Category: 青森県の温泉(大間町)
Tags: ---
大間温泉養老センター

本州最北端の大間町にある温泉浴場の一つ大間温泉養老センターです。
(もう一つは大間町海峡保養センターと似た名前なのでお間違いなきように・・・)
実は過去三度程訪問するも・・・
一度目→改装中で玉砕
二度目→定休日に当たり玉砕
三度目→なぜか扉開かず玉砕と
悲しい記憶しかない温泉でもあります( ̄ロ ̄lll)
が!
そこで諦めることは出来ずやっと4度目の訪問でリベンジとなりました(^^)/



浴室は小振りな造りで奥にあるパイプからはドカドカと投入されています。
一度小さな升に溜められた後、溢れ出しで注がれるお湯は無色透明で金気臭がし
湯温は熱めの設定で濃い塩味(塩辛い感じ)がするものです。



ピリピリと体に染みこんでくる浴感はかなり強く
浴後はポカポカと温まり汗がなかなか止まらないです。
長く使ってるとグッタリしてしまうかもしれませんので
休み休みの湯浴みがいいと思います。
4年越しのリベンジだけあって心地良い湯浴みが出来ました。
きっと再訪するときもかもめ食堂のマグロ丼とセットでしょうかね

大間温泉養老センター
住所 青森県下北郡大間町大字大間字内山48-1
TEL 0175-37-2411
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 350円
営業時間 夏期4月~10月 8:00~21:00(冬季???)



スポンサーサイト