清水屋旅館(お風呂編)

先の記事にも書いておりますが清水屋のお風呂は天然温泉ではなく
ヘルストン装置を使用した人工温泉となります。
2F福助が鎮座する脇の紫絨毯が敷かれた階段を降りて左手に進むと
男女別の浴室に辿りつきますよん。


これもある意味立派な企業努力と言っても過言ではないのかなと。
浴室があるとないとではやはり印象は変わってきますし、24時間いつでも入れるのも
嬉しい配慮だと個人的には思います。


メインの浴槽は大人ゆったり2人サイズでしょうかね。
当然のことながら加温・循環ろ過・塩素消毒とくるわけですが、塩素臭はそれほど
気になるレベルではなかったです(強塩素臭地区に比べれば可愛いもんですよw)
反対側にはシャワー付きカランが3基並びアメニティーも揃っておりますので
使い勝手は充分なものです。(女湯はもう少し狭めとのこと)

夜~翌朝と何度か利用させて頂きましたけれども、やはりゆったり出来る浴室があるのは
宿泊利用する価値としては大きなものだと思います。
今回はASCプラン適用でしたので破格値に等しい料金で宿泊させて頂きましたけれども
そう考えると不満というものは全くなく過ごすことが出来ました!
否天然温泉のお宿ではございますが、興味のある方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
次回朝食編に続きます!
清水屋旅館
住所 青森県三戸郡南部町大向泉山道49-1
電話 0179-23-3671
泉質 - (ヘルストン装置使用)
営業時間 - 日帰り設定なし(2020年11月宿泊利用)
料金 - 日帰り設定なし



スポンサーサイト