fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: ご挨拶   Tags: 備忘録  大晦日  温泉  

 

2019年総括

蔦

2019年の〆は原点回帰というわけではありませんがこちらへ。
気がついたら大晦日、そして明日にはもう2020年を迎えるわけでして
ほんと月日の流れというのは早いものだと、毎年同じことを言ってる管理人でございます。
そんな2019年をちょいとだけ振り返ってみたく、今年最後の記事は恒例の総括としてみました。
※割引クーポン等はかなり活用させて頂いておりますので
この場を借りてその関係各位様には感謝申し上げますm(u_u)m

2019年総括
年間訪湯数 195湯
内新規開拓数 40湯

それでは新規40湯の中から管理人の個人的印象が特に強かったベスト10を発表したいと思います。
※訪問してはいますが、野湯・ジモ・自家は除外しております。(評価対象外)
※※あくまで管理人の個人主観ですので、何の役にも立ちませんのでそこはご理解を願います。

第10位
李沢温泉郷 新館@青森県七戸町
アルカリ性単純泉
県南が誇る名湯、李沢がさらにパワーUPです。

李(新)

第9位
又兵衛の茶屋@青森県青森市(ブログ未UP)
ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
2019年8月に浴室を完全リニューアル!
非加温の源泉浴槽はまさしく最高のサマースパですね(冬季閉鎖)

又兵衛

第8位
網張温泉 ありね山荘@岩手県雫石町(ブログ未UP)
単純硫黄泉
ちょいと離れた穴場的施設でしょうか。
高原のほのぼのした雰囲気も個人的には気に入りました!

ありね山荘

第7位
湯田湯川温泉(奥の湯) 鳳鳴館@岩手県西和賀町
単純温泉
湯田湯川の最奥に位置する湯治宿。
小さな浴槽に鮮度抜群のお湯が溢れてます!

鳳鳴館

第6位
温泉旅館 松園@青森県東北町
アルカリ性単純泉
完全のみ不可でしかも近場・・・ということで機会がなかった施設ですが
お湯良し、コスパ良しの良宿なので万人にオススメできると思います。

松園

第5位
羽根沢温泉 ホテル紅葉館@山形県鮭川村
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
10年ぶりとなる羽根沢!良くも悪くも何も変わらず、アブラ臭香るヌルツルの極上湯を
堪能しましたね!いつの日か泊まりたいものです。

紅葉館

第4位
赤這温泉 阿部旅館@宮城県大崎市
含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉/ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
含鉄系と硫黄の異なる泉質を味わえる素敵な浴室。
貸し切り利用の札も便利なシステムだと思います!

阿部旅館

それでは2019年のベスト3へ!
※何度も書きますが管理人の個人主観ですのでかなり偏ってますw

第3位
肘折温泉 西本屋旅館@山形県大蔵村
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
肘折も10年ぶりでしたがやはりこの温泉地は活気がありますね!
久しぶりに数泉モードのスイッチが入りましたけれど、一泊じゃぜんぜん時間が足りませんw
肘折は3泊以上泊まってくまなく巡り歩くくらいが丁度良いんだと思います。

西本屋

第2位
八甲田ホテル@青森県青森市
酸性含鉄(Ⅱ・Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
コースランチを利用することで、入浴が可能となる特殊なパターンですが
料理は絶品そのもの!その後に感無量なお湯が味わえます!
個人的にここで青森500湯を達成していますので、メモリアルな意味も含めトップ3入りですね。

八甲田ホテル

そして堂々の第1位!
夏瀬温泉 都わすれ@秋田県仙北市(ブログ未UP)
ナトリウム-硫酸塩泉
もうね、ぶっちぎりのダントツ1位です!
正直、八甲田ホテルを超える湯に出会うかな?と思ってましたが
一気にトップをかっさらっていきましたww
画像切れてますけれど、この浴室の真骨頂は奥にちょいと見える温湯源泉浴槽です。
芒硝スキーさんは100%気にいるだろうし、それ以外の方もきっと満足できると思います!
(詳しくは後日ブログUP時に書きたいと思います。)

  都わすれ

以上、管理人が勝手気ままに選んだ2019年のベスト10湯でした。
2020年は今年以上に訪問数も減り、新規開拓数も減るような気がしますが
東北3県を基にほんの少しでも素晴らしい湯に出逢えたならばな!と思います。

それでは皆様、最後はいつも通りベタですが
良いお年をお迎えくださいなヽ(o´∀`o)ノ

鏡餅


人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



12 2019
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
諸国温泉番付Tシャツ
大鰐Tシャツ(デモ版)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
28位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ