Category: 青森県の温泉(三沢市)
Tags: ---
今年、最初のヒット(秘湯)
タイトルのオヤジくさいダジャレは気にしないで下さい!(もう若くないんで・・・)
晩飯も済ませ向かった先はというと・・・ ↓↓↓




「三沢温泉」です!(旧三沢保養センター)
昔は福祉関係の施設も併せ持っていたようですが現在は大浴場だけ営業しているそうです。
外観もそうですが、かなり年季が入ってますけど私は個人的あまり気にしなく
むしろ好きな方なので喜んでの初訪問です。




入湯券を求め受付へ・・・現在の料金でも十分安いですが
昨年の値上げ規制がかかる前は大人でも120円だったそうです!
(それで経営出来ていたのがびっくり!です。)


脱衣場へ入るとこれまた、懐かしい雰囲気が・・・






浴場内は湯気がかなり立ち込めてます。
かなり広めに作られた浴場!


入って直ぐ右側に小さな内湯


左手側に高度のある3本の打たせ湯!








この段階で私はある意味感動してました。
なんて贅沢な造りをしているんだろう!!!
保養センターが全盛期の頃のはかなり賑わったんではないでしょうか?
右側の奥に大人15人程が入れるでしょうか?大浴槽が在ります。




源泉投入口からは豪快に湯が注がれております。




新鮮な湯がドバドバ注がれ、それが浴槽の外へ掛け流しになっています。
ほんとに素晴らしい光景です!
お湯自体は熱くもなく温くもなく、本当に「適温」と言う表現がぴったりの優しいお湯です。
古い分析表では「単純泉」の明記がありましたが


浸かり続けているとかなり「ツルツル感」がまとわり付くのでアルカリ性単純泉ではないでしょうか?
洗い場もかなり年季を感じさせますが、これが拍車を掛けるがごとくベストマッチ!




浴場ど真ん中のベンチもGood!
どれを取っても申し分ない雰囲気で、未だこんな場所が在るのか!って感じです。
お湯も良い!、雰囲気も良い!完全に「秘湯」って呼んでも悪くない場所です。
一人でOFFを過ごしていたなら間違いなく、ず~っとまったりしてることでしょう!
「三沢温泉」 本当に素晴らしい温泉でした。
(こんな良い温泉の近くに住まれている方がホント羨ましいです。)
私は近いうちに常連になると思います!!!!!
今年は仕事はいまいちだけど、温泉は幸先が良いぞ~!
まだまだ素敵な温泉へ巡り続けたいと思いました。
←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック
晩飯も済ませ向かった先はというと・・・ ↓↓↓




「三沢温泉」です!(旧三沢保養センター)
昔は福祉関係の施設も併せ持っていたようですが現在は大浴場だけ営業しているそうです。
外観もそうですが、かなり年季が入ってますけど私は個人的あまり気にしなく
むしろ好きな方なので喜んでの初訪問です。




入湯券を求め受付へ・・・現在の料金でも十分安いですが
昨年の値上げ規制がかかる前は大人でも120円だったそうです!
(それで経営出来ていたのがびっくり!です。)


脱衣場へ入るとこれまた、懐かしい雰囲気が・・・






浴場内は湯気がかなり立ち込めてます。
かなり広めに作られた浴場!


入って直ぐ右側に小さな内湯


左手側に高度のある3本の打たせ湯!








この段階で私はある意味感動してました。
なんて贅沢な造りをしているんだろう!!!
保養センターが全盛期の頃のはかなり賑わったんではないでしょうか?
右側の奥に大人15人程が入れるでしょうか?大浴槽が在ります。




源泉投入口からは豪快に湯が注がれております。




新鮮な湯がドバドバ注がれ、それが浴槽の外へ掛け流しになっています。
ほんとに素晴らしい光景です!
お湯自体は熱くもなく温くもなく、本当に「適温」と言う表現がぴったりの優しいお湯です。
古い分析表では「単純泉」の明記がありましたが


浸かり続けているとかなり「ツルツル感」がまとわり付くのでアルカリ性単純泉ではないでしょうか?
洗い場もかなり年季を感じさせますが、これが拍車を掛けるがごとくベストマッチ!




浴場ど真ん中のベンチもGood!
どれを取っても申し分ない雰囲気で、未だこんな場所が在るのか!って感じです。
お湯も良い!、雰囲気も良い!完全に「秘湯」って呼んでも悪くない場所です。
一人でOFFを過ごしていたなら間違いなく、ず~っとまったりしてることでしょう!
「三沢温泉」 本当に素晴らしい温泉でした。
(こんな良い温泉の近くに住まれている方がホント羨ましいです。)
私は近いうちに常連になると思います!!!!!
今年は仕事はいまいちだけど、温泉は幸先が良いぞ~!
まだまだ素敵な温泉へ巡り続けたいと思いました。


スポンサーサイト