貸切でした♪(みちのく深沢温泉)
帰りは山を経由し途中ココへもお邪魔させて頂きました。
みちのく深沢温泉
かなり古びた入り口を入るとお婆ちゃんが出迎えてくれました♪
入浴料を支払い土間の様な空間を奥へ進むと浴場に辿りつきます。
浴場の扉を開けると広がる光景に絶句・・・
完全に変色してしまった浴槽の淵・・・
浴場に充満する金気臭(鉄分かな?)
豪快に掛け流しされる湯・・・
写真には収めませんでしたが反対側が洗い場ですけど
シャワーなんて在りません。
カランも普通の蛇口・・・
捻っても最初は水なんで・・・?って思うけど
後からちゃんとお湯が出ます(^∀^)
投入口だって御覧の通り!
コレを豪快と言わずして何を豪快と言うのかってくらい
激しいです♪
多分・・・
飲め!っていう事なんでしょう.。゚+.(・∀・)゚+.゚
投入口脇に升があったので頂きました。
やはり鉄味が濃い感じがします。
浴槽は2つで手前が大人4人位、奥が8人程入れるでしょうかねぇ~
広い方が44℃、小さい方が45℃とどちらも熱めの湯に
浸かるとジンジンしてかなり体が火照る感じがします。
これもなかなか強力なお湯ですよε=ε=(;´Д`)
浴場奥の扉を開ければ小さいですが露天もあります。
大人3人が限界かな・・・
深緑の景色を見ながら入る露天は絶景ですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
但し・・・
女性露天との仕切りがスダレ一枚なので女性の方は抵抗あるかな
仕切り沿いに入ってしまえば混浴してるのと殆ど変わらないし・・・
隣からオバちゃんの声が緑の中にこだましてました(笑)
泉質は
ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉
みちのく深沢温泉
営業時間
ごめんなさい未チェックですm(u_u)m
料金
大人350円
珍しくこの地域では冬も営業しているので冬の露天はさらに
絶景でしょう♪
結構無難に辿り付けますが隠れた湯治宿って感じもします。
次回ゆっくり訪れたいお湯に決定です*゚ ゜゚*☆☆☆☆☆*゚

