Category: 青森県の温泉(東北町旧上北地区)
Tags: ---
やっぱりココが好き!(水明温泉)
今日は仕事を終え、真っ直ぐ温泉へGo! やって来たのは個人的に大好きなここです。


東北町(旧上北町)にある「水明温泉旅館」ですね!
過去記事でもUPしてますが今日は久しぶりに行きたくなったので再度UPします。




受付を済ませ、長い廊下を歩き浴場へGo!


泉質は私の好きな「アルカリ性単純泉」(ヌルツル系の代名詞ですね!)
中は・・・ ・内湯×2 ・露天×1 の、超~物凄くシンプルな造りです。








内湯は向かって右側が低めの浴槽で低温左側が深めの浴槽で高温になってます。
(偶に逆バージョンになっている場合もあります・・・)
浴場内はとにかく湯気の立ち込めが凄く照明も落とし気味にしているのも手伝って視界が厳しいです。
どの位見えないかと言うと・・・
洗い場から、浴槽に浸かっている方の顔が見えないくらいです。
大好きな露天へ移動します。




今日は外気温のせいかちょっと温く感じたので迷わず源泉を全快で足します。


この蛇口を捻り開けるのが大好き! しばらくの間露天でマッタリ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 「ふうっ~」幸せの一瞬ですね!



夜間のロケーションは正直良くないんですが(目の前が林なんで・・・)
日中に訪れると林だけでもなんか良い雰囲気に浸れます!
露天と内湯を行ったり、来たり・・・ 洗い場はこんな感じですね!




洗い場は10個ほど、(浴場が小さな規模なんでしょうがありません!)
シャワーホースもちょいと短めですが使う分には体が大きな方でも大丈夫だと思います。
シャワー&カランのお湯も源泉を使用しているのがGood!
お湯は浸かっているとヌルツル感がかなりまとわり付きます!
浴後のお肌はシットリ&モチモチ☆☆☆☆☆
ほんとに素晴らしい浴感です。
女性の方なんかは毎日入っていたら絶対綺麗になるんじゃないでしょうか?!
しかもコレで低料金! 大人220円小人無料(※期間限定)
なのですから文句の付けようがありません!(いつかは宿泊してみたいです・・・)
「水明温泉」 特に女性へおススメな温泉です。
←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック


東北町(旧上北町)にある「水明温泉旅館」ですね!
過去記事でもUPしてますが今日は久しぶりに行きたくなったので再度UPします。




受付を済ませ、長い廊下を歩き浴場へGo!


泉質は私の好きな「アルカリ性単純泉」(ヌルツル系の代名詞ですね!)
中は・・・ ・内湯×2 ・露天×1 の、超~物凄くシンプルな造りです。








内湯は向かって右側が低めの浴槽で低温左側が深めの浴槽で高温になってます。
(偶に逆バージョンになっている場合もあります・・・)
浴場内はとにかく湯気の立ち込めが凄く照明も落とし気味にしているのも手伝って視界が厳しいです。
どの位見えないかと言うと・・・
洗い場から、浴槽に浸かっている方の顔が見えないくらいです。
大好きな露天へ移動します。




今日は外気温のせいかちょっと温く感じたので迷わず源泉を全快で足します。


この蛇口を捻り開けるのが大好き! しばらくの間露天でマッタリ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 「ふうっ~」幸せの一瞬ですね!




夜間のロケーションは正直良くないんですが(目の前が林なんで・・・)
日中に訪れると林だけでもなんか良い雰囲気に浸れます!
露天と内湯を行ったり、来たり・・・ 洗い場はこんな感じですね!




洗い場は10個ほど、(浴場が小さな規模なんでしょうがありません!)
シャワーホースもちょいと短めですが使う分には体が大きな方でも大丈夫だと思います。
シャワー&カランのお湯も源泉を使用しているのがGood!
お湯は浸かっているとヌルツル感がかなりまとわり付きます!
浴後のお肌はシットリ&モチモチ☆☆☆☆☆
ほんとに素晴らしい浴感です。
女性の方なんかは毎日入っていたら絶対綺麗になるんじゃないでしょうか?!
しかもコレで低料金! 大人220円小人無料(※期間限定)
なのですから文句の付けようがありません!(いつかは宿泊してみたいです・・・)
「水明温泉」 特に女性へおススメな温泉です。


スポンサーサイト