fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(旧碇ヶ関村)   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

予算3,000円の旅③(古遠部温泉)

秋田県鹿角市大湯温泉郷を後にし


(ほんとはもっと回りたかったんですけど・・・)


R103からR282へ乗り換え一気に北上する温泉ライフ号ミニ(軽)


途中「坂梨峠」のキツイ峠道があるがそれさえクリアすれば


非常に快適なルートである♪


 


そうそう!なぜ1湯目が秋田だったのかはここで解明される!


津軽と一言でいってもかなり広い!


この日目標の津軽は南津軽に焦点を合わせた為に


いったん秋田からのルート選択になったのである。


地元→田代→城ヶ倉→黒石ルートで来るよりも実際早いと思うし


秋田県の湯も織り交ぜるという荒業も含めている♪


しかもここは冬季閉鎖されないルート!


 


これもT-Kさんからのスペシャルプランなのです(いつも感謝♪)


 


本題に戻りますと、どうしても行ってみたかったのが


 


強温泉地区のここ!!!


 


 


マップ


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


碇ヶ関村♪


 


 


坂梨峠を下りしばらく進むと右側に細い別れ道が出てくる


入り口に看板が立っているが集中していないと見逃す可能性がある!


(現に私は見逃しました


この別れ道の林道に入り(途中から砂利道)少し心細くなるが


進むこと約1Kmで辿り着くのがココ!


↓↓↓


 


古遠部温泉


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


記念すべき南津軽の1湯目は


 


古遠部温泉


 


わんこ


 


 


 


 


 


 


 


 


 


2匹のワンチャンがお出迎えしてくれました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!


 


中に入り入浴料金を支払い階段を下りていくと浴場があります。


 


浴室に入り目の前に広がる光景に見た時には感動させられます♪


 


鉄臭プンプン


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


充満する金気臭♪


長方形の浴槽が一つあり、そこからは500L/分の源泉が


ドバドバ四方八方へ掛け流しされている(゚∀゚)アヒャヒャ!


 


 


ドバドバ


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


画像では解りにくいですけど


掛け流しの源泉により床全体が赤茶に変色(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?


 


その溢れ出た廃湯は外の斜面を下り谷底へ・・・


窓から外を覗くと裏の斜面全体までも変色しているという


とんでもない光景が見れる(なんですか?ここは・・・)


 


 


吹出物全快!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


上画像は浴槽の淵なんですが・・・


浴槽も床も元々は木です・・・


しかし泉質の石膏分が多量に流れでた結果


このような吹出物状態になってしまっています♪


(はっきり言って木だとは気づかないです!石膏ボードですよ)


床もいたる所で千枚田状態の構築物が.。゚+.(・∀・)゚+.゚


 


目に入る光景に圧倒されてしまうんですが


お湯は?というとこれまた心地よい!


若干白濁の様にも思える鉄臭の湯


(窓から差し込む光で色艶やかな気もします)


お湯そのものは適温で決して熱くは無いが投入口の側に


体を沈め、ドップリ浸かると体に滲みこむ浴感で


幸せな気持ちで一杯になる♪


飲泉すると鉄+塩+炭酸味!


投入口の上にコップが置いてありますので


訪れた際は是非頂きましょう(^o^)/


 


 


 


目の前に広がる想像を超える光景・・・


そこでゆったりくつろげる素敵な湯!


 


ほんと何なんでしょうか?ここは?


天国?それとも地獄???


 


いやいや!


 


間違いなく天国でしょうね♪( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


 


泉質は


古遠部温泉分析表


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


含石膏弱食塩泉


 


 


古遠部温泉


 


営業時間


9:00~21:00


 


料金


大人 260円


 


 


湯治目的のお客にとてもに人気があり、ある意味秘湯的な


温泉!


若い人が行くと・・・


おっ?若いのに???って言われるかもね!?


私は言われました(爆)けど、土日の休みは避けて訪れるのは


大丈夫だと思います。


 


とても素敵な雰囲気の温泉で、ものすごく気にいりました♪


 


 


 


まだまだ続く・・・


 


 


 


 


 



人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



10 2007
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
私はこういうお店をずっと待っていたんです!
BARルドルフ(マティーニ)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ