予算3,000円の旅①(十和田大湯温泉 荒瀬の湯浴場)
本日は急遽休みを頂き、私の今年の目標第二弾の
津軽訪問を無理矢理決めたのだ!
勿論自分の中のイメージも在った・・・
しかしそれだけでは上手く行くはずなど無い!と思い
直ぐにT-Kさんにお願いを!
それは前記事のコメを見ての通りである。
朝8:00前に地元を出発!
目指すは秋田県鹿角市・・・
OiOi・・・津軽では???
ってツッコミは無しでお願いね♪
だって私男だもん・・・
添え膳喰わぬは何とやら・・・って言うでしょっ?
(これで理解してね)
行った事ないので秋田の湯にちょいと浮気で一っ飛びです!
十和田湖目指しR102から→R103へ乗り換え
(もう既に秋田)
南下すること約80Kmくらいかな???
本日の1Stがここです!
秋田県鹿角市
大湯温泉郷
最初に訪れたのは
ここ!
↓↓↓
何処へ行ってもこの紫色の垂れ幕(看板)はあります!
違うのは左下にある浴場名なんですよね。
なんか風情が感じられ気持ちはウキウキになりますね。
記念すべき1湯は
荒瀬の湯!
メインの大通りと川を挟み対岸(ほんと川沿い側)に在ります。
駐車場の看板が目印!
料金120円で入浴券を購入し
突入する浴場はこちら・・・
↓↓↓
画像では解りにくいが・・・
ここ・・・
足下自噴なんです!!!
浴槽底から時折ポコポコ泡が浮いてくる!
ココでニヤリ♪
川原の側・・・普通には温泉に見えない施設・・・
侮るなかれ!
それがまさかの足元自噴とは???
誰が思うか・・・
一般的には考えられない環境がココには存在しました!
この湯がとても熱く(47℃)
体に勢いよく滲みてくる♪
もうね・・・
私好きなんです!
この滲みてくる感覚が・・・
ビリっと感じる浴感!
必要以上の装備なんて何もありません(洗い場は2箇所のみ)
これで良いんです!
素晴らしい湯が湧き出てるんですもの!
他には何も要りませんよ!
まさか1湯目がこんな素晴らしい場所とは思っていなかったんですよ。
何故?秋田???って思いましたけど
それは後程・・・
大湯温泉郷
荒瀬の湯
(公衆浴場)
源泉が高温なので加水してますが
浴感はかなりのものです!
泉質は・・・
ナトリウム塩化物泉
ほんのり塩っぱい源泉!心地良い浴感!
営業時間
6:00~21:00
料金
大人120円
熱湯好きと足下自噴好きにはマストの湯です(^o^)/
続きは明日・・・

