道のえき矢立 大館矢立ハイツ(再訪)

予想もしてなかったR7号渋滞からのUターンで十和田湖周りで行くも
秋田県道2号が除雪しておらず通行止め(あそこいつから冬季閉鎖になったん?)
という訳で大館経由でR7号をぐるっと逆周りとなってしまい、ちょいとブレイクがてら
大館矢立ハイツに再訪となりました。
こちらは食事も宿泊も出来る温泉付きの道のえきで、めちゃんこ重宝する施設です。

1Fフロントで受付を済ませ浴場があるフロアへ向かいます。
2つある浴室は、確か奇数日と偶数日で男女が入れ替わります。
この日の当たりは女性でしたね!

浴室は広く奥に配置されるL字型の内湯浴槽は10人以上が余裕で入れるサイズ。
手前にはシャワー付きカランが並び、サウナとお供の水風呂(家庭用ポリバス)もあります。

湯口から注がれるお湯はオレンジ色に近い黄土褐色、かなり濃い目の塩化物泉で
やや熱めの設定でかけ流し利用。
浴槽手前側が一部寝湯造りで浅くなっていますが、ハッキリ言って段差は見えませんので
注意書きに従いましょうw

露天はやはり外気に触れているせいもあり適温!
少し前まではかぐやの湯に樽風呂はありませんでしたが
数年前に増設されたおかげで、かぐやの湯に当たっても樽風呂を満喫することが
可能になりましたよ。
この樽風呂に身を沈めるとお湯が豪快に溢れるので幸福感に包まれますよん。
とは言え強塩泉ですので、休み休み入るか水風呂リセットするのが
個人的にはオススメだと思います。
ここもいつの日か泊まってみたいお宿の一つでしょうかね。

道のえきやたて 大館矢立ハイツ
住所 秋田県大館市長走字陣場311
電話 0186-51-2311
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金 360円
営業時間 7:00~21:00



スポンサーサイト