見ごろはもう少し後かな?(十和田湖温泉郷 洗心荘)
どうやら今年の紅葉シーズンは遅れ気味のようですが
少しずつ色付き始めてきた山をと思いこちらへ訪問♪
十和田湖温泉郷にある
八戸市民保養所
「洗心荘」
先日まーまーさんと訪湯した十和田市民の家の
向かいにあります。
受付で料金を支払うとタオルのサービスが付いてきます!
(これはちょっと嬉しいですね♪)
自販機の前の階段を下り
長い廊下の先が浴場です。
中は広めの浴槽と水風呂とサウナ!
洗い場は10箇所で洗剤も備え付けです。
投入口からは硫黄臭が香り、熱めのお湯が注がれます!
幸いにも貸切状態で利用出来たのでかけ流しポイントで
恒例のトドタイムへ突入~(゚∀゚)アヒャヒャ♪
1時間程トドっていたので体を洗う頃には
ベッタリと背中に跡が付いていました・・・(爆)
広くとった間取りから見える中庭の景色と香る硫黄臭に
ウットリしながら身を沈めると
小さな湯花が舞い上がり心地好い♪
泉質は
単純温泉(猿倉温泉混合泉)
八戸市民保養所
洗心荘
営業時間
10:30~18:00
料金
大人 370円
景色が見たいけど、露天は苦手・・・
そして熱い湯が好き!
そんな方(いないかもしれないけど・・・)にはオススメです♪
私は結構気に入りましたね♪

