嶽温泉郷 嶽ホテル(再訪)

2021年2月某日、この日のお宿のCI前に少し時間がありましたので
嶽温泉郷にある嶽ホテルにちょいと再訪してみることにしました。
私個人的に嶽温泉には嶽キミが旬の時期となる頃にしかほぼ行かないのですが
たまには寒い時期の嶽も有りかもね?ってところで立ち寄りですよん。

フロントで受付を済ませ館内奥にある大浴場に向かいます。
嶽ホテルそのものがかなり久しぶりな気がしますので、どこか懐かしさも感じます。


浴室は向かって左側に主浴槽が配置され、反対側にはシャワー付きカランが4基。
洗い場にはボディーシャンプーとリンスインシャンプーも用意されています。


主浴槽は大人5~6人程サイズでしょうか、薄っすらと青みを帯び硫黄臭を伴う
白濁湯が注がれかけ流し利用されています。
酸性ですので浸かった瞬間に少しピリピリとした感じがありますが
直ぐに慣れてきて心地良い浴感があるんですよね。
同じ嶽温泉にある赤格子館のようなポリバスも大好きですけれども
嶽ホテルのようにヒバで造られた浴槽の雰囲気も大好きですね~。

露天は大人1人ユッタリサイズ。
時間調整の関係もありましたので、マッタリと浸かっておりましたけれども
この日の天候は雪でしたので雪見露天の雰囲気も良く風情のある湯浴みと
なりました。
何せ雪深いエリアなのであまり冬季に寄ることはなかったのですが
たまには冬の嶽も良いものですね~!

嶽温泉郷 嶽ホテル
住所 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢28-1
電話 0172-83-2045
泉質 酸性-カルシウム-塩化物泉
料金 550円
営業時間 10:00~15:00


スポンサーサイト