大館矢立ハイツ(再訪)

青森県と秋田県の県境の矢立峠にある大館矢立ハイツに再訪です。
宿泊も出来る立派な施設ですが、湯使いも良いんですよねここ。
1Fで受付を済ませエレベーターで浴室のある階まで移動しましょう。

浴室は天空の湯とかぐやの湯の2室が日替わりで男女交代制となります。
以前は天空の露天にしかなかった秋田杉の樽風呂でしたが、公式HPを見る限りでは
かぐやの湯にも増設されたようですね。(これで天空に当たらなくても外れなし)
浴室に入ると目の前には茶褐色(ほぼオレンジ色)のL字浴槽がお出迎え。
段差あり注意の表示がありますが、確かにこの色じゃ段差は見えませんので
本当に注意が必要でしょう。
お湯は熱めの塩化物泉なので、浴後の温まり感はかなりのものです。

露天は開放感抜群の造り!
内湯同様のお湯が注がれる浴槽の他に前述した一人用の秋田杉樽風呂があります。
この浴槽がね~ほんと気持良いんですよね。

金気臭プンプンの炭酸味のある熱めのお湯が注がれており
身体を沈めると豪快に溢れる瞬間は至福の一時と言って良いでしょう。
ちょいと熱めの設定ですが、ここ矢立ハイツに来たならばぜひこの樽風呂に入ることを
強くオススメしますよ!

大館矢立ハイツ
住所 秋田県大館市長走字陣場311
電話 0186-51-2311
泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉
料金 350円
営業時間 7:00~21:00


スポンサーサイト