温泉団地に住んでいたなら・・・(ポニー温泉家族風呂)
某日・・・一家で温泉へ行って来ました♪
ナンシーさんや大将のコンディションを考え行き先は地元の温泉唯一の
家族風呂を選択(^o^)/
地元で一番浴感が強い
「ポニー温泉」
私はだいたいがここの露天で過ごしているかもしれない・・・
(なんだかんだ言ってここの露天はかなり好きなのだ)
しかしこの日は初めて
家族風呂
を利用させていただきました♪
家族風呂は全部3室!?(1号・2号そして5号!間がないのは・・・?)
1号・2号の利用は1時間1000円
5号は1300円
違いは何でしょうと?と尋ねると広さとのことでしたので
どうせならと思い5号を選択させていただきました。
それでも比較的狭い脱衣場で皆スタンバイ。
浴室はこんな感じですね。
大人一人がゆったりサイズです。
大家族はちょっと困難かな・・・
一番左が適温の湯口、続く真ん中が高温、右側が水ですね。
左の適温をひたすら全開で投入開始~
ゆっくりと溜まるお湯♪
ほんと上手く撮れませんでしたがバッチリ成分浮遊してましたよ~(^o^)/
投入口からは常にフレッシュなお湯が注がれるわけですから
当然これは
掛け流し状態で味わいます♪
毎日の湯がこんなんだったら・・・
風呂場から出れないかも知れません(←これはこれで危ないですが)
元々良いお湯が源泉なので、ほんと幸せだなぁ~って・・・
それに家族風呂に敢えて一人で入浴ってのもありだ~って思いましたね♪
気持ち良いお湯はサイコーです(^o^)/
まだまだ県内には沢山あるのでしょうね♪
さて、そろそろ夏の湯巡りの準備も必要かも・・・

