松川温泉 松楓荘

八幡平市樹海ラインにある松川温泉郷。
その松川温泉郷で一番手前側に位置する松楓荘にかなり久しぶりの再訪です。
入り口脇では相変わらず熱湯がゴボゴボと唸っておりました。

受付を済ませ館内奥にある浴室へ!
川の対岸にあった混浴の洞窟風呂は崩れてしまい現在では入浴不可となっております。
その代りというわけではないと思いますが、一部改装され新たな浴室が設けられましたよ。


まずは混浴露天、松楓荘といえばこちらのイメージが強い印象でしょうか。
脱衣場は男女別ですが、浴槽は完全混浴ですので女性の方にはハードルはちょいと高いかも。
※混浴が苦手な方は女性専用「桜の湯」に専用露天がありますので、そちらを利用すると良いでしょう。
お湯は薄っすらとしたスカイブルーの硫黄泉で、やや熱めの設定で最初だけ少しピリっとした
肌触りがありますが、慣れてしまえば景観も含め心地よい湯浴みが出来ます。

お次は内風呂の「松の湯」へ。
大きく突き出た岩の間に有る湯口からはトプトプとお湯が注がれかけ流し利用。
前回の訪問時も熱めだった記憶がありますが、やはりこの日もビリっと熱めの設定。
浴室内に籠もる硫黄臭はこの浴室がダントツでしょう!



最後に増設された新浴室の「だけかんば」(女湯はななかまど)
しっかりと取り入れられた採光が湯面を綺羅びやかに演出してくれます。
手前が普通(利用客による加水有り)、奥の浴槽が温めの設定。
洗い場はカランやシャワー等はなく昔ながらの汲み湯方式となっております。

投入量の調整で湯温を保っているのでしょう!
湯花が舞い上がる奥の温め浴槽でついついマッタリとしてしまいました。
かつての名物であった洞窟風呂には結局一度も浸かることが出来ませんでしたが
新しく増設された内湯はお見事の一言に尽きると思います。
宿泊なんかしちゃったら、夜通しこの浴室にいるかもしれません(笑)
浴後に頂いた温泉玉子も美味しかったですね~!



松川温泉 松楓荘
住所 岩手県八幡平市松尾寄木1-41
電話 0195-78-2245
泉質 単純硫黄泉
料金 500円
営業時間 8:00~20:.00



スポンサーサイト