大坊温泉保養センター 宿泊棟小浴室

平川市にある大坊温泉保養センター。
CMでもお馴染みであり宿泊も出来る温泉施設ですね。
一般に開放されてる大浴場は右手の建屋であり、左手にあるのは旅館部の宿泊棟。
この宿泊棟にも小ぶりな浴室があるのは、以前から温友プンタ氏より聞いてはいたのですが
一般向けに開放されるのが、大浴場が清掃になる毎週月曜日午前9時~正午までの3時間という狭き門。

通常の受付へ行くと、「この時間は大浴場清掃中で小浴場のみ利用可能ですが」と申し訳無さそうなアナウンス。
いや、全然構いません!そこに入りたくて来てるんです!←キッパリヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
受付を済ませた後は廊下を渡り宿泊棟へ!

長年も課題の一つをやっと片付けた思いでございます。
小ぶりな浴室には大人3~4人サイズの浴槽が一つ。
無色透明、やや熱めのお湯がしっかりとかけ流しで溢れています。



湯口は浴槽内にあり加水と同時に投入方式。
小ぶりな浴槽もあって鮮度はかなり良好だと思います!
個人的には大浴場よりこちらの宿泊棟小浴室が好みですね。
気になる方はぜひ毎週月曜午前を狙ってみてはいかがでしょうか。

大坊温泉保養センター
住所 青森県平川市大坊竹内28-1
電話 0172-44-3059
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 300円
営業時間 5:30~22:00(モーニングタイム100円引き5:30~8:00まで)
大浴場清掃日 毎週月曜日9:00~12:00(この間のみ小浴場利用可能)※月曜祝日の場合は通常営業



スポンサーサイト