湯の沢温泉郷 湯元 和みの湯

秋田県能代市を走るR7号から白神方面へ北上し藤里町へ。
昔からこの地域に温泉があるのは知ってはいたのだけれど
能代~男鹿方面へ向かうことが多く、未踏の地になっておりました。
湯の沢温泉郷と名付けられたこの地区には、旅館1軒、町営の福祉施設、同じく町営の温泉ホテルの
3つの施設からなる小さな温泉郷である。
今回はその温泉郷の一番奥に位置する、湯元和みの湯へ訪問してみましたよ。

浴室は男女各1つありますが、片方の浴室のみ露天が増築されております。
日替わりで交換にしているそうで、露天付き浴室に当たるとラッキーだと思いますね。
内湯主浴槽は仕切りのあるもので小さい方が大人1人サイズ、隣が大人3人サイズ。
無色透明のお湯は浴槽の底から注湯されかけ流し利用。
湯温は適温であり肌触りが優しいものでヌルツル感があるもの。
湯面からはアブラ臭にも似た焦がし硫黄臭も香ります!


こちらが増築された露天エリア。
ちょいと画像ボヤケてますが奥には滝もあり景観も素晴らしいものがあります。
サイズは大人3人程の小ぶりな造りですが、温めの温度がこれまた気持ち良い!
ここは是非、露天浴室に当たるように訪問して欲しいものですね。

湯の沢温泉郷 湯元 和みの湯
住所 秋田県山本郡藤里町藤琴下湯の沢62
電話 0185-79-2710
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 400円
営業時間 9:00~20:00
休館日 木曜日


スポンサーサイト