爆走岩木山湯巡り⑮(羽黒温泉 民宿じょっぱり)
百山温泉郷、嶽温泉郷、湯段温泉郷と岩木山の麓を
爆走してきた温泉ライフ号はまだまだ行くよ!と
湯段から嶽へ戻り、嶽出口のR3号を西方面へ向かう♪
数Km進むとまたまた別荘地帯が見え、そして直ぐ左手に
お目当ての看板を発見(^o^)/
「羽黒温泉 民宿じょっぱり」
営業しているのかどうか解らない佇まいだが
しっかりと営業しているし、日帰り入浴も快く受け入れてもらえる
嬉しい温泉宿(*・ω・)ノ
女将さんがまた優しい方で、「今日は誰も入ってないから
自由に使っていいよ~」と案内してくれた内湯がこちら↓
コテコテになった浴槽縁、むき出しのパイプ
薄緑濁の湯が満ち、鄙び感と言ったら完璧だ(゚∀゚)アヒャヒャ!
大人4人サイズの浴槽は少し深めで温度はやや熱めのセッティング
体の温まり感もかなり高く心地良い湯なので
ついつい長居したくなるのだが、この民宿にはぜひ入っておきたい
露天が存在する.。゚+.(・∀・)゚+.゚
それがこちら↓↓↓
温泉マークの暖簾が下がった木製の湯小屋
一度民宿を出てから裏手に回るのでさすがに
裸では行けないのだが面倒くさがらず服を着てから
移動しましょっ(^_^;)
中に入り目の前に飛び込んでくる光景は絶好の景色♪
コレは初めての方はきっと驚くでしょうね!(私も驚きましたもん)
中央に木枠組みのこぢんまりした浴槽
注がれる鮮やかな緑色の湯♪そこへ浸かりながら見る景色は
遠くは白神山地!上を見上げれば綺麗な青空!
開放感も抜群なロケーション!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こりゃ凄いっす!何だかこんな素敵な湯と空間を満喫しても
良いんだろうかと本気で思ってしまいましたよ(^ _^;)
「羽黒温泉 民宿じょっぱり」
泉質 ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
営業時間 要相談(宿の方が居ればおそらくOK)
料金 大人 300円
内湯、露天ともに文句なしの素晴らしき湯ですけど
御自慢の手作り露天はほんとに感動します♪
露天好きには外せないマストな湯ではないでしょうかぁ~(^o^)/

