Category: 青森県の温泉(六戸町)
Tags: ---
穴場かな・・・(宝温泉)
本日の温泉はここへ!

六戸町にある「宝温泉」です。
かなり小さく、建物にエントツがあるので一瞬銭湯かな?って思いますが、
どうやら昔は銭湯だったらしくボーリングを行ったら温泉が沸いた様です!

入り口を通り脱衣場へ入ります。脱衣場もかなり小さく、公衆浴場的な雰囲気が全快です。


脱衣場の中にマスコット的な犬と物凄~く古めかしいマッサージチェアが在ります!
(動くかは疑問)
さて浴室は 内湯×2洗い場は10個程でしょうか!

壁のタイル壁画も素敵な雰囲気でGo!

浴槽も成分のせいか変色が激しいです。


向かって右側が適温(42度)、左側が深く作られており高温(44度)
中々パンチのあるお湯です。 飲泉したら少し塩っぱいので、塩化物泉系でしょう。
シャワー&カランも塩っぱいので源泉使用ですね!
少しですが泡付きも確認出来ました。
このくらいの規模にしてはお湯をすごく大事にしていると思います。
こじんまりとした空間と力のあるお湯、程よい雰囲気がとても気に入りました。

泉質は「ナトリウム塩化物泉」
「宝温泉」 大人 200円小人 100円幼児 50円
とても良く頑張っている温泉です。
ひょっとしたら今年最後の穴場温泉かも知れません!
←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

六戸町にある「宝温泉」です。
かなり小さく、建物にエントツがあるので一瞬銭湯かな?って思いますが、
どうやら昔は銭湯だったらしくボーリングを行ったら温泉が沸いた様です!

入り口を通り脱衣場へ入ります。脱衣場もかなり小さく、公衆浴場的な雰囲気が全快です。


脱衣場の中にマスコット的な犬と物凄~く古めかしいマッサージチェアが在ります!
(動くかは疑問)
さて浴室は 内湯×2洗い場は10個程でしょうか!

壁のタイル壁画も素敵な雰囲気でGo!

浴槽も成分のせいか変色が激しいです。


向かって右側が適温(42度)、左側が深く作られており高温(44度)
中々パンチのあるお湯です。 飲泉したら少し塩っぱいので、塩化物泉系でしょう。
シャワー&カランも塩っぱいので源泉使用ですね!
少しですが泡付きも確認出来ました。
このくらいの規模にしてはお湯をすごく大事にしていると思います。
こじんまりとした空間と力のあるお湯、程よい雰囲気がとても気に入りました。

泉質は「ナトリウム塩化物泉」
「宝温泉」 大人 200円小人 100円幼児 50円
とても良く頑張っている温泉です。
ひょっとしたら今年最後の穴場温泉かも知れません!


スポンサーサイト