六ヶ所まで来たのはココが目的♪(六ケ所村老人福祉センター)
ろっかぽっかを後にして最後に立ち寄ったのがココです!
六ヶ所村老人
福祉センター
R338とR394と交差するT字路のすぐ近くの看板が目印
道を折れ坂を下れば沼のほとりにひっそりとたたずむ。
看板を見逃せば辿り着けないかもしれない・・・
本日の六ヶ所遠征!実はココが目的です(゚∀゚)アヒャヒャ
入り口で料金を払うと「村外ですか?」と聞かれる。
ハイ!と元気に答えて突入した♪
黄土色の内湯と激しく変色した床のコントラストが出迎える浴場は
同時に鉄臭も放つ!!!
反対側の洗い場(11箇所)まで床は完全に変色する
素晴らしい光景です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
奥の投入口からは勢いよく投入される源泉!
湯口はほのかに硫黄臭も感じとれる♪
投入時点では無色透明なのに・・・
時間の経過で酸化し変色するのだという
源泉温度が低い為加温しこの日の設定は40℃とやや温め
適温かと思い浸かってみるとコレが
また凄い
体中にビシバシと一気に攻めてくる!
飲泉するとまた半端なく塩っぱいし、そして苦味もある!
ココまで濃い強塩泉は上十三地区にはココしかないでしょうΣ(´д`;)
同じ強塩泉でも六ヶ所温泉とは比較にならないほど濃い!
長く浸かっていると確実にヘロヘロになってしまう!
水風呂は備えていないので
カランの水を桶に溜め一気に頭からカブリ今度は桶を裏返して
枕の代用
幸い貸切で利用出来たので思いっきり大の字で
トドタイム~!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
時間を忘れ湯浴み→水カブリ→トド
無限ループの完成♪
泉質は
ナトリウム塩化物強塩泉
六ヶ所村老人
福祉センター
(平沼4号泉)
営業時間
10:00~22:00(冬季21:00)
月曜定休日
料金
大人 200円(村民は150円)
お湯、色、味、香、料金どれをとってもベストな温泉♪
本日の遠征の最後を見事に締めくくってくれた
素晴らしいお湯でした。
正しく上十三地区最強の温泉だと私は思う(^o^)♪

