鶯宿温泉 ホテル鶯
奥鶯宿のさらに一番奥、坂道頑張って登った先にあるのがこちら。
鶯宿温泉 「ホテル鶯」
夏の暑い陽射しと飛び回る虻さん達を回避しながら突入~(^o^)/
フロントで入浴を御願いすると快く受け入れてもらえました♪
宿泊客の予定はビッシリで入り口の歓迎札が物語ってます。
入り口右奥が浴室。
扉を開け浴室に入るとフンワリと香る硫黄臭がとっても素敵♪
しかも何方もおらず貸切じゃぁ~ないですか!(゚∀゚)アヒャヒャ
(きっと皆様手前の某大型レジャー施設に行って楽しんでる際中だったんでしょうね)
湯口には成分と湯花がビッシリ付着し湯面に舞い上がるフワフワ湯花に
包まれながら浸かるとこれまた気持ち好い.。゚+.(・∀・)゚+.゚
貸切だったんで当然如く・・・
トドになってみました(笑)
浴室に漂う香りと溢れ出る静かな湯で極上のトドタイムです!(☆゚∀゚)
虻と格闘覚悟の上で露天にも行ってみましたよ~(^o^)/
(いっぱい刺されたけどね)
石造りの和風庭園風呂も立派で奥から湯を投入してます。
こちらもやはり鶯宿独特の硫黄臭とフワフワ湯花!
露天好きの方だったらここはお気に入り間違いなしでしょうね~♪
鶯宿温泉 「ホテル鶯」
泉質 アルカリ性単純泉
営業時間 要相談
料金 大人 500円
鶯宿温泉街の坂道下った後は頑張って登りまっしょい!
その先には素敵な雰囲気で包まれた素晴らしい湯が待ち構えていますよ~♪

