fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 秋田県の温泉(湯沢市)   Tags: 温泉  ゆざわに泊まろうキャンペーン!  宿泊  宿飯  

 

小安山荘 よし川(朝食編)

朝食全景

お目覚めの後は一風呂浴びて夕食同様に1Fにある食堂へ向かいます。
よし川最初のレポにも書きましたが、この朝食タイム中にお布団は上げられてしまいますので
朝食後もお布団でマッタリしたい方は事前に宿側に相談しておくと良いでしょう~。
(宿側も最初に説明してくれても良いのかなとは少し思うところもありますが・・・)

小鉢 DSCN4750.jpg

漬物 海苔

生卵 焼鮭

マンガ盛り 味噌汁

朝食の献立はシンプルな感じ!この他に梅干しもありましたよん。
大食いではないのでこのくらいの量がほんと嬉しいです。
(もちろんご飯はマンガ盛りねw)

  寄り

最後は安定のTKGで占めですぞ!
ゆざわに泊まろうキャンペーン!(YTC)は期間が令和3年2月28日まで延長されましたので
興味のある方は下記のリンクを参照してみてくださいな。
以上で小安山荘 よし川4部作完結でございます!

「Stay.ゆざわ(ステイドッとゆざわ)」湯沢に泊まろうキャンペーン
(↑↑↑クリックで湯沢市観光物産協会のHPへ飛びます)

YTC

小安山荘 よし川
住所 秋田県湯沢市皆瀬字大湯2
電話 0183-47-5253
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 一泊2食付き10,380円(消費税+入湯税込) → 5,380円
(ゆざわに泊まろうキャンペーン!(YTC)にて宿泊利用しました。)
営業時間 - 2020年9月宿泊利用

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



Category: 秋田県の温泉(湯沢市)   Tags: 温泉  ゆざわに泊まろうキャンペーン!  宿泊    

 

小安山荘 よし川(お風呂編)

脱衣場

こちらのお風呂は階段を下りて1F左手に男女別の浴室が各1つ。
日帰り入浴にも対応しておりちょいと立ち寄り湯も可能ではあります。
この日は小さな子供から大人までけっこうな人数の宿泊者がおりましたが
浴室で他の利用客と一緒になることはほとんどなかったですね(不思議w)

洗い場

浴室左手に洗い場が数基並び反対側には小ぶりな浴槽が一つとシンプルな造り。

浴槽

ヒノキ製の湯舟は大人3人程のサイズで無色透明のお湯は微温泉臭を伴い
弱ツルツル感のある柔らかい浴感なのが特徴でしょうか。
明らかに小安温泉や向かいにある有名宿とは異なる泉質にちょいと驚きましたね。

湯口

トポトポと静かな音を立てながら注がれるお湯は浴槽縁の切り欠き部よりかけ流し。
構造上溢れ出るお湯でトドスポットってのは無理なのですが、温まった体を
クールダウンする分に寝そべるスペースは十分にあります!

大きな窓

大きな窓からはまた美しい景色が見れるんんですよこれがまた。
滞在中は夜間も含め何度も利用しましたけれども、実に快適な湯浴みタイムでしたね~。
先にも書きましたが日帰り入浴にも対応しておりますので、お近くに御用の際は
立ち寄ってみるのもいいものだと思いますよん。
お次は朝食編に続きます!

  かけ流し

小安山荘 よし川
住所 秋田県湯沢市皆瀬字大湯2
電話 0183-47-5253
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 - ゆざわに泊まろうキャンペーン!(YTC)にて宿泊利用しました。
営業時間 - 2020年9月宿泊利用

斜め

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 秋田県の温泉(湯沢市)   Tags: 温泉  ゆざわに泊まろうキャンペーン!  宿泊  宿飯  

 

小安山荘 よし川(夕食編)

食事会場

さてお待ちかねの夕食時間が来ましたので1Fの食事会場に向かいます。
お宿のHPを確認したところ料理のグレードが数種ありましたので、あまり大食いではない
私は今回1ランクグレードを下げてもらう旨を電話で伝えて予約申し込みました。
(せっかく作ってくれた料理を残すのも申し訳ないので)

夕食全景

刺し身 小鉢1

小鉢2 漬物

焼き魚 天ぷら

白米 味噌汁

陶板焼き 甘味

どれもこれも美味しく頂きましたね~。
根本的にお肉星人ですので肉があるとメッチャテンション上がります私w
ただよくよく周りを見てみると1ランク下げたはずの料理が、周りの皆さんと一緒なんですよね。
これは後から判明したことなのですが、どうやらお宿側で間違えてしまったとのこと。
精算時にしっかりとその分込みのお値段を提示されましたけれども
ペロっと食べちゃったからまぁ、しゃ~ないよね(^^;)
次回、お風呂編へ続きますよん!

箸入れ

小安山荘 よし川
住所 秋田県湯沢市皆瀬字大湯2
電話 0183-47-5253
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 - ゆざわに泊まろうキャンペーン!(YTC)にて宿泊利用しました。
営業時間 - 2020年9月宿泊利用

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 秋田県の温泉(湯沢市)   Tags: 温泉  ゆざわに泊まろうキャンペーン!  宿泊  

 

小安山荘 よし川(お部屋編)

よし川

この日のお宿は秋田県湯沢市小安狭温泉をさらに奥へ進んだ小安大湯にある
小安山荘 よし川に「ゆざわに泊まろうキャンペーン!」を利用しての宿泊です。
※このキャンペーンの対象期間は2021年2月28日までで、まだ少し空きがあるようですね。
(一人最大で上限5,000円が割引となり、凄いところだと宿泊代0円もあったとかないとか・・・)

部屋

この日案内されたのは「竹の間」で8畳和室+広めのフローリングとベランダ付のお部屋。
TV、冷蔵庫、洗面台有り。(トイレは共用となります。)
エアコンはありましたがリモコンが見たらないので現在は使用不可なのかもしれません。
それと部屋の内鍵はありますが外鍵はありませんので、貴重品関係のセキュリティーを
求める方はフロントに預けるなりの対応をした方が良いかと思います。

広縁

部屋内は完全禁煙制となっておりますのでタバコを吸いたい方は階段を下りた
食堂の脇にある喫煙スペースを利用しましょう。

喫煙所

浴衣セット

部屋のアメニティーは浴衣・タオルと歯ブラシですので
バスタオルは持参するのが無難かなと思います。
ちなみにお布団は夕食を食べてる間にお宿の方が敷いてくれます。
逆も然りで翌朝の朝食時に片付けられますので、朝食後にもお布団で
ゴロゴロしたいなんて方は事前にお宿の方へ要相談でしょうかね。
次回夕食編に続きます!

お布団

小安山荘 よし川
住所 秋田県湯沢市皆瀬字大湯2
電話 0183-47-5253
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 - ゆざわに泊まろうキャンペーン!(YTC)にて宿泊利用しました。
営業時間 - 2020年9月宿泊利用

竹の間

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Category: 秋田県の温泉(湯沢市)   Tags: 温泉    

 

秋の宮温泉郷 宝珠温泉

宝珠

2020年9月某日ASCやGOTO等を利用しながら他の自治体のキャンペーンがないかと
色々と検索しているとお隣の秋田県湯沢市では「Stay.ゆざわ」なる
宿泊キャンペーンが始まっておりましたので、この日の宿へ向かう途中で
秋の宮温泉郷へちょいと立ち寄りすることにしました。
(なぜか秋の宮は未湯のままだったので・・・)

受付

向かったのは秋の宮でも宮城県側寄りに位置する宝珠温泉。
こちらの建屋は基本的に宿泊者の出入り口になっているようで
受付は隣のドライブインで行い、そのまま館内を通り浴室へ向かうことになります。

内湯

コンパクトな浴室の半分以上を占める浴槽は大人4~5人程のサイズ。
落差を設けた湯口からドバドバと注がれるお湯で満たされておりました。

湯口

薄笹濁りと言いましょうか薄茶褐色系とでも言いましょうか
温めのお湯は金気臭とややキシキシ感を伴うもので、すこぶる心地良い浴感がまとわり付くもの。
その湯温は実に37℃とこれまた極上のサマースパ仕様なんですよね。
(なかなか出れませんw)

洗い場

洗い場もシンプルで数は少なめ、その奥の扉の向こうには露天エリアがあるのですが
私が訪問した時(2020年9月)には改装中なのか、お湯は張られておりませんでした。

露天はお休み中

露天は利用することが出来ませんでしたが、ぶっちゃけ内湯だけでも満足のいく
湯浴みでしたので個人的には問題なく、こちらのお宿は宿泊料金も
かなりお手頃な価格設定のようなので、次回はぜひ宿泊での利用をしてみたいものですね!

  ドバドバ

秋の宮温泉郷 宝珠温泉
住所 秋田県湯沢市秋ノ宮字畑45 
電話 0183-56-2733
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 500円
営業時間 10:00~16:00

  縦

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ