混んでるときはコッチですな♪(米寿温泉)
先日チビッコギャング3人衆を引き連れ近場(そうでもないのか?)
の温泉へGo!
どうせなら行ったことがない温泉へということで、おいらせ町まで車を
走らせます。
ジャスコ手前のY字路を折れ、旧下田町役場を目指せば直ぐに出てくるのが↓↓↓
「米寿温泉」
おいらせ町と言えば、 「ゆ~らくえん」・「和の湯」と
スパ銭(スーパー銭湯の略)系が2つも存在する地区
それらの影に隠れながらも、ひっそりと佇みながらも地元住民に愛されている浴場でございます。
脱衣場には演歌が流れほのぼのしながら浴場へ入ります。
中央に配置される浴槽。
奥が源泉が投入される熱湯(45℃)手前が温湯と言っても(44℃)
浴槽区切りの脇からは打たせ湯の様な源泉投入口があります。
驚く事に浴場内にも温泉演歌が響き渡っておりました♪(^o^)♪
別角度でもう一枚♪
シャワーもカランも源泉を使用しておりこれはGood♪
サウナ&水風呂もありますので十分な場所ですね。
泉質は
ナトリウム塩化物泉
サッパリ感のある良いお湯だと思います。
(消毒処理の感じはほとんど感じません)
「米寿温泉」
営業時間
平日AM10:00~PM10:00
日曜祝日AM9:00~PM10:00
料金
大人350円
非常に空いてますので
ゆっくりまったりしたいのならコッチの方がオススメです♪

