日景温泉(貸切風呂めんけ湯っこ)

2017年秋頃に新オーナーによって復活を遂げた日景温泉へ再訪です。
この日は再開を待ちに待ったお客さんで靴の置き場も無いほど賑わいを見せておりましたので
大浴場はパスし、撮影許可を頂いた上で旧湯治部にあった貸切風呂を利用することにしました。


以前は男女別で各1室あった旧湯治部の浴場はどちらも貸し切り風呂設定に変化。
壁板等は新しいものに張り替えられ、一番大きく変わったのはシャワーが付いたことでしょうか。
アメニティーも揃っており、これはこれで使い勝手は格段に向上されたと思います。


新しく付いたはずのシャワー&カランですが、やはり日景温泉の持つお湯の濃さからか
既に腐食が始まっておりましたね(硫化水素系であれば致し方なしかなと)
肝心の浴槽は以前と何もかわらずゆったり大人2人サイズ。
湯口も変化はなくこの静かな空間に、ただただトプトプと素晴らしい日景のお湯を注いでおります。
大浴場も好きですが、やはりこちらの浴室の方が好きなんですよね私。

使用されているお湯は薄っすら白濁の適温でハッキリと硫黄臭がするもの。
浴後は肌がスベスベになりますよ!
※大浴場の露天は新源泉利用となりますので
1号・2号・3号源泉を味わいたい方は大浴場利用することをオススメしますよ。
貸切浴室は1時間2000円と以前よりは値が上りましたが
この素晴らしいお湯を他人を気にすることなく利用出来ることと
洗い場の向上等を踏まえれば、決して高価な料金設定ではないと思います。
特に小さなお子様連れの家族には間違いなく重宝する浴室でしょう。
大館市が誇る名湯日景温泉、館内はかなり改装修復され、一般立ち寄り入浴でも利用できる
大浴場(500円)貸切浴室(2000円/時間)の浴室の他に、1Fに宿泊客用の風呂付き部屋と
2Fに宿泊者専用の貸切浴室が追加となっております。
宿泊するにはちょいと高価な料金設定の様ですが、館内の修繕費だってそりゃ相当な金額が
掛かっているでしょうし、上流階級の方には間違いなく需要があるのも分かってるし(以下略w)
大浴場もめんけ湯っこも日帰りで利用出来るんですから私はこれで十分だと思います。
もう入れないと思っていたお湯が、見事復活してくれたんだから
日景温泉復活おめでとう~ってことでオケ!

ラス画はお約束でw
日景温泉
住所 秋田県大館市長走37
電話 0186-51-2011
泉質 含硫黄(硫化水素型)-ナトリウム-塩化物泉/(大浴場内湯・めんけ湯っこ)
含硫黄(硫化水素型)・二酸化炭素-ナトリウム-塩化物泉(大浴場露天)
営業時間 10:00~15:00
料金 500円(大浴場)/2000円(貸切浴室めんけ湯っこ)


スポンサーサイト