが
なんと下風呂独自の応援キャンペーンも始まっていたので、AOCのクーポン2,000円分に
さらに下風呂キャンペーンのクーポンが5,000円分付いてくるというとんでもない状況だったわけです。
(下風呂独自の割引も有り)
一年前のこともあり詳細は割愛しますが、この料金で下風呂に宿泊出来ることは
おそらく今後ないとは思います。
他県含み地域によってはWキャンペーン併用の場所もあるかもしれませんので
そういう情報は早めにキャッチしておくと良いでしょうね。
これにて下風呂温泉郷さが旅館(おかわり)4部作完結でございます!

頑張ろう下風呂

クーポン

下風呂温泉郷 さが旅館
住所 青森県下北郡風間浦村下風呂字下風呂24
電話 0175-36-2214
泉質 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
料金 一泊二食付き込々 11,150円 → 1,150円で宿泊
※青森宿泊キャンペーン+下風呂温泉郷応援キャンペーン併用
営業時間 - (上記宿泊利用)

朝風呂

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 青森県の温泉(風間浦村・下風呂温泉)   Tags: 温泉  宿泊  宿泊キャンペーン  

 

下風呂温泉郷 さが旅館おかわり お風呂編

時間

さが旅館のお風呂は1Fの厨房隣にあり男女別の内湯が各1つ。
入浴時間は夜間は23:00まで、翌朝は6:00から利用が可能になっています。

浴槽

洗い場

主浴槽とシャワー付きカランが並ぶ洗い場とシンプルな造りになっており
浴室に入った瞬間にブワっと香る硫黄臭が鼻をくすぐります。

湯口

前回宿泊した際は白濁していた印象ですが、今回は完全にMT!
玉子スープ湯花も舞い踊り、本来の新湯源泉絶好調と言わんばかりでしょうかね。
基本的に熱めの設定になっていることが多いので、熱すぎる場合は加水しましょう。
この日は運良くWキャンペーンも始まったこともあり、けっこうな宿泊客がいらっしゃいましたが
浴室ではあまり遭遇することもなく、滞在中は極上の硫黄泉を満喫させて頂きました。
どっぷりと浸かり下風呂のお湯の良さを改めて感じる湯浴みでしたね~。
お次は朝食編に続きます!

かけ流し

下風呂温泉郷 さが旅館
住所 青森県下北郡風間浦村下風呂字下風呂24
電話 0175-36-2214
泉質 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
料金 - 2021年10月宿泊利用
営業時間 - (上記宿泊利用)

正面

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(風間浦村・下風呂温泉)   Tags: 温泉  宿泊  宿飯  宿泊キャンペーン  

 

下風呂温泉郷 さが旅館おかわり 夕食編

夕食全景

さてさてお待ちかねの夕食タイムとなったわけですが、下風呂温泉郷に宿泊したことが
ある方であれば誰もが知っていると思われる食事の豪華さ!
さが旅館では1Fの食事会場での提供となり、テーブル席にて配膳されます。
(基本的にどこの宿でもボリューム満点の食事が提供されますよん。)

刺身 イカ2

酒和え イカ陶板焼き

茶碗蒸し もずく酢

漬物 焼き魚

煮物 とろろ

イカ和え モロキュー

小鉢1 白米・蕎麦

この日の夕食もイカをメインとしたボリュームたっぷりの献立が並び
完全に酒飲みのアテになりそうなものばかり!
これだけの量ですから食後は満腹すぎてしばし動けずw
ほんと海鮮好きにはたまらん温泉地と言っても過言ではないと思います。
締めの果物まで美味しく頂きましたよん。
お次はお風呂編に続きます!

果物

下風呂温泉郷 さが旅館
住所 青森県下北郡風間浦村下風呂字下風呂24
電話 0175-36-2214
泉質 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
料金 - 2021年10月宿泊利用
営業時間 - (上記宿泊利用)

箸入れ

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(風間浦村・下風呂温泉)   Tags: 温泉  宿泊  宿泊キャンペーン  

 

下風呂温泉郷 さが旅館おかわり お部屋編

さが旅館

2021年10月某日、この日のお宿は下風呂温泉郷にあるさが旅館に
2食付きでの宿泊をおかわりしてきましたよん。

漁火

今回案内されたお部屋は「いさりび」の間。

縦

広縁

エアコン

洗面トイレ

お部屋は踏み込みがあり隣には洗面所とトイレ。
シンプルな和室+広縁の造りになっており冷暖房は完備されています。

お茶セット

浴衣セット

備品はお茶セットと浴衣セット。
お部屋に冷蔵庫はないのでそこはちょっと各自で対応するのが良いでしょう~。
お布団は夕食時に敷いてもらえます。

館内禁煙

そうそう、前回はお部屋でも喫煙は可でしたが、昨今の時代に流れか
ついに下風呂も禁煙モードのお宿が目立つようになってきましたので
愛煙家は要注意が必要でしょうね。(玄関入口の脇に灰皿があります。)
お次は夕食編に続きます!

鍵

下風呂温泉郷 さが旅館
住所 青森県下北郡風間浦村下風呂字下風呂24
電話 0175-36-2214
泉質 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
料金 - 2021年10月宿泊利用
営業時間 - (上記宿泊利用)

お布団

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 青森県の温泉(風間浦村・下風呂温泉)   Tags: 温泉  

 

下風呂温泉郷 海峡の湯

海峡の湯

昨年の総括にもほんの少しだけ書きましたが、下風呂には「大湯」と「新湯」の
2つの顔とも呼べる共同浴場がありました。
皆さん御存知だとは思いますが、この2つの共同浴場は老朽化の為
役割を終え、その新たな担い手になったのがこちらの「海峡の湯」になります。
※大湯と新湯は既に解体され現在は更地になっています。

館内

館内は広く、1Fは食堂を併設する浴場スペース、2Fに関しましては
下風呂温泉に所縁のある著名人の展示室エリアに分けられます。
(詳細までは書きませんが2Fもなかなか見応えあると私は思います。)

食堂もあります

2Fは展示室

それでは肝心のお風呂ゾーンへ!

脱衣場1

脱衣場2

明るくて広めの脱衣場はトイレ有り、鍵付きロッカーも有り。
しっかりと使用している源泉の詳細なんかも掲示されております。
ここで着目するのがしばらく利用されていなかった大湯2号源泉。

詳細

洗い場

浴室そのものはL字型の配置と言っても良いでしょうかね。
手前がコの字を描くように洗い場が配置されます。
その奥には3つの各浴槽が並ぶ配置になっています。

3連

熱湯(大湯1号)

先ずは一番手前から。
こちらは大湯源泉(1号)を利用している熱湯浴槽!
サイズは大人3~4人程のコンパクトサイズで、この日の湯温は実測で48℃
ギリ入れますけども相変わらずアチチですw(熱湯が苦手な方はムリは禁物で)

大湯浴槽

奥の2連浴槽の右側、こちらも大湯源泉(1号)利用でサイズは手前の浴槽よりは
1回り程大きい印象を受けます。
湯温はそれほど熱くはない(とは言え熱めですが)ので、手前の激熱大湯が
ムリ!という方はこちらでも充分に大湯源泉の良さは感じ取れると思います。

新湯浴槽

お隣左手にあるのが新湯系の源泉を利用した浴槽。
大湯系に比べると透明度があり、酸味が強いのが新湯の特徴でしょうか。
こちらもやや熱めではあるのですが、手前の熱湯浴槽と比べちゃうと
全然入りやすいとは思います。
個人的には私は新湯系の方が好きなのでここでドップリと浸かっておりました。

P3284574.jpg

新湯源泉浴槽の手前左には扉があり、また異なるエリアになります。
こちらはサウナが設けられ、そして「井上靖ゆかりの湯」銘打った
大湯2号源泉が使われる浴槽と水風呂があります。

大湯2号

水風呂

井上靖ゆかりの湯は大人2~3人程のサイズでコンパクトな造り。
湯温は適温で最も入りやすいのがこちらの浴槽でしょうね。
かつての長谷旅館時代を知っている方であれば、もっと熱くなかったかな?と
思うかもしれませんが、そこらへんは上手く調整しているんだと勝手に推測します。
お隣の水風呂はジャスト1人サイズでギリっとしゃっこい(冷たい)タイプw
サウナ好きには嬉しいでしょうし、私のように水風呂ループを楽しみたい人にも
嬉しいエリアじゃないのかなと。
異なる3つの源泉浴槽とサウナと水風呂、そして食事処や展示エリア等
趣向のある造りで、いろいろと楽しめる公衆浴場には間違いないと思います。
下風呂までのアクセスがなかなか遠いものありますけれども、近くまで御用の際は
確実に寄っておきたい一湯じゃないでしょうか!

正面

下風呂温泉郷 海峡の湯
住所 青森県下北群風間浦村大字下風呂字下風呂71-1
電話 0175-33-2116
泉質
大湯1号源泉 酸性-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
大湯2号源泉 酸性・含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
新湯系源泉 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
料金 450円
営業時間 7:00~20:30(4月~10月)/ 8:00~20:30(11月~3月)
定休日 毎月第2・4火曜日、1月1日

看板

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ