下風呂温泉郷 つる屋 さつき荘(お風呂編)

すでに皆さんご存知だとは思いますが、さつき荘のお風呂は一箇所しかありませんので
貸し切り利用することになります。
利用する際はお風呂へ向かう廊下出口にある看板を確認する必要があります。


看板の表示が「どうぞお入りください」であれば空いていますし、「入浴中」であれば
先客がいることになりますので、待たなくてはいけないわけです。
本来は上記システムになるのですが、先の記事にも書いた通りこの日他の宿泊客は
おりませんでしたので、いつでも自由に入れるというミラクル!
それでも一応看板を入浴中にし、浴室へ向かいます。


改装したばかりと比べるとだいぶ年季が入ってきたようにも思える浴室。
洗い場はシャワー付きカランが一基。こちらもだいぶ年季が入ってきた感があります。


何度も形を変えてきた投入口もこの日はむき出しのパイプ。
(今はまた変更になっているかも?)
そこから注がれるは下風呂の他の宿には利用されていないオンリーワンの海辺地2号泉。
状況に寄って色が変わりますが、この日は「白濁」でしょうかね。
いつもだいたい熱めな印象ですが、真冬の下風呂でしたのでかなり入りやすい湯温だったと
記憶しております。
下風呂の硫黄泉の中でも、また独特の海辺地2号泉。
他のお客を気兼ねすることなくここまでどっぷりと浸かれる幸せ!
多くの宿にも言えることではありますが、やはり宿泊利用するのがベストなんだと思います。
下風呂に宿泊を考えているお方はぜひ一度宿泊してみるのも良いのかなと。
お次は朝食編に続きます!

下風呂温泉郷 つる屋 さつき荘
住所 下北郡風間浦村下風呂字下風呂33
電話 0175-36-2625
泉質 含ホウ酸-食塩硫化水素泉(海辺地2号泉)
料金 - (2021年1月風間浦村宿泊キャンペーン利用)
営業時間 - (↑キャンペーンにて宿泊利用)



スポンサーサイト