泥湯温泉 山の湯 小椋旅館(再訪)

この日の宿泊地へ向かう途中に泥湯へ久しぶりに立ち寄ってみることにしました。
現在ではたった2軒の温泉宿でなる泥湯温泉の小椋旅館へ再訪ですね。
(※2021年1月時点では休業中とのこと。)

離れの露天も利用させて頂きましたので(内容は割愛)受付で400円+100円を支払い
向かいの棟にある内湯浴場へ向かいます。

メッチャ久しぶりなんでテンション上がりますね!
何一つ昔と変わっていないような気がしますがシンプルで大好きな浴室です。
大人5~6人程サイズの長方形浴槽が一つ、薄灰色褐色透明のお湯は適温で
酸味と香りがするもの。

湯口からトプトプと注がれるお湯に身を沈めると、上手くは表現出来ないのだけれども
「あ~泥湯のお湯だなぁ~」と思いにふけってみる。
隣の宿は新しくなったが、小椋旅館はほんと昔と何一つ変わっていないのかもしれない。
人里離れた山奥のひっそりした温泉地なだけに、これからも昔ながらの湯治宿の
面影を残しつつなんとか頑張ってもらいたい一湯でしょうか。

泥湯温泉 山の湯 小椋旅館
住所 秋田県湯沢市高松字泥湯沢25
電話 0183-79-3035
泉質 単純酸性泉
料金 400円(露天も利用の場合は+100円)
営業時間 要相談※2021年1月時点では休業中

