湯西川温泉 共同浴場 薬師の湯

湯西川温泉にある共同浴場薬師の湯へも立ち寄り利用させて頂きました。
こちらは地元民の組合が管理されている共同浴場ですが、一般にも開放されている素晴らしい浴場です。


脱衣場一体型の小さな浴舎は混浴なので女性の方にはちょいとハードルが高いかもしれません。
湯銭箱と書かれた料金箱が脱衣場にありますので、私のように外部から利用される方は
協力金である200円以上を入れて利用しましょう。

シンプルイズベスト!としか言いようがない造りは
この手の浴舎が好きな方にはもうど真ん中ストライクじゃないでしょうかね。
お湯は無色透明・温泉臭有りの熱めのお湯が注がれます。
ビリリと身体に差し込んでくる浴感が素晴らしく、思わずウットリしてしまいましたね。

何度も書きますが本当に素晴らしい浴場だと思います。
何やら閉鎖されてしまうという悲しい噂話も聞こえてきてはおりますが・・・。
こういった浴場は一部のモラルのない方やマナーの悪い利用客のせいで
外部開放禁止や浴場そのものが閉鎖となってしまうケースが少なからずあります。
利用される方はルールやマナーを守るのは勿論のこと、開放して下さってる
管理者の方々(組合)にも感謝の気持ちを忘れずに利用してほしいものです。

湯西川温泉 共同浴場 薬師の湯
住所 栃木県日光市湯西川822
電話 -
泉質 アルカリ性単純泉
料金 200円以上(浴場維持管理費協力金)
営業時間 24時間(※清掃時間除く)



スポンサーサイト