須川高原温泉(中浴場冷泉)

小安大湯温泉を後にしR398→秋田県道282経由し久しぶりとなる須川高原温泉へ。
10年程前に温泉オフミで宿泊して以来の再訪でしょうか。

この日の目的は昔訪問した際に入れなかった中浴場に入ること!
たしか改装中だかの理由で入れなかったんですよね・・・ということでリベンジ湯ですじゃ。
(※大浴場も大日湯も入りましたがそちらは割愛w)

念願の浴室へいざ!
おぉ~これよこれこれ!
だいたい皆さん熱いとおっしゃられますが、この日もやっぱり熱めの46℃
数回のかけ湯をしてから意を決して身を沈めます。

独特の湯口から注がれるお湯は酸性でビリビリと体に染み込んでくるもの!
温湯好きの方にはまずオススメできるものではないのでしょうが
これはこれでメッチャ心地良いものがありますね。
須川は冬季間の休業中ですけれども、冬季休業が明けて営業再開されたら
また自炊棟に泊まりたいものです!

須川高原温泉
住所 岩手県一関市厳美町祭畤山国有林46林班ト
電話 0191-23-9337
泉質 酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ・Ⅲ)・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 700円(※大日湯とセットの場合は1200円)
営業時間 9:00~16:00(内湯)/6:00~21:00(大日湯)



スポンサーサイト