近いようで遠い西十和田の名湯♪(温川山荘)
空の平高原温泉からR102号へ戻り十和田湖方面へ向かうと
現れるのがこちら!
↓↓↓
温川山荘の入り口!
以前一度入り口まで訪れたことはあったがその時は
時間の都合で断念した悲しい過去がある・・・(つまりリベンジっす!)
ちなみに十和田市からR102号を通り焼山~十和田湖周りのル-トも
あるがこちらは舗装された国道と言えど
かなり曲がりくねった山道が続くので私個人的にはあまりオススメできない!
夜はガス(霧)も大目でさらにキツイ・・・
行かれたい方は黒石経由でのル-トを奨めます♪
ル-ト案内はコレくらいにして本題へ・・・
入り口前の駐車場へ車を止め
吊橋へ向かう(^o^)/
かなり幅が広いガッシリとした吊橋だが
やっぱり吊橋なんで揺れるのは当たり前!
橋を渡りきり小さな坂を上ると建屋が見えてくる♪
こちらが
温川山荘
受付で料金を支払い案内を受けると
入り口右側が混浴の露天浴場
廊下を進んだ奥が男女別の内湯とのこと。
この日は午後から降りだした雨も強くなり時間も限られていたので
内湯のみ頂くことにし歴史を感じる長い廊下を進む・・・
内湯浴場は↓↓↓
壁側に配置される丸みを帯びた浴槽、床の板張りがステキです♪
熱くもなく温くもない、適温のお湯は
長く浸かっていても疲れないとても優しいお湯!
泉質は
ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉
長旅なんかの締めにするにはベストなお湯かもしれないです♪
一番のオススメはやはり宿泊でしょうね(^o^)/
温川山荘
料金
大人 500円
人気のある温泉宿ですので立ち寄り湯は時間に
気を付けて訪問しましょう~♪(12:00~17:00)

