fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(新郷村)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

その昔、鷲が傷を癒したんだって!(新郷温泉館)

本日は県南へお出かけ♪ 国道4号五戸町から国道454号へ乗りひたすら西へ・・・
「倉石温泉」も通り過ぎそれでも更に西へ西へ♪
実はここまでは過去2回ほどアタックしている!しかしいつも・・・ ・・・ ・・・ ・・・
「迷う!!!!!!!( ̄へ ̄メ) 」
ある地域に達した時点で私の携帯ナビは圏外で機能しなくなるのである
そう・・・後10Kmってとこでいつも圏外なのだ・・・
自力で行こうと試みたこともあったが細かい(狭い)
道筋の分岐路や冬季間閉鎖の県道なんかに阻まれどうしようもなく断念していたのだ!!!
しかし・・・今日こそはと思い!先の記事にも書いたが
「東北道路地図」を持参!いつもと意気込みがまるで違うのである!
ふっふっふっ♪ROCKな温泉野郎シドさんをなめるんじゃぁ~ないぜ!
前回諦めた地点で地図を開くのさ~!
2度在る事は3度在るって言うけど・・・
それじゃあ学習能力無さ過ぎるジャン!
(はっきり言って学習能力は在りませんけどね・・・
だって今回も地図無かったらきっとたどり着けてないと思うし
県道45号へ乗り換えそれから県道218号へさらに乗り換え走ること数Km!!!
やっと~辿り着きましたよ~~~ ↓↓↓

新郷温泉館新郷入り口













新郷村(野沢地区)に在る 「新郷温泉館」(野沢温泉)でございます♪
まさに3度目の正直である! わりと小奇麗な建物にビックリする!
正直あまり期待していたわけでもなかったのであるが
中に入ると意外にも一般受けしやすい造りになっている。
新郷メイン内湯













壁側にメインの大きな浴槽が配置!(41℃)(大人15人くらいは入れますね)
新郷洗い場













洗い場は丁度30箇所 メイン浴槽の隣には高温浴槽(43℃)寝湯・水風呂・サウナと続く!
新郷高温新郷寝湯













新郷水風呂新郷サウナ













ここでサプライズ!!!! 露天まで在るではないか!?
露天の造りもそうだが、露天までのアプローチがまた雰囲気を醸しだしている!
(あくまでも個人的だが結構好きな感じである♪)

新郷露天へのアプローチ新郷露天2













新郷露天1新郷露天から景色













夜はライトUPなんかもするのかなぁ~?
直ぐ側が山というか沢というか・・・なんかほのぼのしちゃいますねぇ♪
泉質は↓↓↓
新郷温泉分析表













「アルカリ性単純泉」ですが加温・循環濾過・消毒対応の為
浴感はまぁ普通な感じです。
源泉は直ぐ側にある「野沢温泉」から引っ張っているとのこと ↓↓↓
野沢温泉













残念ながらこちらは土日のみ入浴可とのこと(;_;)
「その昔猟師に羽を射抜かれた一羽の鷲が羽の傷を癒したとの云われが伝わる薬湯」

だと地元住民の御年82歳のおじいさんが親切に教えてくれました(*´∀`*)
お湯は、ずば抜けて「野沢温泉」の方が良いとのことでしたが
入れないのが残念でしょうがありません・・・
きっと村興しの一環なのでしょうか???
大規模な温泉を新たに作りそこへの源泉供給の役目が重点になってしまったのかな???
少し悲しくも思いましたが地域の貢献だとするならば
それはそれでしょうがないのかと割り切るしかないですね♪
「新郷温泉館」
大人350円
※浴槽やパイプの清掃の為不定期に休館日があるようです
なかなか立ち寄りも厳しいかも知れません(交通の便もちょいとキツイです)が
もし通り掛かることがございましたら一度寄ってみるのも良いでしょう!
出来れば土日で「野沢温泉」に訪問することをオススメします!
次回は私も土日に訪れてみたいものです♪
(何時になることやら・・・)

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



04 2007
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
私はこういうお店をずっと待っていたんです!
BARルドルフ(マティーニ)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ