大光寺温泉共同浴場

平川市にある大光寺温泉が新しくなり、8月12日より営業開始されたとの情報を頂き早速訪問してきました。
情報を提供してくれた「なっちゃん」さんにはこの場を借りて改めて感謝申し上げます。
真新しい浴舎は以前の施設手前に作られて道路からも入りやすくなっております。
男女別の入り口をくぐり脱衣所へ。
番台制ですが、脱衣所の中の奥まったところにあるので、一度辺りをぐるりと見渡してみると良いでしょう。

タイル&十和田石の主浴槽×1のシンプルなスタイル。
大人10人程のサイズでしょうか。
蛇口からドバドバ投入していたスタイルは木製の湯口に変わりましたが
以前のお湯と変わらずパンチのある塩化物泉がかけ流し利用になっています。
(シャワー&カランも温泉利用しています)
湯温は以前より入りやすい温度に調節はしてると思いますね。
一般的なニーズに答えた感じでしょうか。
以前のスタイルとは印象は全く異なると思いますが、湯使いはほとんど変わっていませんし、
使い勝手を考慮した造りに変えても料金据え置きという施設の対応は嬉しい限りですね。

大光寺温泉共同浴場
住所 青森県平川市大光寺字一滝本105
電話 -(不明)
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 250円
営業時間 4月~10月 6時~21時/11月~3月 6時30分~21時


スポンサーサイト